このレビューはネタバレを含みます
《普通》ってワードがやたら使われるけど自分は《普通の小説》をあんまり読んでないのだなーと。
朝井リョウの小説は全部未読だけど映画化作品は何故か全部見てるという。
いつもお世話になってる信頼出来る映画評>>続きを読む
《ウルリケ・オッティンガーと松本人志の間に》
結論から言えばつまんなかった。
だけど先日『タブロイド紙が映したドリアン・グレイ』見て映画ってつまんないおもしろいだけでは到底測れない《総合芸術》である事>>続きを読む
シュルレアリスム実験的前衛映画を2時間半も劇場で見るのはもはや苦行以外の何者でもない(笑)
けど見てよかった。
特に前半はホドロフスキーの『ホーリーマウンテン』にも相通ずるもの(セレブや支配者達のキチ>>続きを読む
『鬼太郎-1.0(マイナスワン)』
朝一番で周りに人がいない席で見たので遠慮なく泣けた😭
アニメ映画で劇場でこんなに泣いたのは『若おかみは小学生』以来かも。
ダサ邦画CMみたいにやたら泣ける泣ける言い>>続きを読む
いくら殺しても心が痛まないし何処からもクレームが来ない物《ナチス・ゾンビ・テロリスト》が3巨頭だけどそこに《ロシアン・マフィア》も入って四天王。
ジョン・ウィックの焼き直しと言うか、緩いヒステリーオブ>>続きを読む
『翔んで埼玉』は映画も面白かったけど高須とコラボしたりGACKTがワクチン陰謀論になったりで離脱❌
最近は『翔んで埼玉』ばっかり話題ですが魔夜峰央先生の言わずと知れた代表作『パタリロ』
40年近く前の>>続きを読む
早いとこ『鬼太郎誕生』見る前にNetflix『悪魔くん』12話を見なくちゃと思ってる矢先に皆様のど酷評に惹かれて鑑賞。
この無駄な時間に『悪魔くん』を4話分見ればよかった(笑)
永山絢斗さん最後の作品>>続きを読む
『アメリカン・サイコ』はデヴィッド・フィンチャー監督に映画化して欲しかったとつくづく思う。
乾いた虚無感と謎の全能感に満ちた主人公は実際のところただのお馬鹿でやる事なす事おマヌケって感じが『ザ・キラー>>続きを読む
まさか夢野久作『瓶詰地獄』が映画化されてたとは知らなかった。
『少女地獄・火星の女』と同じく日活ロマンポルノ作品。
原作の幻想メタ・ミステリーでもある『瓶詰地獄』
をそのまま映像化出来る訳はなく(しか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAXで鑑賞した甲斐があった。
『ゴジラVSコング』は奥さんと二人でIMAX➕ポップコーンセット✖️2で五千円近い大枚叩いて🤣だったので。
『ゴジラ-1.0』も同じく奥さんと二人で見に行き五千円近い>>続きを読む
youtubeでゴジラ・フェスを見ながら探したらupされてた。
本作を思い出したのはTVゴジラ・ドラマの紹介やってて何か本作と同じポンコツの匂いが漂ってきたから。
妙に日本人キャストが多くて金持ち?>>続きを読む
見そびれてやっと配信で鑑賞。
やっぱり劇場で見るべき作品、この『スパイダーバース』は現時点で最高点のアニメーションをやってると思う。
何か内容は今やってる『ロキ』とほぼ同じなのに雲泥の差(もちろんロキ>>続きを読む
見たかったモノはコレジャナイ。
統一教会やオウム真理教の信者主役にして面白いかー??
『ガッチャード』の阿部乙さんが行成出て来て驚く。
関西弁姉ちゃんでなく黙ってれば阿部乙さんは普通に美少女なのね。
其れと新しい学校のリーダーズが主題歌で出演迄してる!
今や紅白にも出る学校のリーダーズ>>続きを読む
話しは知ってて何となく見た気になってたけど見てなかったので骨折中に鑑賞🐯💀🦴
ライムスター宇多丸さんのムービーウォッチメンでも絶賛されてたけどこんな凄いとは思ってなかった。
早く見ればよかった。
最初>>続きを読む
ウルリケ・オッティンガー映画祭《ベルリン三部作》上映の記事を映画ナタリーて見て不勉強ながら本作及び初めてオッティンガー監督の事を知った次第。
此方の地方ではこの手の作品をいつも上映する単館系シアターが>>続きを読む
足骨折してしまい今、病院以外はずっと家で(゜o°)🦴バキ
コレを機に配信映画三昧でもと思ったのですが映画とかを楽しめるのは心身共に健康な状態でないとダメよね。
『キングダム・エクソダス』でも見ようと思>>続きを読む
文句なく面白かったけど此処まで見終わった後で何も残らない映画って凄い。
約三時間は長いアーツカレタ((ʚ( ˙꒳˙)ɞ))
最後に出て来たあの人とか、あー居たな…とか最初の大阪コンチネンタルとか我ら>>続きを読む
⚠️映画にはほぼ関係ない内容になっております⚠️
関東大震災に於ける「朝鮮人が井戸に毒を入れた、火をつけて回っている」の余りにも悪質なデマから始まる朝鮮人の大量虐殺について、現政権含む過去の殆どの我が>>続きを読む
ウェス・アンダーソン版『X-Men』か?!
いや寧ろ『レギオン』か。
そう思ったのは矢張り『レギオン』て美術やデザイン、徹底的に様式化された世界観等ウェス・アンダーソンに相当影響受けてるのだと思う。>>続きを読む
キングダムもそうだけど最後まで映画化する気はないだろうね。
原作の3巻ちょっとで終わってコレでどう判断しろと…
『シン・ゴジラ』以降の、現代日本を舞台にした押井守的世界の軍事・政治シュミレーションを今>>続きを読む
フォロー先様のレビューを読み見たくなったので鑑賞🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝🍿
時間の無駄だった‼️‼️‼️
NHKの内村光良さんのコント番組、いつも楽しみに見てるのですがウッチャン始めドランク塚地さんやココ>>続きを読む
割と楽しみにしてたし、内容も好きな感じなんだけどここまで超絶つまらない映画って久しぶり。
999人のゴーストがもっと全面に出て来て大騒動になるかと思ってたんだけど思った以上にこじんまりした話しだった。>>続きを読む
『ゲッターロボ』で知られるダイナミック・プロの永井豪と並ぶ巨匠・石川賢て矢張り天才だったのだな~と改めて思う。
昭和の頃、コミックボンボン愛読者の小学生達を恐怖のどん底に叩き落とした伝説のトラウマ漫画>>続きを読む
ラストが「エッΣ(゚д゚;)」てくらい何も解決せず投げっぱなしで終わる。
ただクローネンバーグにストーリーやオチとかそんなもの求めても意味無い。
原点回帰と共に次の段階にも入った的な、グロテスクなガジ>>続きを読む
兎に角ピーターが可愛い!!昨今の《男の娘》とかジェンダーレスモデルとか、美少女にしか見えない美少年とかとも違う。
明らかにコレは男だと分かるのにこの全身から醸し出されるオーラや色気や可愛さは何なのだろ>>続きを読む
映画でここまで思い切り「つづく」が出来るってある意味凄い。
原作(未読)は70巻近くあって未だ中華平定どころか一国も平定出来てないらしい。
完全に『はじめの一歩』『FSS』を超えるスローペースで完結す>>続きを読む
東京・新宿ピカデリーでの『機動警察パトレイバー the Movie』舞台挨拶付き記念上映会行きたかったな~と思いつつ地方民なので無理だったが。
この『パトレイバー』って作品は押井守を筆頭にヘッドギアっ>>続きを読む
祝祭感に満ちていて短い時間ながら豪華な劇場版だった。
佐倉綾音さんだけぶっちぎりで声量、声の良さが違うのが流石✨️
完璧にテレビ本編に組み込まれる話しになってる脚本が素晴らしい。
ただ『キングオージャ>>続きを読む
全然面白くなかった…
そういえば前回の映画もギーツはダメだったな…
あくまでも個人の感想なので😅
やはり自分はこういうコメディ寄りなのが嫌い。
『仮面ライダー』って極論を言えば殺し合いをしてる世界なの>>続きを読む
映画で〈猫を殺した奴には必ず残酷な死を〉って自分ルールがあるけど本作はそのルールが守られたので💯
大友克洋『童夢』の影響下は間違いないけど寧ろ楳図かずお『神の左手悪魔の右手』の様にも。
子供の残酷さ>>続きを読む
生徒役の子達が今見ると凄い面々。
北村匠海、土屋太鳳、松岡茉優、三浦透子を代表に矢作穂香は『仮面ライダーオーズ』のメズール人間態の方が先って事は当時まだ13歳!『仮面ライダーギーツ』のベロバが15歳っ>>続きを読む
『吸血鬼ゴケミドロ』って如何にもB級パチモンホラー映画みたいなタイトルは最高と思う反面損してるなとも思う。
英題のひとつ『Body Snatcher from Hell 』
が本作を最も言い表してる🛸>>続きを読む
【PARCO】だ。
間違いなく。
其れも今の【PARCO】でなくて「不思議だいすき〰︎︎」とかスタン・ハンセンが出て来て「旅人か、狩人か」とか言ってるCMやってる頃の西武セゾングループとしての【PAR>>続きを読む
双子の男の方がホストにしか見えないし、現に嘘並べて若い女騙してるの見てとてもじゃないが主人公としてこういうキャラクターに感情移入は出来ない。
1時間半のこの第一話は面白かったのでそれで完結、終了。
y>>続きを読む