実話が元なので、結末よりも過程にフォーカスされた映像に説得感を感じる。このくどさがフィンチャーみがあって良い
ゾディアックが時計ってのがなんか好きだった。
多分だけど世の中暴いちゃいけないこともあるの>>続きを読む
なんだろう問題の深刻さはわかるし、知ることが大切なのかも知れないけど一般の日本人にはどうすることもできないことが切ない。どうしようもなさすぎる、かといってスマートフォンを使っている私たちはどうすればい>>続きを読む
みつこが泥臭くて姉って感じ。映像に庵野を感じるし女子高生の深淵みたいな雰囲気にニュージンズみたいだとおもた
晴天の空、汚い街と他人の雰囲気
信じているものが偽りだったとき私たちはどうすることもできない
なんだろういちいちめちゃくちゃ綺麗なフィルムカメラで撮影した映像みたいでほんとに洒落てた。切ないって気持ちと向き合う度、人間は変われるのかもしれないよね
なんだこれ凄い痛いけど心地よい着地感
リップヴァンウィンクルに似てる、、
こんな友達欲しい、、ちゅき、、
いいなあドレスきて手繋ぎたい
友達って難しいよなぁ
仲良すぎるとある意味依存みたいになっちゃって、どちらかがもう一方の足を引っ張るんだよ、、そういう関係ってどうなんだろうって思わせてくれたし自分の友達についても考えられた。
ずっー>>続きを読む
編集や構図も勿論、脚本が生々しいと感じた。
本当に実在しそうな話だし、この話をファンタジーに昇華できる監督の手腕が凄い。
でもベイビードライバーの方が好きやった
この監督の映画はどれも不気味な絵本読んでるみたいな気分にさせてくれるから面白い。
ほんとかわちいせかい
なにをかんがえているのなにがすきなのぜんぶおしえてほしい
画が大好き、りっぷばいうぃんくるを感じて泣きたくなりました
映像が美しかった。青く悲しげな雰囲気が存在していたし、被写体に対して背景が自然の風景(空のグラデーションや海の煌めき)に逆光カットが多くて制作陣この構図好きなんだろうなぁと思った。
ただ、、脚本が、、>>続きを読む
うーん映像の自然が作られたものって分かってるんだけど受けつけなかったな〜
伊藤沙莉がとってもいいのに「エモっぽい」この映画に飲まれて残念〜この映画に素直に良かったっていいたくないな
多分虚栄心丸出しの>>続きを読む
小栗旬と中村獅童の演技と菅田将暉の演技に差がありすぎて小栗旬が出る度、現実に引き戻されるみたいだった。
セリフ当てが悪いのか脚本が悪いのか没入感がなく、ハズレ邦画独特の意味深に見せたい演出に逆にシラケ>>続きを読む
中身な〜うーん
撮影の仕方だけ最新でかっこよすぎた
アクションの撮り方がフィンチャーぽくてちゅき
映画というよりは教育動画という感じの映像だった。
これ日本の小学校とか中学校で道徳の時間に流せばいいのにと思う。生半可な性教育よりよっぽどわかりやすいだろこれ
汚いものを綺麗に映す作品が多い中で、本当>>続きを読む
なんとも女優さんの演技上手いなーと思っていた。
女は優しくされたら嬉しいの?男は意思疎通とれなくても一方的でも愛してるって言えるのか?
純愛で片付けられるそれじゃない気がするこの映画はちょっとジェンダ>>続きを読む