やっと観れた…!
もうこれは最高に元気ハツラツな〇マン〇映画でした。Rockだぜ。
婆ちゃんカッコイイ。
ただ内容は胸糞だった。
本来はこういう内容を報道すべきだね。
このような事象はもっと映画化するべき。
マスコミへの共感は全くなかったが各所が意見する内容はとても理解出来るし、仰る通りではあるけど、じゃあ誰がやるの?と強く思っ>>続きを読む
ペラペラと何を喋ってんだよ…と思って観ていたら最後真っ当なことを喋っていて、なんかスッキリした。
マスコミってのは今も昔も変わらんのだね。
こういう実話ベースの物語はエンドロール前にその後どうなったか>>続きを読む
この時代の映画はとても良い…。
若きサンドラブロックかわい。
後半のハラハラ展開とかたまりませんな。
映像、CGが凄い。
変な化け物とかではなく身近な存在が脅威になるのは面白かったけど、なんだか物足りない気もする。
とはいえ身勝手な人間起因ではあるので何とも。
最後のシーンが1番スカッとした笑
主演>>続きを読む
展開にあまり無駄がなく、綺麗にまとまってると思った。
1番最初のシーンで旦那さん強いんだなぁ、と思ってたら奥さんも激強でビックリした。そこから展開していくのも良かった。
主演の俳優さんの笑顔が素敵で表>>続きを読む
iHostageとタイトル通り、Appleで更にそれ関連のアイテムも出てきてちょっと面白い。
こんな事件が起きてるの知らなかったな。
まぁでもこういうのは考えさせられる。
中々面白かった。
最初から主人公が殺人鬼と分かった状態で始まるのも面白いが、娘の懐き具合を見ると普段は良いパパをしてるんだろうし娘の為に捕まらんでくれー!とサイコパスな気持ちで観てたけど、中盤あたりか>>続きを読む
現役の頃のような状況になるかと思いきや、物凄く沁みる内容だった。
だから物足りなくなるのかと思ったけどそんなこともなく。
なにより歳とったなぁーと。
所々で過去のシーンが出てきて見返したくなってきた。>>続きを読む
何も考えず観れる。
爆発シーンがとてもリアルでホントに爆破してるんかと思った。
この表舞台の裏側では何が行われているのかが見れるのが面白い。
車内と裏側の描写のバランスも良くて面白かった。
その反面飛>>続きを読む
最後の鏡のシーンで鳥肌立った、カッコ良い。
内容はアクションもあったけどウオオオ!って感じはあまりなく。
続く気配も見せつつSSUは打ち切りっぽいし残念。
エンドゲーム以降久しぶりに興奮した!
目覚めた時のあの強大な感じも興奮した!
あっという間のエンドロールで、もっと見たかった。
そしてエレーナがなんか可愛かった。
最初から最後までデ・フォンテーヌに踊>>続きを読む
ニュースーツのパワーが存分に見れた!
ストーリーの展開的には、そこまで話が進んだという印象はなくサムの気持ちの一転がメインかなーと思ったり。
ずっと自分の中で気にしていたことがやっと吹っ切れた感じだろ>>続きを読む
気になってたけど近所の映画館ではやってなかった。
観終わったあとの表情は😟こんな感じ。
飽きることなく見れましたがスリリングな展開を期待してると物足りないかもしれない。
期待以上だった。
ゾンビゲーを映画で観ている感じ。
間延びすることもなくテンポも良い。
おっちゃん生き残って嬉しい。
手汗がやばい。
たぶん5年前くらいに観てるけど新鮮な気持ちで観れた。
日本も地震大国だし、こういうのはエンタメとしてだけではなく定期的見るべきだと勝手に思ってる。
思ったのと違ったけど面白かった。
けど思ったより盛り上がりは少なかった。
結構淡々と進んでいく。
こういうの見ると海上で働いてる人達はホントに凄いと思う。
ただ昇進を望んだだけなのにとんでもない出来事に巻き込まれていく。
もう前半は観てるのがしんどかった。
後半は矢印ビーン!ゴールに向かってひた走るって感じで爽快だった。
やられたのが良い人達ばっかで悲し>>続きを読む
たまたまテレビでこの脱出劇のことをやっていて、また見たくなったので。
観るのは2回目だけど最後はハラハラした。
全然どうでも良いけど飛行機内でタバコ吸ってるのにビックリした笑
結果的には公にされたけど>>続きを読む
最後はちゃんと踊る大捜査線に戻った!
こういうのが見たかったー
やっぱ室井さんがいて青島刑事がいての踊る大捜査線だね。
もう12年前の映画だけど今見ても刺さる。
最後の告発とかどこの業界でもきっとそう>>続きを読む
なんか熱血感溢れる感じというかなんと言うか、薄れてきてる?
なんかもう使われてるツールとかが現代だなあーっとシミジミ。
次で終わりか…。
面白いんだけど現場のハチャメチャ感がないと、なんか物足りないと思ってしまう。
八嶋さんの演技が良すぎてとてもイラッとした笑
ここまで観てきて今更だけど今活躍してる俳優が物凄いチョイ役で出てるのがなんか>>続きを読む
周りを固めるオジサン達がカッコ良い。
ドシッと構えてる感じが頼りになる。
他の方も書いてるけどバリバリの交渉術で紐解いてくって感じではないけど、踊るシリーズの少し抜けてる雰囲気が程よく観やすい。
エン>>続きを読む
面白い!
「責任をとるのが私の仕事だ」かっこよすぎる。
前作より、より組織というものに重きを置いてる気がして何か色々と考えさせられますね。
真矢ミキの演技とても素晴らしく、えらく腹が立った笑
深津絵里>>続きを読む
何回観ても面白い。
オッサンなって社会の縮図みたいなものを知ってから観ると尚面白い。
1998年の映画だけど全然今でも楽しく見れる。
室井慎次に向けて復習中。
雰囲気はめちゃくちゃ好き。
キャストもめちゃ豪華。
でも色々端折られてる感じがして何かパッとしなかったなあ。
うわあああこれが最新なのか…。
先が気になる。
相変わらずハリス無双。
そして素晴らしいワンカット。
これもしNGだしたらどうするんだろ?
とにかく早く次観たいです。
こういうのが1作目で見たかったー!
とりあえず何から手をつけて良いか分からないくらい個人的には濃くて楽しめた。
バトルシーンと、のほほんシーンの温度差があり過ぎてそれもまた良かった。
車のシーン、あれ>>続きを読む
予告やら予備知識は一切付けずに鑑賞。
ポスターを観て想像していたものより斜め下から上に話が進んでいった笑
というよりメインがそこなのかー!って感じだったけど内容は個人的に結構好き。
実際の戦争、今回メ>>続きを読む
3人のやりとりアドリブ?会話が自然過ぎて面白かった。
武士同士のやりとりが多くて時間経つのが早かった。
おもろい間もちょいちょいあってそこもなんか良かった。
予告ちらっと見た時は「ナンジャコリャ…」だったけど面白かった!
人間の存在なんか微塵も気にしないこのスケール感とても良い。
日本で誕生した怪獣たちが今尚海外で映画化されてるのって凄いことだね。
うーん…見所は数箇所あるが面白いかと言われたら面白くはない笑
期待して見たから余計そう感じたかも。
私には合わなかった。
ヒトコワ系ですね。
難しい内容は一切なく、単純におもしろかった。
息子にとって一生忘れない思い出になったでしょう…。
銃社会こわし。
色んな感情で観てました。
個人的には面白くて魅入った。
今どきの日常をとりいれた作品でした。
近所にあんな綺麗なトレイルあるのめちゃ羨ましい。