異世界転生からの異世界転生とは…
シャルティエとの戦闘後の一瞬の出来事。
アインズ様が会社経営する事に。プレアデスと銘打ちながら今回は守護者達も活躍、デミウルゴス馴染み過ぎてて草。
コキュートスにそ>>続きを読む
日野ちゃまが楽しそうで何より
タイトルだけしか知らなかったんですが何気にめっちゃ作られてて驚き、本編のアインズ様が人間の精神性無い分、この世界でわちゃわちゃしてるアインズ様観てると和む。
プレアデス>>続きを読む
深淵から臨むものが…痛い目を見る笑
安定の面白さ。僕のグルートから地味に感動させにくるのやめい笑。
お気に入りは雪合戦。雪上のカラッとした空気感の描き方がまた上手い。最早長尺でやってくれても面白い気>>続きを読む
ラモーナはワカル。
スコットのモテ具合なんなん…笑?
展開ぶっ飛び過ぎて凄いとしか言いようが無いです。1話から?????って頭の中パニックになる。夢の設定、バトル描写、超能力、火花、7人の邪悪な元カ>>続きを読む
剣斗くんデーモンへの愛がエグいんよ。
異形の存在デーモンのアナを拾ったことで始まる少年の物語。アナを溺愛し過ぎて、この子ちょっと怖いの次元に達してます笑。
ついでに言うとこの主人公天才過ぎませんかね>>続きを読む
切腹情景が状況にピッタリ過ぎる件
昨今意外と減ってきたゲームにダイブしてたら世界の危機訪れるタイプ。このゲームマクロ組めないと強くなれないとかハードル高いすね…、前半のピコの真相辺りが個人的に山場、>>続きを読む
メフィスト区別付かない問題。
水木しげる最近流行ってるんです?、鬼太郎に続き視聴。結構序盤から凝った話が並んでて掴みが上手い。元の原作をタイトルくらいしか知らないので、EDパートのエモさは伝わってな>>続きを読む
お前ら仲良いなぁ…
絵の出来が凄い。武蔵のコミカルさとシリアスさの切り替わりの表現もさる事ながら、やっぱりサヨの作り込みが凄い。CGでこのクオリティのまま動かせるなら、一枚一枚絵描いてるのアホらしく>>続きを読む
人類は変われないけど巨人という絶望の無い世界へ。
遂に終わりましたか。いやはや満足満足。エレンが残したかった事、伝えたかった事、望んだ未来。全部理解出来てる訳ではないですがエピローグもあって満腹感一>>続きを読む
ファイナルシーズンの完結編!
…の前編!
素直にパート3と言えんのでしょうか。前作ラストで遂に始まった地ならしから始まる地獄のシーズン。序盤の地獄絵図で阿鼻叫喚する。
エレンさん背骨と肋骨鍛え過ぎだ>>続きを読む
時間ちょい戻りしたのに、ランガの犬度上がってないかい笑
三話構成とはいえ、見応えある内容でした。コレのほんのちょっと後に本編の事件あると思うと凄いタイミングですね。
リムルのお人好し具合で笑います。>>続きを読む
実はウランちゃんが1番すごい気が…
地球上で最も優秀な7体のロボット達が壊されていく事件を、狙われる対象たる最高性能ロボットの1人ゲジヒト刑事が捜査していくストーリー構成。
1話のノース2号の時点で>>続きを読む
こいつ…、薙刀一本で無双し過ぎ!
おーーすごい!三話でここまで興奮させてくれるとは、まさにビルドシリーズの集大成と言える出来栄えでしたね。
いっそ話もっと盛って映画化してくれて良かったレベル。大満足>>続きを読む
この5秒後には命尽きそうな声何処から出るんだろ…
このクールの新作としては1番期待してた作品。期待に違わぬ名作でした。キャラやストーリーの良さは勿論、アニメ化における音や映像の援護が半端ない。OPと>>続きを読む
その視力でメガネの有無はもう別世界なのよさ。
作品に対して作画がレベルダンチ第二弾。デキル猫と並んで今期GoHandsが手がけたラブコメ。こちらも作画が可笑しいほどハイレベル。背景や演出の手が凝りす>>続きを読む
甘やかしたくなる聖女様。
前から宣伝観てて気になってた作品。このカップル一向に進展しないな笑
加護とかの設定がフワフワしたままモヤっと終わりましたけど、この作品の本質的にはそもそも無くても気にならな>>続きを読む
意外と自由な話数。
15話で終わった…!?、2クールものかと思ってましたよ。
1話で音も絵もクオリティ高く、盛り上がりに期待した作品、設定エグくしたホグワーツって感じですね。筋肉ホグワーツといい、最>>続きを読む
コレぞ岸誠二の真髄!
2000年代ラブコメの傑作。アホほど濃いキャラクター達による怒涛のギャグの嵐。
内容は勿論、アニメ化によって岸監督のギャグテイストが存分に注入された作品。テンポの速さ、ぶっ飛ん>>続きを読む
男達は男達で背高いわ。
なんだろう、この先輩がウザい後輩の話の対義語みたいなタイトル。いや全然対義じゃないんですけどね。流石にこんな小動物先輩は現実感が無さすぎます笑。
日常系ラブコメですし中身は無>>続きを読む
ギアスどんだけ好きなんじゃ!
最初こそありがちな異世界転生だなーって見てましたが、妹がどう見ても某アーニャだし、中盤から某コードギアスの小ネタ、しかも実に表層的な部分だけを、これでもかと入れてきたの>>続きを読む
ダンジョンでショッピングカート引いて魔物狩り♪
すっごいツッコミどころが多くて、逆に面白い。倒したモンスターに関係ないドロップシステム、絶妙に強さとリンクしないレア度、ドロップアイテムで成り立つ社会>>続きを読む
超速テンポ構成
世界設定やキャラ構成などは正直テンプレの詰め合わせ、ソフィ可愛いぐらい(声優補正アリ)、何世代か前にやったらウケたなーって気はします。
ただ本作の魅力?もとい目立った特徴は展開のハイ>>続きを読む
な、なんだこのクラス。
おーよく分からん展開になってきた!前作は坊ちゃんとアリスのイチャイチャを楽しむのがメインでしたし、今回もその要素は多分にあるんですけど、本格的に呪いを解く為に動き始めた坊ちゃ>>続きを読む
現役時代ユリアの筋肉美よ。
中々面白い角度を突いた作品!、魔王討伐から10年で落ちぶれた勇者と、勇者に惚れて復活後の子供姿で世話を焼く魔王、あとオマケの従者1人、で描くドタバタ日常コメディ、ってな感>>続きを読む
最終シーンで誰か分からなくなる主人公カップル(◎ω◎`)
オマケストーリー詰め込みましたって感じのまさにピースの寄せ集め。もう初期シーズンの時点で好きなキャラしか居ないので、何描かれても楽しめる領域>>続きを読む
戦闘中ほっとかれる鴉夜様である
怪奇事件を解く鴉夜様の推理物が大筋でありながら、異能力、異種族同士のバトルあり、それを扱うキャラクター達の個性も強い。勢力同士の関係性も複雑で、次の展開が中々読めない>>続きを読む
ミニちゃん仕事し過ぎでは。
前シーズンで映画制作を宣言した和也が奮闘するシーズン。こんだげ頑張ってるのに報われないなコイツ…
ずっと言ってますけど、これだけ千鶴に焦点当てたメインストーリーなのに、瑠>>続きを読む
吸血鬼の美しき死に様
初期から一般人ゴロゴロ死んでいくダークな世界観の本シリーズ、最終4期は見事なまでの大団円でビックリ。
3期でばら撒いたキャラとストーリーが収束していく感じが上手い。その上でお前>>続きを読む
あかん、レノーアに惚れる
トレバーカップルの冒険譚、カーミラ達残党吸血鬼の世界侵略、1人進撃のアイザック、謎の男サンジェルマン、そして引き篭もりのアルカード。
2期で登場したメンバーのそれぞれの話を>>続きを読む
アルカード武器狡くない?って思ったらドラキュラパパのがチートやんか…
一期で集まった3人で悲願のドラキュラ退治へ、一期で思ってたよりドラキュラ側の戦力エグくて驚いた思い出です。まぁRPGをそのままア>>続きを読む
サイファの魔術の使い方惚れる
人気ゲームをアニメ化作品、一期のストーリーはお試しで4話、3人の仲間達が揃うプロローグのような流れ。ここからドラキュラ討伐のためにどう話を転がして行くかが本番。
とにか>>続きを読む
ノワール服の着方分かってらっしゃる。
ミステルてめー!
人工知能系多くてとても捗ります。AIにボーイミーツガールにロボまで混ぜるとか俺得過ぎて泣けてきますよ。ゲーム購入不可避!、ハードどうやって用意>>続きを読む
1クール丸々プロローグか!
AI好きには堪らん世界設定、毎話開始5分くらいの登場人物説明で明かされるAIと人間の葛藤具合に心踊らされます。AI、ヒューマノイドにとっての感情、記憶、努力、恋愛、そして>>続きを読む
お菓子3割、バトル3割、政治4割
大体これくらいの比率。そろそろお菓子作れよ!って思うとなんか作ってくれる絶妙な塩梅。タルトタタンはちょっとグッときました。同時にヴァニタスが頭よぎりましたけどね笑。>>続きを読む
ふとももへの愛が重い。
手とか細いのに、この娘男の子が好きそうな部位だけ成長著しくないですか笑、逆にスタイルおかしい。
ふとももと錬金バンクだけで完走出来た謎の求心力の作品でした。
いつもの冒険する>>続きを読む
そこまでデキるならもう喋ってくれ!
GoHandsに頼む作品間違ってないですかい…?、緩々アニメにこんな拘った作画はやり過です笑。通勤中の背景とかすっごい描き込み。幸来ちゃんの髪とかも細かい。
肝心>>続きを読む