何度も観た!
ヤベー酔える✨
殴られれば殴られる程燃えるって感じだ!
又観てぇ!
以上✨
ラストがヤベーんだ
メチャクチャカッケーんだ
真似したいが英語がヘタ過ぎて
俺はエルヴィスが上手く歌えねーんだ
でも当時はそれでもエルヴィスばっか歌ってた
自分に酔ってた
ワイルドでセク>>続きを読む
望月峯太郎
アンタの世界観が好きだった
センス良いしニューウェーブ作家と呼ばれてた
当時ヤンマガ読んでたからハマった
望月峯太郎のヤンマガに連載してたのは全部読んだ
全部面白かった
ミス>>続きを読む
✨
最高✨
超好きだ✨
色々良いのよ✨
観りゃわかるさ✨
人生で観るの2度目✨
俺が2度観るってなかなかよ✨
当時どっかの映画館で観て途中で寝た
そして34年振りに又観たが途中で又寝た
起きて又観始めたけどお腹すいたから出かけた
家に帰って来たが又観ようってならなかった
良いじゃ無いの
人間だもの>>続きを読む
岩岩岩岩って名前の役者が出てる
いわいわがんがんって読むらしい
田口トモロヲをもっと狂った敵役で使って欲しかった
シーザー会長がカッケェ✨
意外にも淡々としたコメディタッチのロードムービーだ>>続きを読む
シラフなのに今までで感じた事の無い
とてつもなく長い137分だった
ゴダールよりメリハリも無く漠然とした時間
開始約60分で俺は無の中へ…
そして更に60分後
無から目覚めた
残りは17>>続きを読む
つまらなかった…
絶対こんなモンだと思ってた
どーでも良い内容
続編だが多分続けて撮ったと思う
そんな事もどうでも良い
とにかく面白いところがひとつも無かった
なんすかコレ
出演してる>>続きを読む
一応最後まで観た
先読み出来る単純明快なVシネ
続編も有る
参ったなこりゃ
ただ単に当時俺は色んな店を歌舞伎町でやってたから
どこかの店舗が出ないかなって観たけど
出て来ねーし
ストー>>続きを読む
『レールの上を歩いてる私達だってちっとも幸福なんて感じて無いから
ハミ出た人を許せない』
XやYouTubeのコメント欄を見ると良く分かる
『叩く』
ホント気持ち悪い世の中だよ
みんな可哀想>>続きを読む
『いつかきっとわかる』
もうわかってるよ
俺はアチラ側を半分見た
その続きも知ってる
深海の奥深くから乗る
The Galaxy Express 999だ
授業終了のチャイムが鳴る>>続きを読む
田中邦衛と高倉健のコンビは最高だ
同じ画面に2人が出るとなんかしっくり来るというか落ち着く
待田京介が良い
菅原文太も良い
丹波哲郎も内田朝雄も良い
でもこれ以上特になんも無い
人生で2>>続きを読む
きなこスゲ〜
演技スゲ〜
でも子供向け〜
あんこかわぇ〜
おはぎ喰いて〜
https://delishkitchen.tv/recipes/206179676605907302
でも内容は>>続きを読む
メシ喰いながら観た
メシ喰いながら観てはいけない
お下劣なのは許そう
汚いんだ
下劣な上に下品な俺が言うんだから相当よw
下劣と下品って…
あれ?
同じ意味だっけ?
もうなんでも良いやw>>続きを読む
なんとジョージママの店が!
新宿ゴールデンの俺もお世話になってたジョージママの店が冒頭に出て来る!
しかもまだ都電が走ってる時代✨
この業界じゃ有名人のジョージママ
俺の姪っ子も可愛がられて>>続きを読む
前に観た
スターリンのニットかっけぇ
でもつまらなくて途中でギヴした
夏帆ちゃん目当てで観た
園子温だし期待したけど
入り込めず
残念
寅さんとさくらが結婚?
なんのこっちゃ!
泥棒部落?
なんのこっちゃ!
今とほぼ変わってない55年前の新宿伊勢丹が映る!
監督は野村芳太郎
渥美清
藤岡琢也
倍賞千恵子
生田悦子※数年前>>続きを読む
坂口拓の自己満足に付き合わされた感じだ
同じ事の繰り返し
後ろから誰も斬りに行かん
鉄砲で撃ってしまえばこんな大人数死なんで終わる話
途中からTVへのキャスト停止してスマホで早送りで観た>>続きを読む
泣いた
ジョーーーーーーーーー!!!!!
死ぬなーーーーーーーー!!!!!
ってなった
コレも当時映画館で観た
部屋で当時付き合ってた彼女とも観た
同じところで又泣いた
ジョーがメチャ>>続きを読む
もちろん映画館で観た
江戸っ子で昔の東京をばぁちゃんやおふくろから色々聞いて育った俺にはたまらんのよ
夕日だぜ
大好きな時間
オレンジ色の光が空を染めると立ち止まって必ず見る
『今日はどう>>続きを読む
当時渋谷か歌舞伎町の映画館で観た
超名作
『レナードの朝』は
ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズ!
『インソムニア』
アル・パチーノとロビン・ウィリアムズ!
とくりゃ
心躍るじゃん✨>>続きを読む
『少林寺 怒りの鉄拳』
この酷いタイトルに惹かれた
ジェット・リーとブルース・リーの映画のタイトルがドッキングしてる
サモハンキンポー初監督で主演作品
『燃えよデブゴン』の前にこんなの作って>>続きを読む
田中邦衛
小池朝雄
津川雅彦
そして大好きな渋い声の昭和アニメの大御所歌手
ささきいさおが出てるし
大島渚だし
観たけど
なんだかさっぱり頭に入って来なかった
時代やシーンその他魅力的な>>続きを読む
最後
今までの全てがひとつとなって
その強烈なモンが胸に飛び込み
染み込んで
ドバッと広がった
『男はつらいよ』シリーズ48作目
『役者 渥美清』として事実上最後の作品
ホント最高>>続きを読む
最高っス
マジで笑顔になれるw
田中邦衛と渥美清
夢の競演✨
って事で『おかしな奴』からの流れで観た
阿呆で真っ直ぐで優しい寅さん
まぁ俺も似た様なもんだけど
家族愛
色々羨ましいわ>>続きを読む
なななんと!
渥美清vs田中邦衛!
では無いけどたまに田中邦衛のキャラが勝っちゃうw
とにかく俺は一番観たいのよ
ホント素敵なこの二人の夢の競演がね✨
そして他のキャスト陣もかなり良いんだ>>続きを読む
名シーンと呼べる格好良くて雰囲気の有る素敵なシーンは有る
だから嫌いじゃ無い
https://youtu.be/b4iAIy2sOqU?si=ng1K6kcaagdZqR6N
https://>>続きを読む
『考えるな!感じろ!芸術は爆発だ!』
ブルース・リーと岡本太郎のコラボ✨
この作品をこの世の理屈に合わせて観てはいかん
コレは音楽
あのSIAの『Chandelier』と同じ
MUSICだ>>続きを読む
前回に引き続き『狩撫麻礼』繋がりで久し振り又に観た
ラストで流れるARBの『AFTER '45』が凄く良いんだ
1986年・龍之介少年がまだ16歳の頃の話
新宿二丁目に有った屋台のおでん屋>>続きを読む
敬愛なる『狩撫麻礼』
コメディなのに強烈に突き刺さってます
欲望
裏切り
お金
そして終わり
始まる…
父を想うロボットは誘なうのです
究極の選択
それはアトムのラストの様>>続きを読む
やっと観た
伊澤彩織可愛い
変な作品だ
緩い
ブチ殺す
後半まで結構ダラダラだったけど
ラストのアクションは気持ち良い
ただ前作より少なめだし短く感じた
キャラがひとりひとりホント>>続きを読む
サーファー達ががやたらとヘラヘラしてる
それと彼女が俺のタイプじゃ無い
2人とも暗い
当時ビデオ化されたばかりの時に観たけど途中でギヴした作品
2日酔いでギックリ腰で満身創痍の俺
ベッドの>>続きを読む
想像通りの作品だった
内容はヒロシマだからゾンビの様なシーンの連続になる事はわかってた
良くも悪くも教科書みたいな感じだ
俺的には映画として名作とは思わん
資料だ
面白く変に脚色する事無く>>続きを読む
簡潔かつ細かい描写
詰まってる
関川秀雄って凄い監督だな
小津安二郎の様だ
三國連太郎の次男が高倉健だ
この2人の実際の年齢差は8歳だが三國連太郎の演技力と白黒も相まって全く違和感を感じな>>続きを読む