ひどい話だった…
バレエでイレーネの役が疎まれてたけど、結構見せ場あって良い役だった。
最後のブリーフ君とニセななこの勇姿は悲しいけど笑えた…
ローラー兵士が可愛すぎた。
淡々と美しく過ぎていった。
トラウマになるような死だったけど…
この監督の作品は、モチーフがキーになるのでそこも好き。
スキャンダラスな私生活にかなりびっくりした…
てっきりフワフワ可愛いものが観れると思ってたら、真逆だった。
壮大なスケールで、痛そうなシーンありで楽しめた。
後半ピーターパーカーに…笑
ボスがあっさり殺られて笑えた。
てっきり魔法学園で魔術的なシーンが多いと思っていたが、ストーリーはいたって普通。
学園が世界遺産みたいでとても美しかった。
スティーブNiceショット。
家族が多国籍すぎて違和感。
続きからが面白くなりそうなのに…
面白くなっていきそうな雰囲気はあるのだが、全然そんなことなかった。
雰囲気だけはやけに良い。
荒野とSFてなんでこんなにマッチするのかほんと不思議だ…
身体張るトリックばかりで見応えあった。
謎の組織が謎のままでモヤモヤ。
にしてもこのマジシャンたち敵が多すぎる。
ちょいちょい面白い小ネタはあったけど、予想はしてたが微妙だった。
空手の型はけっこうしっかりしてた。
ストーリーが単調で早々に飽きて長く感じた…
もっと死者が出たり被害が多いと楽しめたかも。
躍動感あるカメラワークは良き。
チームワーク良いのか悪いのか、このカオスがこの国の民族性なのかな。
バッドエンドで悲しすぎた…
加害者に同じような辛さを与えたいと思うが、結局そうしたところで後者の方が目立って罪が重くなるのがなんとも報われない。
設定に惹かれて観たが、肝心の設定が後半まで分かりづらかった…
主人公が途中からジェイソンステイサムに見えてきた笑
見逃せないぐらい展開続きでとても楽しめた。
どこまで実話なのか謎だけど…
最後の実録テープとご本人のインタビューがやけに胡散臭い…
ストーリーの完成度が高すぎて、楽しめた。
最後のまさかの展開も良かった。
おバカな二人がとてもキュートだったが、さすがに15歳とはちょっと引く…
ヒロインのあの運転技術はどこで習得したのか謎…
名優の演技も素晴らしいし、どの役柄もなんだか愛くるしかった。
音楽も素晴らしい。
まさに厄日。
トラブル続きで主人公に同情してしまったが自業自得かな。
結構グロかった。
設定もSFで斬新。
最後の解釈が多様に出来てモヤっと…
偽の家族だったのか、加害者の代償としてかモヤモヤ…
長くて凝縮したわりに…
X-menチックだった。
最近のクレしん映画の中でも結構面白かった。
忍玉ぽいそっくりキャラにはびっくりしたけど…
ストーリーはさておき、とてもお洒落だった。
最後はヒヤッとしたが、良い結末かな…
お金も貰っとけば良かったのに。
シーンがおしゃれ。
主人公のキャラが立っていてとても良かった。
笑えないストーリーなのに笑ってしまいそうになる、シュールさと主人公の滑稽さ。
効果音といい、演技もすごいインディーズ感…
ストーリー自体は悪くないのでグレードアップして欲しいような気もしなくない。
ストーリーは良いのに展開の盛り上がりがあまりなくちょっと退屈…
俳優の演技的なものなのかも。
悪戯が過ぎるが、こんなにまんまと罠に掛かる泥棒もいるもんだなと…
毎年恒例なのに寝坊するとか行く気ないよな~。
まさに名作。
面白いしお洒落だし。
子供の頃のワクワクとドキドキが詰まった大好きな作品。
主人公インテリ過ぎてビックリだけど。
冒頭から直視出来ないぐらいショッキング…
前半キルビルみたいだったけど、中盤かなりシリアス…
車の中の情事が謎だ。
獣の次はサイバーなのかな…
すごいハイテンションでパワフル。
ミニオンたちが、何言ってるのか分からないけど分かったしまうという不思議。