お母さん出てこないけど、お母さんと娘のあるある、姉妹あるあるが詰め込まれててお母さんのキャラクターがよくわかるすごい脚本だった。
何より三姉妹の女優さんがみんな演技が達者なのもあり、旅館ワンシチュエー>>続きを読む
一体何を見せられていたのかよくわからなかった…
私に相応しいホテルと関連があったのと、キャストは好みだったので観てみたが…わからん!退屈!!が感想だった。
のんさんの演じるキャラクターがとにかく肝が座っていて痛快。
目的のためには手段を選ばないをここまで出来たらどんだけ気持ちがいいだろうと思う。
見たら自分も何かに夢中になって生きてみたくなる明るい映画だ>>続きを読む
豪華なキャストなのに全体的に内容が薄い…
思わせぶりな演出はあるものの、たぶんこの人が犯人だよねと早々に先が予想できてしまって退屈だった。
窪田さんの浮気設定とかなくてよかった気もする。
子供が傷つく描写とかあると見れないかも…怖いなーと思いながら、心に余裕がある時まで待とうと詰んどいた映画をようやく鑑賞!
めちゃくちゃ見やすくてそれぞれの登場人物の心情も、全ては語られなくても想像する>>続きを読む
青色が印象に残る映像。
ストーリーは複雑すぎず、そーなんだー的な感じで追えるんだけど、あんまり波というか驚きはなかった。
子育てしてて自分の時間がないことや、夫婦のどちらが主導権を握るかなど身近な>>続きを読む
前評判は聞いていたが、ようやく見れた。
二分間のループというわけわからん状況を登場人物達が2巡目くらいで自然に受け入れちゃうのも面白すぎるし、この映画の中に、コメディ、ラブロマンス、SF、スリラー、>>続きを読む
待ちに待ったナイスデイズ
めちゃくちゃ大満足でしたー!!
今までで1番アクションシーン満載で、最後まで目が離せない緊張感が続く。
場所もいつもと違うし、2人のお部屋のシーンもないので、番外編感もあ>>続きを読む
きっつー!!!!
1人の少女の人生を描いた作品だけど、こんなにも日本は他人に無関心かー、そっかーって客観視できる映画だと思った。
毒母が1番害悪は間違い無いけど、優しいが弱いという設定を生きてるお>>続きを読む
好き。
夏観たらそのまま冬も観る。
疲れている時、静かに心が乱されないような作品を観たい時にとてもおすすめ
定期的に観たくなる作品。
実際こんなガチ丁寧な暮らしなんて絶対できないし、虫苦手だし、自分には無理だとわかってるけど、あーこんな風にきちんと生活したいなーと思いながら観てる。
人間ドラマ面では少し切な>>続きを読む
この映画自体が心のお薬のよう。
フカフカの毛布を持ってきて包んでくれて何も言わずに隣で寄り添ってくれるような感じ。
すごく好きな映画。
夜明け前が一番暗い、この言葉だけでも救いになる。
サクッと見れる質感は軽めの映画だが、人生後半戦に突入しはじめた自分には、どの立場の目線にも自分事として置き換えて観ることができてなかなかしんどかった。
身近で老老介護してる方の話を聞いた事もあるが、い>>続きを読む
目を背けたくなるシーン満載。
かなり踏み込んだ映画だと思う。
子供が犠牲になる社会は本当に良くない!
だからロリやペドの性癖は無理。
後味の悪さと言ったらもう…
哀しくなっちゃう。
子役の子の演技がとてもいいので、話は辛いけどおすすめ。
映画紹介で興味を惹かれて、当時映画館で視聴。しかもレイトショー。あまりに怖すぎて、なんでこんなもん見ちまったんだーと帰り道がめちゃくちゃ怖くなった思い出。
韓国映画のスリラーは、ストーリーがブレずにわ>>続きを読む
喪失感と向き合う話。
自分の身内や友達など、誰かが亡くなっても自分の人生は続いていくわけで、生きるためにはご飯を食べて働いて生活していかなければならないわけで…。
そんな感情に寄り添ってくる映画。
少>>続きを読む
どぎついものを見た。
辛い、しんどい、きつい。
でも現実に、こんな風に社会からはみ出してしまった、世の中から見て見ぬふりをされて手を差し伸べてもらえず、もがいて生きてる人がどこかにいるんだろうと思うと>>続きを読む
美術、衣装が可愛くて、演出も面白くて何よりのんさんがとても素敵で何度も観た。
すごく好きな映画のひとつ。
めちゃくちゃ明るいホラー映画。
こんな明るくて笑えるホラー映画観たことない!
登場人物の頭のネジぶっ飛ぶスピード早すぎて、そのスピード感にこっちも巻き込まれるので、常識が置き去りにされ、映画の世界に勝>>続きを読む
なんだなんだこの厨二心をくすぐりまくってくる映画は!
ホラーだし、闇だし、怖い。
けど、かっこよすぎ!
この松たかこと一緒に内見行ったらどんな事故物件でも怖くないと思う。
こいつはトラウマだー!
一度観たら脳にこびりつくグロさと恐怖。
怖すぎて二度と観たくない。
えーん!
ぶっ飛んでいる。
ぶっ飛びすぎてあれ…コメディだっけ?ホラーだっけ?サスペンスだっけ?と脳が迷子になる。
これが実際の事件が元になっているというから驚きだし、怖い。
でんでんは凄い役者だ。
怖い。怖いけどなんかリアルさは欠けているからか観れる。俳優陣が豪華すぎるせいなのかな?
他人事の感覚で観れたし、トラウマにもならないし、怖いストーリーを楽しむエンタメとしておすすめ。
えぐいー
阿部サダヲの普段可愛らしい黒目がちな目が、見てはいけない深い闇の底なし沼のような目になっていて凄い。怖い。
お金だとか地位だとか何か目的のために容赦しないサイコパスではなくて、人をゲームのよ>>続きを読む
上映当時、映画館で観た。
あの頃もストーリーにはきっつーと思って柳楽くんのスクリーン映えする美しさに見惚れるくらいだったが、子を持った今改めて観ると、途中でリタイアしたくなる辛さ。
是枝監督作品に出て>>続きを読む
辛い…
観た後しばらく落ち込む。
目を背けたくなるけれど、こんなふうにしか生きられない人が現実でもどこかに存在しているんだと思うと苦しくなる。
特に幼い子供は本当に。
冴羽獠がそこにいた…!
本当にそれだけで観ていられる。
漫画から抜け出てきたまんまの冴羽獠なので、現実にできる訳ないある訳ない事も全部違和感なく楽しめる。
鈴木亮平さんに感謝。
アニメとは思えないくらいのスリラー作品でびっくりした。
自分の思ってたアニメの概念を覆された思い出の作品。
原作が好きで、そこでも読んで号泣しましたが、ようやく視聴
やっぱり泣いてしまった…
血のつながりなんかより深い愛は沢山あるよ。自分を大事にしてくれる人を自分も大切にしたいと思える良作。
映画館で観た。
辛くてやめたいのにやめられない、好きなのかどうかはうまく言葉にできないけれど。その感情、めちゃくちゃわかる。
結局辛くても自分で選んで続けてしまうことはもう自分で納得するまでやってくし>>続きを読む
社会問題をテーマにした作品なのに、そちらにばかり傾かず、キャラクターやストーリーなどしっかりエンターテイメントを忘れてないところが凄いと思ってる。
チャパグリ食べたい。
このレビューはネタバレを含みます
レクター博士が好きな厨二病です
最後の人皮のドレスはマジでキモいし怖い。実際にいた殺人鬼がモデルだそうですが、人間はここまで狂えるのか…と人間の恐ろしさを感じました。