サブスタンスから。
痛いところをアップで取るので、痛い痛い!って薄目になりながら観た。
見終わった後どっと疲れた。いわゆるグロいではなく痛いので、痛いの苦手な人注意。
監督の好みがより分かりました。
あまり予備知識入れない方が楽しめるかと思います。
映像がスタイリッシュでおもしろいし、これどこに着地すんだ?と思いながらグイグイ引き込まれた。
メッセージ性もハッキリしてて、良かった!
原作も読んだが、上手く映画に落とし込んでいて、映画には映画の良さがあった。
義母は映画の方がいい奴だった。
荒削り部分もあるけど、確かに伝わる監督のパッション!
時代劇、そして激動の時代を生きた侍にリスペクトを感じた。
高坂さんが優子さんに恋するのは、おいおい歳離れすぎじゃ?って思ったけど、実はそうでもなく>>続きを読む
みんないろいろある、生きていくのは大変だよね。
変に泣かせにかからないのが染みる。
ほら、こういうシーンとかシチュエーションとか、エモいだろ、エモいだろ、と言われるとエモくなくなるみたいな。あまり刺さらず。
途中からsecret baseが頭に流れ続けてました。
見どころたくさんでおもしろい、ただ、元ネタの都市伝説とか、予備知識ないと後半置いてかれる感じはある。
なかなかおもしろかった!
不穏なコミュニケーションの中に妙な可笑しみがあり、時々笑ってしまった。
忘れた頃に観たくなる、パーフェクト・ブルー。ずっと不穏で背筋が寒くなる、すごい没入感。今敏監督、ご存命だったら、今ごろどんな作品を作ってたんだろう。
映画愛ある可愛らしい映画だった。センス溢れる映像と音楽が心地よい。ブラッドリー・クーパー登場からの一連のくだりは必見。
アメリカ人がアメリカ人を嘲笑う映画。でもこれがリアルか。楽しかったです。
めっちゃおもしろかった。渋み。
アメリカの警察って金回りも自分らで管理するのか、勉強になります。
複雑な三角関係。
女はテニス命で、テニスを通してしか男と繋がれない。テニスと繋がりたいから男を愛する、ように見えた。
しかし男同士はテニス無しでもいけそうだ。
アップテンポな音楽とゼンデイヤの美しさも>>続きを読む
酔いやすいので、船シーンは画面揺れだけで酔いそうだった。劇場で観たらもらいゲロしそう。汚い、不快をこれでもかと観せられる。
金持ちだからどうとかではなく、人間てこんなんだよなぁ、という感じでおもしろか>>続きを読む
おもしろい…んだけど、尺長い!
まさに終わらない惨劇だった。
グロいけど、そんなにリアリティがないから気楽に楽しめる。
話題のテリファー。おもしろかったです。
酷い目に遭う無辜の人々にはただ心が痛みますが…女ばかりいたぶるのもいただけいなぁ〜
途中で一度展開が止まる感じがあるのと、間延び感あり、1時間以内でもよさそう>>続きを読む
戦争、を描いた映画として、文句なく傑作。
あまりの残酷さに、言葉もない。
全然おもしろくなかった。
映像はよくできているんだけど、話が、、
ベテランとは思えないような、軽率な行動をとる主人公たち。そもそも戦地に向かうのに、ろくに歩けない太った老人と、ド素人の若い女を連れて行>>続きを読む
おもしろかった。
説明はなく、空間、間で感じさせてくれる。
前半けっこうしんどい部分もあるけど、後半アガった。姉ちゃんのサイキック能力が覚醒してく感じにわくわく。
子役みんながとても上手い。
子どもに>>続きを読む
圧倒的な画の作り込み!
デンゼル・ワシントンはカリスマが過ぎる!
監督、長生きしてまだ映画を撮ってください。
難解だけどおもしろかった。
やっぱり有名な監督なだけあって、映画を撮るのがとにかく上手い!
主演2人のシーンがただ見つめ合うだけでとにかく官能的で。説明は少ないけどぐいぐい引き込まれました。
復習で観たらさすがにおもしろかった。
画もすごいしストーリーも配役も最高!
途中、ラッセル・クロウと仲間の2人でご飯食べてて、ふざけて笑い合うシーンあって、ああいうシーン、いいですよね。
圧倒的強度で私刑をしまくるマッコールさん。
敵もサウザーみたいでかっこよかった。
新たな強敵か?!と思ったクセ強グラサン髭男が、秒で消えてグラサンだけになって戻ってきたのには笑った。
予備知識なしで鑑賞。
本当に恥ずかしながら、ウィリアムの服役理由となっていたイラクの刑務所の虐待事件も、よく知らず。
鑑賞後に調べてみたら、ウィリアムの行動の意味がわかった。自分の罪を悔いるほど(なん>>続きを読む
主人公が死なないとわかっているので安心して観れました。
ハラハラドキドキ、テンポよし!
ずっと母視点で物語が進み、娘を血眼で探す母に気持ちが重なって、つらくなってしまう。
つまらないのではなく良くできた映画だからこそ、厳しい展開に疲弊し、早く終わらないかなと思ってしまった。
戦争の姿のひ>>続きを読む
主人公がクズすぎて、でも周りのみんなもまぁまぁクズで、共感性羞恥の人は観ていてつらいかも。
それでも周りのクズたちにはそれぞれの矜持が見えたりするんだけど、主人公は本当に救いようがない幼稚な利己的な人>>続きを読む
シャマラン監督は安定して映画に引き込んでくれます。
何か不穏なことが起きて、どうなるんだろうってハラハラしながら観れる。
オチないとか、原因がわからない、というのは映画の最初の方で明言しているし、シャ>>続きを読む
わけわからなすぎて何回かに分けて観た。
ちょっとオムニバスっぽい感じもするが、話の方向性がわからないまま、夢か現かわからない不穏な映像をずっと観せられる。
映画館で観たらきつかっただろうなぁ。
この人はいい人だから、大丈夫だ。とか生ぬるいこと思って観ていると冷水を浴びせられる。
力を持たぬ者は淘汰されるだけ。
ものすごく残酷だけど、残念ながらすごい説得力とリアリティがある。
こんな世界嫌すぎ>>続きを読む