アクション多くて良かったです。
メガネのおっさんは不死身なの?
途中ゲーセンみたいになってたクローンの数も凄いし。
リービンビンが可愛いかった。
その収穫あり!!
あまり泣きませんが、前半からお涙頂戴でやられました。
ドラマの流れだったけど見てない自分でも理解できました。
でもドラマ見てたもっと楽しめた自信もあります。
なので見ます笑笑
前回のマッドマックス戦からクローンアリスワンダーランド引き連れて参上。
アルカディアに向かうも島ではなく船。
中はアンブレラ社の基地。その中に生存者多数を助け出したが、その後数十のヘリが追撃でおしまい>>続きを読む
ヤク中が教室できる事がおかしい。
むしろ厚生プログラムまでしてるのに教員採用とか笑える。
色々ぶっとんでんなぁー
ヤク中なくせにBADな場面ばっかり。
重い映画だし、社会問題に向き合った映画だからこそ>>続きを読む
マッドマックスかよ!
砂漠でしたね。前回からの話が飛びすぎてどうなってるのか不明でした。
でも出てくる人は知ってる人もいて。
パラレルワールドかと思ったら繋がってました。
次回はクローン戦争ですかね?
邦画ってやっぱり仁侠系好きなんかな?
見てて面白かったけど!
アクションあるしシナリオもそれなりにあるけどバッタバッタ忙しい映画だったね。
これ続編ないよね?あったら見たいけどないか。
金子さんかっこ>>続きを読む
キャストも豪華で良かったし、銃じゃなくて剣って所がまたいいね!!
続編匂わせるくせにやんなかったぁ〜
良かったからこそ残念だよなぁ〜
なんにも考えないで見れるアクション映画はいいね。
1作目はなんとなく覚えてるけど見始めたら思い出した!!
アリスは不死身。
新たに仲間が加わって、この話でいくと小ボスを倒したって所かな?
偽りのない人生を描いた映画だったな。
ハッピーエンドは好きだけど色んなハッピーエンドがあるんだと感じた。
初恋の人とは苦い思い出にたったけど家族や友人、場所にまで愛を感じました。
アルフレードの人の良>>続きを読む
サクッとアクション見たいなら悪くないけど、格闘シーンは少なめだね。
人間の覚醒。人間の潜在能力はいかに使っていないか。
今の自分よりもう少し使えたらいいなぁーとも思うけど30%ぐらいでいいです。
全て>>続きを読む
最後素敵でした。
平凡な生活に潜むちょっとした事が人生を変える。けどそれが強さにもなる。
自身の努力次第。周りの助けもそう。
途中息苦しくて見るのやめようか迷ったけど最後まで見れました。
夫は頭が良い>>続きを読む
やっぱりフランス映画でしたか。
サクッと見られる映画で満足でした。
背の低い男とブロンド美女の話でしたが、背の低いにも程があるけど周りからの視線があるぐらいの背の低さ。
誰しもみんな同じものに共感を持>>続きを読む
デイミヤンチャゼルにしてはいつもと違う感じの作品だったかもな。
夫婦のとき、LALALANDでもミアと家にいる場面なんか特にバックミュージックもなくて。沈黙が多くて静かな感じがこの監督っぽいね。セッシ>>続きを読む
あれから3年後、再びジュラシックワールドへ。
前回の崩壊で島はボロボロ。
火山活動で絶滅の危機だったが、恐竜の密売。人間のエゴによって販売され、更には凶暴な肉食恐竜までも新たに作られた。
しかし、恐竜>>続きを読む
ルーツって大事だし、家族は強いね!
バラバラになったからこそ一つになった力は強い!!
自分も相手も見失わない。
それが結婚後大事なのかも。
海外の子供達は自由で行動的!
まさかここでライアンゴズリング>>続きを読む
複雑。
それだけかな。
演技も素晴らしいし、観てる側に訴えているような。
考えさせられるような。
ボクシングの見る目が変わるような。
長かった。
今回は歌多め!話のテンポが早い!
3作までやってたから早く終わらせたかったのかな?
今回はなんで太っちょエイミーのパパ出てきちゃったんだ?笑
とりあえず長すぎる映画じゃなくて見やすかった。
ボクシングの映画だったんだ。
現代に増えつつある家庭環境のあり方とリアルな2021年に考えられる政策。
R指定の意味も良くわかるし、ベットシーンとかではなく自殺シーンの方がRだね。
前編では伏線はられ>>続きを読む
作品名の意味が良くわかりました。
宇宙での出来事が地球にも変化をもたらし、雷で人にまで影響を与え不老の力までも与えてた。
女性にとっては永遠の美貌は最大の力なのかもしれないが、それはそれで苦悩もあり生>>続きを読む
バカリズムがまさかの出世コースだった。
話の内容は予告でほとんど分かってしまってて答え合わせのように見てしまった。
成田凌のサイコパスキャラは凄い。
他人の名前をもらってこれからの人生を過ごしていくっ>>続きを読む
漫画も見てましたが実写版は映像が綺麗で見やすかったです!!
話の内容的には別に感想はありません。
リセットの繰り返しで終わりが見えない。
ADHDの息子とシングルの母と隣人の生活していく話。
現代における難問だと感じました。
貧しい中、自分の時間を犠牲にし息子中心にしていく母。
愛しているのに苦渋の決断をしなければない。見ていて苦しい所>>続きを読む
太宰治に関してはほとんど知らないですが面白い感じだったので鑑賞。
R15でしたね。それなりに濡れ場?もあるけどそんなにドロドロすぎず。
奥様の偉大さが半端なかった。
心が広くて堪える所もあるし旦那様の>>続きを読む
評価も高く上映する前にポストマローンのPVで軽く映像は見てたけど、鑑賞して期待以上の内容で納得。
スパイダーマン達って感じで今までのアクション映画と少し違ってコメディーありアクションありと充実した作品>>続きを読む
鑑賞したけど、何が良いのか分からなかった。
ひとりぼっち的な感じが凄い。
妄想が凄い病的で、一個ネジがぶっ飛んだら手に負えない的な。
これがメンヘラって感じか?
割と最近の作品と言う事に驚き。
ブラッドピットとモーガンフリーマンが渋いですね。
旧型ダヴィンチコードみたいな感じでしたね。終わり方は違うけど。
とりあえずもやもやして終わった。
犬は飼った事ないけど友達の家に行った時に玄関でお出迎えで尻尾振ってくる所は同感できて可愛いかった。
ストーリーに波乱はないけど優しいストーリーだったな!
むわっとした。
ヘビーだね。現代社会の問題をこれでもかと見せられる映画でした。
脚本も凄いけど、キャストの演技が凄い。
その辺にもいる雰囲気で、俳優が演じているのにオーラは消してる。
重たい内容だけ>>続きを読む
学生の夏休み前の空いてるタイミングで見れて快適でした。
トイストーリーがスタートしたのが自分は6歳で今ではアラサーになりましたが楽しく鑑賞できました。
大人になればおもちゃは不要、時代が変わればおも>>続きを読む
劇場でやってる時に本では読んだ事があったけど映像になると良い意味で全然違ってよい!