ミュージカルとも違うのに突然歌って踊り出す。それくらいしか思ってなかったインド映画のイメージがすっかり変わった。コミカル部分(仲間との掛け合いやいたずら)とシリアスな部分(同級生の自殺)がうまく絡み合>>続きを読む
地味だけどしっかり創られた秀作。阿部サダヲの演技が作品に深みと味を加えている。DVDで見たが、最後のリンゴの花が一面に咲いているシーンは劇場で見たらすごく感動的だったと思う。
ニノの演技が凄かった。容疑者を、追い詰めるところは演技というより何かが乗り移ったのではと思えるほど。キムタクはまあ及第点。
しっかり創ろうとした作品であるが、歴史の部分、政治的な部分が中途半端に盛り込>>続きを読む
その昔、映画を作ることに情熱を燃やしそして挫折した友が、この映画を観ていたらどんな思いを持っただろう。アイデアと情熱、バイタリティそこにSNSという時代の寵児が絡んで大ヒットをもたらした作品。あの時代>>続きを読む
とにかく映像が美しく、芸術的。女性が観て感動する時代劇のように思える。一緒に観た夫は、時代劇としては女々しすぎると不評。あまり興行収益が上がらなかったのは、ターゲットの絞り込みができていなかったのと宣>>続きを読む
何か制作側の事情があるのかも知れないけど、まだ編集終わってなかったんじゃないのと思ってしまった。宣伝もちゃんとできてないしPVと内容が違う。巫女がくるくる舞うシーンは本編になかった。
最初妻夫木と岡田>>続きを読む
やはりアメリカのミュージカルは素晴らしい。お金もかけてるし、キャストの実力も桁が違う。日本のミュージカルはまだまだ赤ちゃんレベルかな。
この前に見たララランドと比べたら自分の好みとしてはララランド>>続きを読む
見終わった後に音楽が頭から離れず、しばらく楽しめた。さすがアカデミー賞ノミネート作品。ミュージカルってやっぱり良いなあ。
三回見てしまった。同じ映画を映画館で三回見たのは生まれて初めて。クイーン世代としてはイメージが崩れるのではないかと恐れていたが、それは杞憂だった。最近みた映画ではサイコー。
池井戸メンバー勢揃い。合格点は越えているけど、見終わった後に何も残らない感じ。野村萬斎の演技は迫力。
悪くはないけど、邦画としたらこんなものかなって感じ。映画としては検察側の罪人の方が上で、分かりやすさから言ったらマスカレードホテルの方が上でしょうか。