『 ジュラシック・パーク 』を観ていない人は観てから今作を観ると楽しみが増えるかもしれない。覚えている人はあえて見返す必要もないけれど、『 ジュラシック・パーク 』の小物やあの時に出てきた恐竜が再登場>>続きを読む
食器洗いの片手間に鑑賞。誰が主役だか分からないまま登場人物がボロボロと他界していく前半はどんでん返しで良い。そこから誰が敵なのか?をこちらも疑ってしまうが、主役が分かってからの女性は何故にサバイバル能>>続きを読む
原題:ZOMBIE 3
前作監督のルチオ・フルチに無断で続編作ったとか何とかで出来栄えも不評な今作。
なぜか改めて観返したくなり再鑑賞。今回含めて3回目ぐらいの鑑賞になります。
私のコアな映画コレク>>続きを読む
ユニバーサルのクラシックホラーの一つ、マミー( ミイラ )。2010年に『 ウルフマン 』も公開されてますがどちらもコケてる記憶があります。
今作のマミーは現代に蘇らせてしまったストーリーで色々とツッ>>続きを読む
ひたすら追いかけ、ひたすら殺しまくるノンストップアクション。命を救う事になる少女ハナが連れ去られるがカーターも必死に追いかける長尺の攻防が凄まじい!
しかし所々映画だな〜と思わせられる『 そりゃ無理だ>>続きを読む
ヴェノム、カーネイジの2大人気キャラの実写化だが内容が薄い・・・。
ヴェノムの方のシンビオートはあんなにコミカルなキャラなのかな?調べようがないので違和感を感じています。
冷酷なライアン・ゴズリング、口ひげが似合わないクリス・エヴァンスが見れるハードアクション。銃撃戦で負傷してもBB弾が当たっただけぐらいの反応が苦笑いを誘いますが最近のアクション映画としては暴れてくれる>>続きを読む
おどろおどろしさ、不気味さは良いが全く怖くなかった。話の核となる お経(?)の解読、立ち入り禁止の洞窟内を中々見せてくれなく、話をひっぱりまくっていると感じた。
問題の仏母もなんだかね・・・。『 で?>>続きを読む
ミシェル・ヨーのダイナーウエイトレス姿が観れるだけで見る価値ある( ほめ言葉 )今作。アクションシーによって超スローモーションでかわいらしく、ポップに、華麗に魅せてくるわりには血生臭いのが癖になります>>続きを読む
キャスティングに問題あり。タニシさんに近い役者を持ってこないと共感持てない。
“ 前作のコーデルの最後は間違っていた ”みたいなテロップと2のラストシーンを振り返ってから始まる3作目。
今作のコーデルを蘇らせた経緯が私には理解できなく( 経緯の記憶がない )、なぜコーデルと魂の>>続きを読む
1作目の続編。2度と見れないだろうと思っていた続編ですが、一言で言うと木曜洋画劇場で放送されるレベルの出来栄えですw
今作の主役であろう、刑事のロバート・デヴィは会話ばかりで虚しい。見ているだけで『 >>続きを読む
『 グーニーズ 』っぽい内容に心惹かれて見てみたが2度に渡り睡魔が乱入してきて途切れ途切れでやっと見終わる。たぶん制作予算が無かったんだろうなー。と、見ているこっちに“ 精一杯頑張りました。これで許し>>続きを読む
前作で異様な欠損描写で戦いを描いたので今回も期待してましたが、今作もグチャ、ベチョッと見せてくれます!後半のトラップ地獄が見ていてスッキリ。チンピラホイホイでバタバタと死亡して行くのが爽快でした。
そ>>続きを読む
2作目です。前作は必ず見ましょう。
冒頭がモンスターが来た当日から始まり、間違って一作目をまた観てる?!なんて感覚になってしまったが続編の2作目でした。
副題『 破られた沈黙 』がついている方が続編で>>続きを読む
今作の設定はどこかで見聞きした事ある内容で特に気に留めていなかったが、緊張感も良く、物語の中心になる家族がとにかく良い。
今作をみたならぜひ2作目もみてもらいたい。
まさかの続編。バックスバニーキャラが好きなので地雷でも良いか。そんな気持ちで観ました。ワーナー・ブラザース系の映画シーンのパロディが観れるし、さり気なくワーナー系のキャラが散りばめられていて発見、やら>>続きを読む
『 スペース・プレイヤーズ 』を観てから今作の存在を思い出して改めて見てみた。
主役が『 ハムナプトラ 』シリーズのブレンダン・フレイザー。
ブレンダン・フレイザーのわざとらしい表情が受け入れられない>>続きを読む
『 ブルー・レクイエム 』( 2003年 )なるタイトルのリメイク作だと知らずに鑑賞。
口数少ないジェイソン・ステイサムが華麗に戦う渋さと味が絶妙にマッチしていた。
ただ、ジェイソン・ステイサムの今回>>続きを読む
この『 悪魔のいけにえ 』はいくつも作られては仕切り直しで進行する謎のシリーズになっている。
・悪魔のいけにえ
・悪魔のいけにえ2
・悪魔のいけにえ3
・悪魔〜レジェンド・オブ・レザーフェイス
・テ>>続きを読む
実は昔は強かった系のハードアクションです。劇中一発目の戦闘がミニバス内で態度悪い若者を懲らしめる所ですが、主役は動きが悪い。足にナイフ刺されるわ、攻撃をかなり受けるわ・・・で、見ていてくたびれ中年のア>>続きを読む
今回の敵、ミステリオの再現が良い!それに尽きます。
前作ではM.Jに変わり別の女の子に片思いを抱いていたピーターだったが今作には登場しない。今作では前作であまり絡みがなかったM.Jにシフトチェンジして>>続きを読む
キャプテン・アメリカ シビルウォーで初登場を果たした新シリーズのスパイダーマン一作目。
今回の敵はヴァルチャーですが、スパイダーマンの敵になる動機が微妙。ヴァルチャーは放置してても良いのでは?むしろ手>>続きを読む
顔出したがり屋スパイダーマン2作目。前作見ておいた方が話は分かりやすいかな。
今回の敵は3人ですが、うち1人はおまけ扱い。それはライノです。あそこに無理矢理突っ込まなくたって良いのに・・・。
今作の敵>>続きを読む
自分の正体をすぐに見せたがるスパイダーマン実写版2弾。バスケットボールの素材っぽいコスチュームにやや違和感じてます。
仕切り直し作品なので蜘蛛の能力を得るところから始まります。今回の敵はリザード。コミ>>続きを読む
B級臭漂うサイモン・ペグ、ニック・フロスト出演作。今回は2人とも完全に脇役。ニック・フロストは特に出番がない。
意地悪な白髪男は凡人青年なのにしぶとくて萎えるし、主人公の青年に理不尽に絡んでくるので見>>続きを読む
『 遊星からの物体X 』を土台にして、下味程度に『 シャイニング 』を振りかけたらこんな仕上がりになりました。本当なら鑑賞料1000円にしたいけれど、モト冬・・・あ、ニコラス・ケイジ主演してるから正規>>続きを読む
数理学者と軍人が繰り広げる復讐劇なる言葉が気になり鑑賞してみたら復讐劇はサブストーリー的なもので、メインの話は列車事故を切っ掛けに出会った軍人と数理学者率いる半ば犯罪者のお互いの心の溝を埋め、分かち合>>続きを読む
一ファンです。今回の4作目見る前に3作目を睡魔に襲われながら鑑賞し、今作に挑みました。所々に過去の映像が挿入されている( 50昨目の『 男はつらいよ 』みたいな見せ方 )のでおさらいは必要かどうかは分>>続きを読む
2021年7月30日にOSOREZONE×TOCANA配給で一部の映画館で上映された今作は『 〜アンレイテッド版 』と同じです。
2022年1月中旬現在、一部の動画配信サイトで購入できますが中身同じで>>続きを読む
日本では大きな映画館で中々上映されなかったドニーさんの新作がついにTOHOシネマで上映され、わざわざミニシアター行く手間が無くなりました。
さて、今回の中身ですが、世界観は現代の正義一筋の警官なので>>続きを読む
題名とストーリー読んだ時点で地雷臭がしましたがなぜか見てしまった・・・。
内容はアクションコメディです。香港映画特有の臭さ( 褒め言葉 )満載です。香港映画入門編として見るのもアリかと思いますが、『 >>続きを読む
リブート版の成人編。前作の少年期が面白かったので今回期待していたが肩透かし喰らった感じがした。少年期で打ち負かしたのに成人になってもかなり恐怖してるメインの主人公達。
ペニーワイズが主人公一人一人に幻>>続きを読む
言葉に言い表せないがタランティーノ監督作がヒシヒシと伝わってくる内容。後半の銃撃戦は笑ってしまうほどドンパチしてます。
ここ最近サミュエル・L・ジャクソンは好感度高い役や善人役が多いが、久しぶりに鬼畜>>続きを読む
勧められて鑑賞に至りました。メインの死体以外の死体をもっと見せてもらいたかったのが心残り。『 SAW 』シリーズみたく無限ループできるストーリーは良いかと思います。
YouTubeを適当に観てたら今作がグロすぎる映画だとかトラウマになるだとかの題名ついて紹介されていたのを切っ掛けに鑑賞に至りました。グロは分ったが話の内容が無差別殺人鬼の話なので胸糞悪くなります。殺>>続きを読む