Satomiさんの映画レビュー・感想・評価

Satomi

Satomi

名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊(2002年製作の映画)

3.0

シャーロックホームズとかの背景を知ってたらもっと面白いのかな?
コナンが特別好きな作品ではないので、あまりのれなかったけど、普通に最後まで観れる良作でした。

生前作ったバーチャル世界に、死者の意思が
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.0

おすすめされて。
観たことないと思ったら、赤と青のくだりに見覚えあったので、たぶん観たことある。
古き良きセル画作品。まだ灰原哀もいない。

時速の計算とか出てきたけど、あんなに早く計算できません。新
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

予告編がピークだったかも。
補足資料がないと理解できないシーンあり。言わんとしていることはわからなくもないが、あくまでも視聴者の解釈に任せるという極めてアートな映画。

時代の空気、時の権力者次第で人
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

やっと観れた!伝説の鬱映画。

ストーリーは確かに暗過ぎるのだが、ミュージカルシーンが無機質に明るく、芸術的で楽しくなってしまうので、そんなに落ち込まずにすんだ。
自己防衛本能からくる現実逃避のシーン
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.3

冬休みのキッズ狙いか、本編よりかなりファミリー層向け。キッズ向けサービスシーンあり、ちょっとしたラブコメ要素あり、映画館での映えを意識した迫力の戦闘シーンありで、バランス良かった。ヨルさんがラスボス倒>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.5

結構前に見た。
歌はいいし、シンデレラ可愛いし、
ストーリーも前向きで面白かった記憶。
ダンスシーンもバトル!って感じで面白い笑

女性の幸せは男性に愛されることだけじゃないよっていうメッセージはとて
>>続きを読む

銀魂オンシアター2D 金魂篇(2024年製作の映画)

3.7

あーーーーーー万事屋ってほんといいな。
finalを彷彿とさせる物語構造でした。
なんでいつも一人で抱えていっちゃうのよ、銀さん
銀魂を観る時は完全にオタクになる。(語彙力)とか、言いたくなる。青春を
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.5

途中までスコア3.0くらいの気持ちで観てたけど、最後のシーンで3.5まで上がった。
最後のシーンがかなり秀逸!全ての答えが集結されている。物語の構図がとても美しい。

わかってもらわなくて良い、ただ放
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.6

とんでもなくディストピア…
でも、紛れもなく今の日本だし、
いま生まれてきたばかりの子どもたちも向かう未来の日本である。
家族がいても、先立たれたり、不仲で別居していたり。最期はみな独り。

どう死ぬ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.0

オチはなんとなく想像ついてしまった。登場人物限られているからね…
モーガンフリーマンとブラピのバディ感を堪能する映画かな?

E.T.(1982年製作の映画)

3.5

子供のころ、何回も観た。もう細かいところは覚えてない。またいつか観たい

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.3

細切れで見てしまったので、科学的な部分や、作戦の詳細を理解しきれずに終わった。

再会シーンは思わず涙が。
この状況下でよく冷静でいられるなーと思ったが、宇宙飛行士ってそもそも体力、精神力、頭脳、人間
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.3

子どもが行方不明になった状況を疑似体験できる映画。石原さとみの演技が迫真過ぎて、観る人によってはかなりキツいかと…
行き場のない愛と悲しみを抱えて、残された家族がどう生きていかねばならないのかを、あり
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

2.7

もういいよ…3で終わらせておけば良かったのに…って思った記憶

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.3

待望の続編ということで、家族で仲良く映画館で見た良い思い出が。
ジョンがくたびれたおっさんになっていて、子どもながらにショックでした。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.2

大変な名作。小さい頃家族で何度見たことか!
当時のCG技術すごかった!!
敵キャラが仲間になる王道のアツい展開。
エドワードが本当に美しいね。時は残酷。
サラがいずれ来る核戦争に向けて、どう現在を生き
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.5

金曜ロードショーで昔よく見た。
お色気シーンは子どもながらに気まずかった記憶。最後、サラ単独の戦いが手に汗握る。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.8

シリーズの中でも地上波放送回数が少なく、不人気作なのは、2が圧倒的だったからかな。でも私は3も好き。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.6

前情報なしで見たので、最後の20分はドキドキが止まらなかった…
原作者はアイルランド人とのことだが、この映画自体がナチスドイツへの復讐みたいな作品。

子どもの純真さ故の残酷さが、鮮烈に描かれているの
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.9

鈴木亮平から目が離せなくなる2時間!
ストーリーもよく綺麗にまとめたなーって感じ。
そして、キャスト陣がみんな違和感なく。漫画作品の実写化はかくあるべき!っていう金字塔になり得るのでは?

槙村兄のメ
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.6

実際の事件を元にしてるので、とてもエグい物語。

長澤まさみの毒親怪演っぷりが最高。この美貌と色気なので、男に縋るしか能力ない感じが説得力ありまくり。
毎日同じ服着て、髪はボサボサ、あまりお風呂とか歯
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.2

観ていて手汗と足汗がやばかった…ので、良い出来の映画だったと思う。

相方がずっと励ましてくれて、最強すぎると思ってたら…
冒頭の生き物のくだりで、絶対いつか来る!と思ってたけど、なるほどな展開でした
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.5

実祖父がシベリア抑留者であったこともあり、これは観ないと…とずっと思ってたけど、怖くてなかなか手を出せていなかった。
夏はこういう映画を観て、生きて死んでいった人たちに思いを馳せたくなる。

予想より
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.0

時代背景を知らない主人公が好き勝手に思ったことを口に出すので、いつ憲兵や兵士たちにボコボコにされるのかとヒヤヒヤした…
元がティーン向けなので、大人には物足りない感じ。けれども、本作のようなわかりやす
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

2.5

全体的に物悲しい。
誰が犯人かと登場人物出てくる度に勘繰ってしまったけど、そういう話じゃなかった。

関係ない人を巻き込むのはやめてー!とか、物理攻撃キタコレ!とか、なんか首絞めというより肩揉みしてな
>>続きを読む

キングダム 大将軍の帰還(2024年製作の映画)

3.8

3作目観てなかったー!けど、あらすじが冒頭にあったので楽しめました。
漫画はだいぶ前に読んだので、ストーリーあまりおぼえてなかったのもあり、仲間たちの死に様、生き様に泣けた。

大沢たかおの名優っぷり
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.8

くたばれペドフィリア!!
自身の性的欲求を満たすためだけに子どもたちを利用する獣ども…
しかもヤバいことだとは内心わかっている。自分は悪くない、引っかかる子どもたちが悪い、親の育て方が悪いと他責思考。
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

4.0

濃密な1時間。めちゃくちゃ満足。
漫画を通じて、結ばれた絆。
喪失と達成、美しい思い出が、少ない台詞と圧倒的な量の絵で紡がれてく。
二人に言葉は要らなかった。
最初から最後まで各シーンの構図がとにかく
>>続きを読む

銀魂オンシアター2D 一国傾城篇(2024年製作の映画)

3.6

歌舞伎町のTOHOシネマズで鑑賞。
一国傾城篇は特別に好きではなかったけど、久しぶりに観るとやっぱり銀魂って本当にいいものですね…サクラミツツキは神曲…

短時間の中で、笑って泣いて、ヒヤヒヤしてホッ
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.6

-1.0はかなり原作をリスペクトしていたことがわかった!

この時代でこの映像はすごすぎる。
危険動物の対処方法について、殺す派と、生かしたまま捕えろ派で分かれている様は現代にも通ずるところがあり。熊
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

戦後日本の描写が良かった。瓦礫の中、家族や仲間を作って生き抜いてきたんだろう。

ゴジラはいつだって、恐怖、破壊、勝利の快楽を満たしてくれる。
ストーリーはシンプルでわかりやすく、70周年に相応しい作
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.5

すぎょいハッピーになれる映画。
なんで、能年玲奈?!って思ったけど、見たらなるほど、これは彼女にしかできないな、と。
フォレスト・ガンプみを帯びたストーリー。

完全に実話ではないらしいが、さかなクン
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.3

すべての生まれてくる子どもたちに幸あれ。
犯罪を通して、疑似家族ができていく描写が秀逸でしたね

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

鬼太郎がどう生まれたか?なぜ人間の味方をするのか?誕生秘話に迫るアニメ。鬼太郎については、子どもの時に放送していたアニメの記憶しかないが、充分楽しめた。
閉鎖された村の因習、怨念の描写、言葉で説明せず
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.7

技術者も、そうでなくとも後世に語り継ぐべき事件。
事件当時はまだ子どもだったので知らなかったが、この映画で事の重大さを理解することができた。

純粋に未来のために、みんなのために仕事に従事する人たちが
>>続きを読む