自分が好きそうなものを好きなだけ観ます。お気に入りも何回も観ます。ヒュー・グラントが好きです。
このレビューはネタバレを含みます
最初の昼休みの楽器屋さんでの歌が染みついて離れなくてどうしよう。
これまですでにダブリンに相当な憧れがあったのにこれ見たら憧れが爆発。
雨の日に静かな家でぼーっと見てたい映画。なんとなく。
そして>>続きを読む
このお話、曲、キャストの人達。とても良かった。良すぎた。
どうしてこんなにも絶対的な良い人のキャスティングが成功するのか。
ジェームズコーディンが最高。
思ってはいたけど、え?やっぱあの美人アシス>>続きを読む
麻生久美子派閥としては抑えておかなければならない映画。とにかく可愛すぎる。
そしてなんといっても原作はMJ。
アメリカンコミックものの中でもとても好みな映画で嬉しかった。
オコエがかっこよすぎて今からどうやればなれるか考えてもどうしたって無理だと気づいたから諦めよ。
出ました、今年の最高傑作ミュージカル映画。
全員が上手くて泣ける。
ザック派としてはザックの歌と踊りがまた見れて満足。
観ながら何度も拍手するシーンがありまくり。
余韻で歌うし踊るし毎日が忙しくなりそ>>続きを読む
原作に関しては向かう所敵なしの万城目さんなのでもちのろん面白い。
山田孝之が出て濱田岳が出て面白くないわけがない。
出たかった。願わくば万城目さんシリーズの物に何役でもいい、絶対出たい。
と、感>>続きを読む
ほんまに抱くだけかと思いきや思うところがいっぱいあって深かったとかなんとかより、アシュトンカッチャーに一目惚れしすぎてすぐ購入してここから追い始めた思い出でいっぱい。
願っても無い2人!
ラブコメのトップ2!
ずっとかっこいいと可愛いを交互に言う忙しい映画(自分が)
ヒューグラントの良さが前面に出ていた。この歳でまだこんなかっこいいってことはこの先も楽しみすぎて笑える
わたしの中でベートーベンといえば運命でもなく第九でもなくセントバーナード。
幼少の頃見まくっていた作品。
どれだけ好きか言葉にはできない。
ビデオテープが擦り切れるほど見てるシリーズ。これを見てわたしの将来の夢欄にマリンガールが一生挙がることになる。
人間の友人よりシャチの友達の方が欲しいと本気で願って>>続きを読む
すごい連勤中に職場の大先輩に誘われて見た映画。スピーチよりスリープをお願いって思ってた記憶があるけど眠くならなかったくらい良かった。
コリンさんもいいけど、ヘレナ・ボナム=カーターさんがずっと好き。>>続きを読む
爽快!
すごい死ぬしミンチに顔しかめるけどどんなミンチでも鉄板で焼かれると美味しそうな音するんやなとか感心してしまうくらいハマる。
カントリーロードはもう耳をすませばのものではない。マーリンがすべて>>続きを読む
月の上に乗っかる2人というパッケージが良くてずっと見たかった作品をなにも調べずに見たら大成功。
アディの子役とは思えない煙草吸いのベテラン感、睨みをきかす表情をさせた時のピカイチ感。脱帽。
この時>>続きを読む
007派で生きてきたのにここにきて一気にトップに躍り出たスパイ映画。
クレイジーすぎてのめり込みすぎてこれ映画でよかった〜と終わった後呟いた。
ブリジットで出来上がってたコリンさんのイメージが好転>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今までの続きを見に行ってるつもりやけど見てる間は別物として見てるから最新物としてはとても良かった気がした。
昔のスターウォーズはもう伝説になってて超えれなくとも今のスターウォーズもとても好き。
個>>続きを読む
小林聡美、もたいまさこ、光石研
与論島、メルシー体操、海老
いつか急に仕事辞めてハマダに絶対行く。
心のオアシスとしてずっと右手に持ってたい映画。
ああまた日本の流行ってる俳優陣出まくる映画なんやなってこのCMを横目で、しかも蔑んだ目で見てた過去捨てたい。
最後まですごい面白かった。
氷室ローランドって文字見た時から笑ってたけどもうボルゾイ(>>続きを読む
何回も見てもまだ見たいと思う。
マチルダが可愛すぎるあまり同じヘアースタイルにしてみるも全くマチルダにならずに千と千尋のハクになれたのが良い思い出。
私の中での名作。
夜は短し歩けよ乙女。
これは私が森見登美彦先生を大好きになったきっかけなので、とても思い入れのある作品。さらに小説版を読んだ身内からこの黒髪の乙女があなたにしか見えない、と言われたことで、相当舞い上>>続きを読む
ずーっと2人が喋ってた。
ずーっと喋ってる背景がウィーンの素敵な景色でずっと見てられた。
憧れの出会い方に憧れの途中下車。
ナイスロマンティックムービー
の中でどうしても忘れれない、牛を探すイン>>続きを読む
華麗なるというタイトルだけあって華麗すぎ。
ファッションショーに次ぐファッションショーを見てるようでうっとりしたし、レオナルド・ディカプリオにもうっとり。
そして途中記憶がないのはなんでなのかはさっぱ>>続きを読む
初めて1人映画した作品。以来このシリーズは1人でと決めている。
何でも観ると感化されやすいたちなのでもれなくスパイになりたくなったけどそんなことよりもダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドに目を奪わ>>続きを読む
戦争ものは怖いから映画館で観ないって決めてた割にはIMAXレーザーの、音ビュンビュン、画面でかでかの大迫力で観てしまった。
時間軸が難しくて常に頭フル回転鑑賞&戦争映画にもつ勝手なイメージで、だれが>>続きを読む
やっぱり昔の映画はセリフがお洒落。
オードリーヘプバーンのお顔、衣装、スタイル、すべてが憧れ。あんな肩甲骨になりたい。
パリ帰りから急にちやほやされだしたけど行く前からどの人よりも綺麗。
そして、>>続きを読む
オードリーヘプバーンが美しいのは百も承知で見てたつもりやのに白黒の映像でこんなに美人とか今後このカラーの世の女性はどうやって生きりゃあいいんや、となぜか世の女性の代表みたいな立ち位置で落ち込んだことを>>続きを読む
こんなに映画館のスクリーンで観るべきやった、と悔やまされるとは。
台風やし、あ、気になってたやつ見よ、とかチープな選択で手に取るものでは到底なく、ラララってタイトルについてるから完全なるハッピーエン>>続きを読む
出てる人が全員おもしろいから間違いなく面白かった。
松田龍平のこのトーンはたまらないし、片桐はいり姉さんは拝むほど好き
高校時代、わたしには涙なんてものがないのでは、と不安になってた時に、映画館で大泣きできた映画。
それからは、チョンウソン氏を街中で探す日々。まだ見つからない。
高校生にしては大奮発の、特典付きDV>>続きを読む
ハワイに住みたくなるから見てみ!と言われて見た。
この時からわたしの中での松坂慶子におく信頼は相当なものになったし、これ見た後に筆をとってお気に入りの仏像のポストカードで岡田将生様宛に初めてファンレ>>続きを読む
ピラニア入りの真っ赤な水槽を見た時にはジョーズがよぎって見るのやめようかと思ったけど、モーガンフリーマン見つけたときから俄然おもしろくなってきて最終的に南京錠の鍵をセーヌ川に投げたくなるというマジック>>続きを読む
1番好きな映画のジュラシックパークの続編として1を越えてくるくらい好きだった作品。
あんなハイヒールで爆走できる女になりたい。
指笛鳴らしてラプトル操りたい。
最後のT-REXとラプトルの仲間感に>>続きを読む
とても好きなタイプの魔法映画だったので見たあとの笑顔が止まらなかった。
ジェイコブの存在感。絶対的に必要な完全なる良い人の役にこんな適任者いたのかと幸せな気持ちになった。