1つ1つのシーンでアクションが面白い部分があったり、エリザベスやジャックが何を考えているのかがさっぱり分からなかった部分が良いと思います。
前作に引き続き長い作品です。ストーリーが強いわけではな>>続きを読む
昔行ったことのある不思議の国に成長したアリスは行くこととなります。アリスが預言書に記された救世主であり、悪い赤の女王相手に戦うことになります。
不思議の国のアリスは小さい頃に少し見たこともあり、>>続きを読む
巨額の借金を負ったエディーが隣に住むギャングの話を盗み聞きし、という話しです。
最終的には面白いのですが、結局見返して人間関係をもう一度把握しなければならなかったです。1つ1つのシーンが短く、>>続きを読む
旧型のターミネーターが後に人類抵抗軍のリーダーになるジョンを殺しに未来から来た最新のターミネーターからジョンを守るためにやって来ます。精神病院に入院させられている母のサラも加わっての戦いです。
>>続きを読む
大手建設会社に勤め、都心のマンションで生活するエリートサラリーマンの野々宮良多と妻のみどりは子供の慶多を私立の小学校に行かせるなど、色々教育をしていました。ある日、実は子供のとり違いがあったと産院か>>続きを読む
上田のところに辺鄙な島国の赤道スンガイ共和国でレアアース採掘事業をする村上商事の会社員が来ます。しかし、彼はそこの呪術師に呪いを受けて目の前で死んでしまいます。呪術師のインチキを暴くために上田は山田>>続きを読む
薬に女に好き放題生きていた電気技師のロンはエイズを宣告されて、余命30日だと宣告されます。米国では認可されていないエイズの薬を見つけて自分のために買いに行きます。さらにはダラスバイヤーズクラブという>>続きを読む
1よりコメディー性が減って、落ち着いた感じがしました。いつの間にかシーンが急に変わってもストーリーの展開としては面白いし、まだまだ笑える部分やさらに深みの増したアクション部分もあります。まぁ1よりよ>>続きを読む
コメディーでよく物まねされていたので、どういう感じの映画なのだろうと思って今回観てみました。
もっとシリアスな映画と思っていたら、結構破天荒ですねー。アクションと思っていたらこれもコメディーでし>>続きを読む
私は一人旅が好きですので、このような類の映画がすごい好きです。なぜかすごい共感できることがたくさんありました。
無理だろうと思われていることでも時間をかければできるし、道中でたくさんの人に助けら>>続きを読む
風景に昔の雰囲気が出ていたので、とっても良かったです。
中身は家族愛というよりも情なんだなーって受け取りました。人と関わることは最初は難しいものだったり、誤解があったりします。でも、長く接してい>>続きを読む
人間になりたい魚の子ポニョと5歳の少年宗介の話です。アニメの水魚やポニョなどが子供にわかりやすい作品になっていて、大人にとっては各自の想像力に依存する作品になっています。
設定上腑に落ちないとこ>>続きを読む
当初は、子供探しのサスペンス系と思い浮かべていましたが、実際の内容は少し違っていました(主題はもちろん息子探しですが)。
時系列で説明されているので、いきなり全然関係ない場所の描写が始まる印象を>>続きを読む
不条理なミスで困らされた新人研修医のマーティンは頼ってくれる患者のダイアンに恋をしてしまいます。彼女が病院に残るようにいろいろ細工してしまい、という話です。
静かに話は進みながら、医者ってこんな>>続きを読む
ミアはチェロのことと恋人のことで頭いっぱいでした。しかし、家族とともに事故にあい、幽体離脱したミアは過去を振り返りながら、生死の境を迷う。
最初は普通の高校生の女の子のラブストーリーとして始まり>>続きを読む
昭和基地からの悪天候のために撤退することになりましたが、手違いで犬が残されてしまいます。その犬たちの南極での生存生活が映されます。
序盤は越冬のシーンが延々と続くのかと思っていました。南極の景色>>続きを読む
マイクとボビーの母親はキングと再婚することになったが、キングはボビーを虐待します。逃げ出すためにボビーはラジオフライヤーで飛ぶことにしました。
キングから逃げるためにという意味もあり、マイクとボ>>続きを読む
引っ越してきた少女のコララインは両親も仕事が忙しく寂しい日々を送っていた。ある日、隠れていたドアをくぐると自分に優しい別の両親がいて、という話です。
最初はなんだ小さい子供の妄想が具現化されてい>>続きを読む
英国の令嬢ルーシーは旅先のフィレンツェでジョージと出会います。家の関係でシシルと結婚することになるが、ジョージにも魅かれてしまい、という話です。
昔は階級の違う人に恋してしまったこともあったでし>>続きを読む
社交ダンスに精を出す3つの小学校の子供たちのドキュメンタリーです。
3つの小学校で多くの子供と何人かの教師が出てきて、練習の合間にそれぞれにインタビューが入る形です。なんだかんだ異性のことを文句>>続きを読む
大鹿村の食堂のオーナーである善は歌舞伎の役者でもあります。駆け落ちした記憶障害のある妻の貴子が戻ってくるが、という話です。
歌舞伎が伝統的な街とのことだったが、あまり十分に伝わってきませんでした>>続きを読む
戦争映画という感じではなく、人物描写に重点を置いています。今まで想像していた湾岸戦争とは全く違う光景が見れることは確かだと思います。
特に戦場では一つ一つの判断が命取りです。ただ熱くて愛国心が強>>続きを読む
ウィルはアルツハイマー病の試薬の実験体のチンパンジーの子供のシーザーを引き取ります。シーザーは薬の遺伝から賢くなりますが、大きくなるにつれて人間と溝ができ、という話です。
他の猿の惑星シリーズは>>続きを読む
ラジオのDJのジャックの発言が影響して殺人事件が発生します。3年後にジャックは自暴自棄の時に出会ったホームレスのバリーの妻がその事件の被害者と知り、という話です。
序盤のジャックの有名さを感じる>>続きを読む
18世紀のヨーロッパでソプラノを歌う男性のカストラート歌手の一人であるファリネッリの生涯を描いた映画です。
オペラには全く興味がなかったので、こういう事実があったということを知ることができてよか>>続きを読む
戦争中に外国人相手に洋服屋を営む盛夫の息子の肇は正義感が強く、はっきりと言ってしまいます。外国人と付き合いがあることから差別にあい、という話です。
戦時中の映画や本は観たり読んだりしたことはある>>続きを読む
落語を題材にしているので、面白そうだと思って見てみました。誰にでもある願いである面白い話をしたい、他人を笑わせたいという思いを描いているのは興味深かったです。香里奈や松重豊ほどの口下手であれば、こと>>続きを読む
石原さとみのグランパ演じる菅原文太が、刑務所に行っていたにもかかわらず皆に愛されるおじいちゃん。というのも、だめなことはだめとして、気概を持っていることに加え、静かでありながら年齢を感じさせない力強>>続きを読む
個人的には実話に基づいた映画が好きです。実話のほうが入り込めるところがありますし、疑心暗鬼にならずに素直に内容を受け入れることができるからです。
そしてサクセスストーリーがどのようにしてできあが>>続きを読む
ジョージア州の小さな町パカショーでは町の教会の聖歌隊が有名です。色々な人間関係が交錯しながら、全米選りすぐりの聖歌隊が競う“ジョイフル・ノイズ”に挑戦していく話です。
はじめから歌がうまい人が集>>続きを読む
ロンドンの高校の教師であるバーバラは美人な新任のシーバと仲良くなっていくが、あることをきっかけに関係が変わっていきという話です。
話はバーバラの主観とともに進んでいきます。しかもバーバラは日記を>>続きを読む
2023年に人工のロボットによってX-MENも含めて地球は滅ぼされそうとしていました。ウルヴァリンは50年前に戻り、ロボットの開発となったきっかけをなくそうとするが、という話です。
最初の戦い>>続きを読む
マニーが子供を授かったことで、シドは子供がほしくなります。たまたま見つけた卵をシドは育てて孵化すると恐竜が出てきて、恐竜の母親に連れ去られてしまい、という話です。
今回はマニーもディエゴも間抜け>>続きを読む
ディヴィッドはハイウェイを走っていてタンクローリーを追い抜きます。そのタンクローリーがなぜか追い抜いてきて、さらにはその後ぶつかったりしてきて、という話です。
視聴者はディヴィッドの目線で見るこ>>続きを読む
順風満帆な高校生活を送っていた健太はバイクの事故で半身不随になってしまいました。車いすで色々な困難がある中で、バスケチームに参加し、という話です。
車いすに乗りながらのバスケは漫画”リアル”を思>>続きを読む
小学5年の見晴は鉄塔に番号が付していることに気付きます。1番の鉄塔を見つけるために、自転車で年下の暁と旅に出ますが、という話です。
話は単純です。2人が道中で出会った人の中にはこんな人いるのかと>>続きを読む