このレビューはネタバレを含みます
あーもうおいおい
今まで全くノーマークやったけど、オープンカーになったとき髪型崩れる高明でやられてしまった
久々に恋に落ちる瞬間を体験した
今回はストーリーもちゃんとあって、去年のより好きや
初めてコ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
厳格な宗教や独裁的な政権では、音楽がまず止められる
音楽は何かを表現するのに有効だし、時には革命を起こすから
全くその通りと思う
言葉がなくても、言語が違っても、音楽は強烈にメッセージを届ける
色>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ホラーとかスプラッタ苦手やのになんでこれみようと思ったんやろ……
虐められてやり返して散々怒ってきたくせにちょっと反抗されたからってビンタするのはいいんやな
このレビューはネタバレを含みます
Bob Dylan × Timmyという最強タッグ
素晴らしい音楽揃いすぎて、Timmyが霞む
ボブ・ディランをフォークかロックかなんて考えたことないし、分類する必要もないやろうに
このレビューはネタバレを含みます
題材はおもしろそうやったんやけどな
大麻燃やされた憤りを畑水浸しにすることで表現して、ヤケクソで朝まで飲み遊んだ人間が巨大なぬいぐるみ抱えてフラフラでヘラヘラしながら連れてこられるのは解像度高くて非常>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なかなか良かった
刑務所での告解、手話対談は圧巻 あの表情よ
でも愛はあったやろ、何も無かったらあんな行動せんよ
守りたいと思ったから手にかけたんやろ
最期自分が手にかけたなら、弟にそう言ってあげ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オニオンスープと、島の料理と、保安員に見守られながら食べてるのがめちゃくちゃおいしそうやった
五郎さん輸入商でパリに住んでたこともあるのに、言語たどたどしすぎるやろ笑
このレビューはネタバレを含みます
にわかには信じられへん内容やけど、実際起こってることから目を背けへんようにしたい
胸が苦しい
被害を語ることは本当に辛くて胸が引き裂かれるやろうに、未来のために頑張って話してる被害者たちと、誰1人コメ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死ぬな死ぬな、と思っていながら、死ぬと完璧に分かっていることの辛さよ……
AMYの歌声がこんなにも早く失われた世界の哀惜たるや
このレビューはネタバレを含みます
別に大しておもしろくないな〜て思いながら観てたら、デビッド・ボウイ出てきて一気に映画の質上がった
ほんまオーラが違う、どの瞬間も美しすぎる
もはや人間ではない
デビッド・ボウイ出てから好意的に観れるよ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自殺で終わる映画あんまり好きじゃないんやけど、これは良かった
いい映画やった
トランスジェンダー相手にネコになるとは驚いた