映画館で観ようかなと思ってたけど飛行機にあった
何が現実かわからなくなって最後の最後まで裏切られたような感覚になった
人を洗脳?させたり、見せたい現実を見せられる能力者の組織が刑事ロークの娘を誘拐した>>続きを読む
ずっとなぜか見ようと思って先延ばしにしてた
トラヴィス役のベンジャミン・ウォーカーとギャビー役のテリーサ・パーマー、どちらも他の作品で見たことあるけどずっと何か思い出せなくてモヤモヤしてた1人で
普段>>続きを読む
スタトレまだ全部見終わってないけど、というかまだ全然終わってない
レナード・ニモイについては、Big Bang Theoryでめちゃめちゃ聞いたからそれで覚えたと言っても過言ではない
各シリーズのキャ>>続きを読む
エドワード・ノートンが見たくて鑑賞
自分の好みとして、裁判の映画はあまり見てこなかったけど、これは本当に最後の最後まで面白かった
やっぱエドワード・ノートンの演技最高だった、かよわい演技というか純粋な>>続きを読む
やっと見れた
Ms. MarvelとWandaVisionを観てからだいぶ時間が経ったような気がする
科学的な言葉がたくさん出てきて全部理解できた気がしないけど、なんとなくわかった気でいながら見てた>>続きを読む
マーク・ウォールバーグとこのジャンルの作品が見たくて鑑賞
アメリカ軍の名狙撃手スワガーを大統領暗殺容疑の犯人に仕立て上げようとする悪い大佐、上院議員たち
国中で指名手配されて窮地に陥るけど、元海軍時代>>続きを読む
キリアン・マーフィ、ルーク・エヴァンズが出ててよかった
KGBとCIAに翻弄されるスパイ、アナ
裏切りの裏切りの裏切りみたいな複雑に絡み合った陰謀が面白かった
パリのスーパーモデルの世界も垣間見れたし>>続きを読む
African American
犯罪も多く、黒人同士の争いで命を落とすものが多い
事実、黒人男性の21人に1人は黒人に殺されている
アメリカ文化で自分が勉強していたところすぎて胸が痛かった
なんでこ>>続きを読む
ジョシュ・ハートネットが見たくて鑑賞
気楽に見れるのでよかったけど、内容としてはいろんな要素が盛り込まれすぎて、ちょっとまとまりがないかもと思ってしまった
ジョシュ・ハートネットがちょっと頼りない役を>>続きを読む
グレッグ・サルキンが出てるから気になってた
やっとクリスマス前に
シンデレラみたいにmean sinstersとイケメンとの出会い
違うのは、音楽が共通点
意地悪な義母にイライラしつつ、、
85分だか>>続きを読む
ザック・エフロンが見たくて鑑賞
ずっと溜め込んでてやっと、、
独り身で遊び人のジェイソンと同じく独り身のダニエル、妻の浮気が原因で離婚したばかりのマイキー
独身の誓いを結んで遊びまくるというよくある感>>続きを読む
ガイ・リッチー監督作品
イギリスきっての俳優たちが集結したスタイリッシュな映画だろうなと思って当時見に行きたかったけど行けずやっと
イギリスと一言で言っても様々な方言があるしそれも楽しめるだろうなと思>>続きを読む
この時代のteen作品が見たくて鑑賞
カリフォルニアのリッチな反抗期の女子高生がイギリスの田舎にある寄宿学校へ入学させられてしまうストーリー
よくある感じで、嫌々ながらも徐々に馴染んでいって最後は矯正>>続きを読む
ジェイク・ギレンホールと内容が気になって鑑賞
タイムループ系
アフガニスタンで脳だけ生き残った?アメリカ兵のコルターは、シカゴ行きの列車に仕掛けられた爆弾を止めるべく、意識だけ別の人間に乗り移って犯人>>続きを読む
Seinfeldを見てジェリーが好きになって鑑賞
ドラマ見て本当に自分のどタイプすぎて着実に見進めてる
これは彼のドキュメンタリーで、ドラマ終わった後彼が何をしているのか、ステージでどんなことを考えて>>続きを読む
カーラとジェイデンが見たくてずっとずっと気になっててやっと鑑賞
ジェイデンのラップがたくさん聴けて幸せだなと思ったり、カーラのいろんなヘアスタイルが見れて幸せだなと思ったり、、
2人が好きなので全ての>>続きを読む
ドン・チードルが見たくて鑑賞
彼の役は重要だけど少しだけ
ニューヨーク、ウォール街
クリスマスの時期に見たい作品
大企業の社長で独り身のジャックが、若かりし頃に交際していたケイトと結婚していたらという>>続きを読む
ジュリア・スタイルズ、この時代のteen romanceが好きだから鑑賞
デンマークのプレイボーイ王子がアメリカの大学に留学する
先が読めてしまうし、なかなかツッコミどころもあったけど、happy e>>続きを読む
ジェイソン・ステイサム、ジョシュ・ハートネットが見たくて鑑賞
ガイ・リッチー監督作品
ヒュー・グランドが武器商人役で出演
盗まれたAIをイギリス政府からの任務で取り返そうとするオーソンとチームのメンバ>>続きを読む
ロアルド・ダールの短編小説が原作
ウェス・アンダーソン監督作品、ショートフィルム
きれいな白鳥
イギリス英語(Irishなのか?)ちゃんと調べてないからわからないけど、Irish Danceだった気が>>続きを読む
今更ながら(もうすぐライブだから思い出して
見たのは1年前
ライブ行ったことなかったから見てみたいと思って、、観てよかった本当に
周りの年齢層が高かったし、大人しくライブ見てたけど、本当は一緒に歌って>>続きを読む
1回目IMAX
She’s always my queen. She’s so kind, nice, wonderful, strong and beautiful;)
Eras Tour行く前に見>>続きを読む
サミュエル・L・ジャクソン、クリスチャン・ベイル、ジェフリー・ライトが見たくて鑑賞
今回クリスチャン・ベイルは富豪の人種差別主義者、嫌な役柄だと思ったけど、American Pshycoを思えばまだま>>続きを読む
3作目
初の劇場鑑賞
デンゼル・ワシントンの安定感しかないので強すぎてもはや面白かった
イタリア、シチリア島のブドウ園で密輸入されていたドラッグ
テロ組織の犯行を止めようとロバート・マッコールは皆殺し>>続きを読む
キアヌ・リーヴスが見たくてずっと気になっててやっと鑑賞
死んだ人の脳をロボットに移植?して生き返らせるみたいなことを研究してる研究者
成功目前でうまくいかず家族で休暇を取ろうとしていたところ、家族全員>>続きを読む
MGKが出てるから気になってた
闘牛のシーンが1番危ないと思った、本当に脳震盪起こしてるし、死んでもおかしくない、、
MGKもしっかり水落ちしてる
相変わらずすぎてもう言葉にならない
本当に彼らが体を張ってるんだなというのがわかるドキュメンタリー
そりゃPTSDにもなるわ、って感じの恐怖もある
やっとやっと鑑賞
3作目までの復習をしていかなかったからやばいかなぁと思ってたら、冒頭3作目までの振り返りしてくれてて助かった
キアヌ・リーヴスはやり安定にかっこいい
ジョン・ウィックは相変わらず殺し>>続きを読む
ショートフィルム
ベネディクト・カンバーバッチが見たくて
ダールの短編小説
ウェス・アンダーソン監督作品
シャーロック・ホームズのまだらの紐みたいだなと思った最初
簡単にいうと自分のベッドに毒蛇が忍び>>続きを読む
ベネディクト・カンバーバッチ、ウェス・アンダーソン監督作品なので鑑賞
ショートフィルム久々に見た
ヘンリー・シュガーの小説が描かれてる
裕福な家庭に生まれたヘンリー・シュガーがある日、"目を使わずに見>>続きを読む
具体的になぜ見ようと思ったのかは覚えてない
キャストが豪華すぎてびっくりした
ロバート・デ・ニーロ、ブラッド・ピット、ケヴィン・ベーコン、ダスティン・ホフマンetc.
ニューヨークに住む幼馴染の4人組>>続きを読む
日本版のポスターみるとcheesyに見えてしまうけど、まあまあ面白かったかも
アイルランドの文化も音楽も英語も自然も感じられたからとても良かった
ローズ・リードがかわいい
Jedidiah Gooda>>続きを読む
ポアロシリーズ
前回のナイル川の映画見てから割とスパンが早いなぁと思いながら鑑賞
ジェイミー・ドーナンが見たくて鑑賞
観客も年齢層高めだった
引退したエキュール・ポアロのもとに友人?で有名推理作家のオ>>続きを読む
オーランド・ブルーム、デヴィッド・ハーバー、アーチー・マデクウェが見たくて鑑賞
オーリーが1番の理由だけど、デヴィッド・ハーバー、ジャイモン・フンスーがいい役回りしてた
ゲームの知識も皆無だしレースも>>続きを読む
3作目
ずっと思ってたけど、ビジネスとは一線をしっかり引いて欲しいと思う、というよりかはそれが常識じゃないのかな
弟は亡くなった
ここにきてマトスを求めるの?
結婚生活破綻しかけてる
ストーリーとして>>続きを読む
2作目
1作目だけで終わるのはなんとなく中途半端で
ドミニコいいキャラだな、オルガのパワフルさが欲しい、元気になれる
景色だけは本当にいい
結婚して妻となったけど、家にいるだけで何もすることがない
ナ>>続きを読む