このレビューはネタバレを含みます
泣けない映画はいい映画ではないのか?
『V.MARIA』
2025年 日本 95分
平日16:05〜 観客8人
いい話だけど泣けない。
押し寄せる感動の波もない。
だがいい映画だ。
■「泣ける映>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
空高くポップコーンを投げて口でキャッチする──たったそれだけの行為を、ここまで張り詰めたサスペンスに昇華できるのは荒木飛呂彦だけだろう。その一連のシーンを、たっぷりと尺を取って、まるで運命の綱渡りのよ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
僕はこの先の人生で、何かをこれほどまでに真剣に、丁寧に、かつ豪快に終わらせようとする瞬間があるだろうか。
スクリーンの向こうでトムは、これが最後だしかと見届けてくれよと、誇りと重さを背負って走り続け>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セリフの少なさ
不自然な会話のなさ
むりやり大きな山場を作ったりしない
作品として好みすぎる。
なにしろこのロードムービーは、主人公が置かれてる境遇を何一つ説明しない。そう考えれば「マッドマックス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
不撓不屈の精神は、時に親の愛をも凌駕する。
ジョイ・ウーマック。決して忘れてはならない名前が、またひとつ胸に刻まれた。
本作を『ブラック・スワン』や『セッション』と並べて語る声もある。だが、それは表>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2025年 日本 114分
平日11:30〜 観客19人
人生に、
ベルサイユのばらが足りていない——
そんな思いが突然に胸を衝いた。
気がつけば、令和7年2月をまるごと捧げていた。
全40話。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2024年 ドイツ 95分
土曜13:15〜 観客20人
かつてスピルバーグが『ミュンヘン』で描いた、パレスチナ武装組織「黒い九月」によるイスラエル選手団人質事件。それを報道したジャーナリストたちの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
C’è Ancora Domani
2023年 イタリア 118分
土曜18:05〜 観客15人
原題は"まだ明日がある"。今日はぜんぜんダメだったけどあきらめんぜアタイ、こんなニュアンスを含んでる>>続きを読む
映画は詩だ。
4Kレストア版リバイバル上映にて。
1978年 アメリカ 94分
土曜 16:05〜 観客17人
この映画は詩だ。
だが映画だ。
言葉が発達し、詩まで昇華したのは女性を口説くためだ。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1980年 アメリカ 90分
実に良質な巨大生物パニックを、たぶん35年ぶりくらいに再鑑賞。いやあ、こんなによくできた映画だったか?ってくらい、手堅く、抜かりなく。
巨大ワニは意外にもハリボテ感は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
On Golden Pond
1981年 アメリカ 109分
昨年末に一部映画界隈で「黄昏ブーム」が来てると知り、ようやく今日鑑賞。…これは完全に見逃してた名作だった。
絵画みたいに美しいゴールデ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
風穴開けるぜ!
『教皇選挙』
CONCLAVE
2024年 US,UK 120分
金曜11:10〜 観客38人
言葉の面白さもあって、日本でもコンクラーベとして知られてるのだから原題のままでよかっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2025年 ドイツ/アメリカ 109分
春分の日 17:00〜 観客8人
先日の映画語りで、「ディズニーでさえ苦戦してる」と話したのは興行面についてだったのだけど、ふと、そう言えば『リメンバー・ミー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今日、映画が勝利した。
『名もなき者/ A COMPLETE UNKNOWN』
2025年 アメリカ 141分
春分の日20:00〜 観客6人
かつて僕たちが映画と呼んだもの。
奇を衒うことの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
もし居酒屋にでも行って、映画好きの店員さんがいたとして、「どうでしたか?」と聞かれたら、「ゆるゆるダラダラした日常と、突然別れることになったふたりが迎えるクライマックスとのギャップが良かったよ」なんて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
我的朋友/All Tomorrow’s Parties
2022年 中国 24分
平日17:35〜 観客4人
特になにも起きない。
トーンが好き。
エンドロールのフルートが好き。
説明がない。
答え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Daddio
2023年 アメリカ 100分
平日15:35〜 観客12人
主題曲がよかった。ずっと聴いていられる。
睡眠十分だったのに8割寝てしまった。面白いはずなのに、この、ちょっといい話バトル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
精武門
Fist of Fury
1971年香港106分
『燃えよドラゴン』『ドラゴンへの道』、この2本がお気に入りブルース・リーだとして生きてきたけれど、いやはや、総合的に本作は『への道』以上に気>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Stella. Ein Leben/STELLA,A LIFE
2023年 ドイツ,オーストリア,スイス,イギリス 121分
平日9:50〜 観客16人
奇しくも『リアル・ペイン 心の旅』に続けてユ>>続きを読む
『映画を愛する君へ』
Spectateurs!
2024年 フランス 88分
平日11:45〜 観客21人
映画大好きだけどしんどかった。『ニュー・シネマ・パラダイス』のしんどさとは違う種の。
「映>>続きを読む
いつまでもこの人たちを見ていたいと思わせたら映画は勝ち。伏線回収とかどんでん返しとか溜飲が下がるクライマックスなんてものは、小手先のことなんだ。
ジェニファー・グレイが出てると知って、鑑賞圏外から急>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ブルース・リーしか見どころがない。
『ドラゴン危機一発』
唐山大兄
1971年 香港 106分
令和7年ブルース・リー祭り開催、第一弾。
タイの氷工場に出稼ぎに来てみたら、そこは麻薬ビジネスに手を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
HOSTEL
2006年 アメリカ、チェコ 93分
U-NEXT鑑賞
あらためてイーライ・ロスのフィルモグラフィーを眺めてみると、監督作よりカメオ出演作のほうをよく見てた。これは、ずっと見逃してた監>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1974年アメリカ130分
遠くからの銃声と悲鳴で迎えるエンディング。想像を掻き立てる最高の演出。「フレンチコネクション」やカウリスマキ「枯れ葉」を思い出す。
「午前十時の映画祭」上映中、劇場へ駆>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
珍品
「プラネット・オブ・ピッグ/豚の惑星」
BULLETS OF JUSTICE
2019年 カザフスタン、ブルガリア 76分
U-NEXT鑑賞
豚と人間が融合した、まあまあ厄介者の生物兵器に立>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
九龍城寨之圍城
英題:Twilight of the Warriors: Walled In
2024年 香港 125分
平日11:20〜 観客40人
香港映画をあまり観てない。
◼️見たふりして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
STOPMOTION
2023年 イギリス 93分
平日13:15〜 観客11人
『MAD GOD』『オオカミの家』を代表とする狂ったストップモーション作品で沸いているこの2年。きっとレイ・ハリーハ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
隠れ快作『刺さった男』ロボット版だ。
ROBOT DREAMS
2023年 スペイン,フランス 102分
平日18:10〜 観客8人
いい話。セリフを排除してシンプルに絵で見せる、言葉はEW&F>>続きを読む