もう一人じゃない!
【感想】
町を荒らす不良から住人を守るために戦う高校生集団。その名も「防風鈴」。
シーズン1では、ずっと一人で誰の助けもなく生きていた主人公が、「防風鈴」の仲間たちと共に町を守>>続きを読む
現代でも無双する男。
【感想】
諸葛孔明が現代にタイムスリップして、日本の新たなスターを誕生させる物語。
かつて数々の戦いを勝ち抜いてきた彼の戦略が、現代でも見事に通用していて、とても面白かった。>>続きを読む
踊り狂う!
【感想】
主人公のレゴシが学校を退学し、社会で生きていく。
この作品は、やはりキャラクター同士の対比が上手い。草食動物と肉食動物のハーフである“ミックス”の社会における生きづらさが、繊>>続きを読む
彼の辞書に"無理ゲー"という文字はない。
【感想】
"クソゲーオタク"が神ゲーを満喫する物語。
今期は、非常に盛り沢山な内容だった。宿敵リュカオーンとの再戦、海中帝国、国際大会など、次々と新しい展>>続きを読む
愛こそが最強!
【感想】
今期では、主人公の美世の過去(家族)について触れられていた。
父の薄刃新の異能力が、『BLEACH』の藍染惣右介みたいに五感を操る系で強すぎた。
主人公の美世の異能力で>>続きを読む
理屈と戦う少年少女。
【感想】
これは「地動説」に囚われた人々のお話。
かつて「天動説」が当たり前だったこの世界に、主人公のラファウという少年が、ある死刑囚から妙な書物を受け取った。その書物の内容>>続きを読む
「7399」 これ何の数?!
【感想】
主人公の男子高校生が100人の運命の人と付き合うギャグ・ラブコメディ。
パロディーネタが『銀魂』並にあって、著作権なんておかまいなし。
登場するヒロイン達>>続きを読む
もはや営業妨害!
【感想】
主人公のみが敵を倒すことでレベルアップし、強くなっていく話。
主人公最強系で海外からの人気は圧倒的!
前期に比べて戦闘シーンが豊富で、なお作画も神がかっていた。
敵>>続きを読む
瞳の中はあなたでいっぱい。
【感想】
バドミントン部・一年の大喜、朝練に行くと、いつも一人でバスケの練習している女子がいる。彼の恋はそこから始まった。
前半クールでは主人公の猪股大喜が千夏先輩への>>続きを読む
何のために科学を使うのか?!
【感想】
全ての人類が石化して約3700年後。次の舞台は、アメリカ大陸。しかし、待ち受けていたのは、千空同様に石化から解き放たれた科学者。果たして彼は敵なのか?!
戦>>続きを読む
もう夫婦やん!
【感想】
最強キャラのラインハルトが無双すれば、全てが丸く収まるのだが、それを敢えてせず、色んなキャラクターに見せ場を作っている辺りがこの作品の良いところ。
戦闘シーンが多く、存分>>続きを読む
家族を大切にする安西先生?!
【感想】
元イケイケの殺し屋が家族を持った結果、デブデブの店長に。
その容姿は、まるであの有名なバスケ漫画の先生?!
主人公最強系かつギャグ要素も盛り込んでいて面白か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
生まれてきた子に罪はない。
【感想】
今期では、主人公の奥村燐の過去について描かれていた。
前提として奥村燐と奥村雪男は悪魔サタンと人間のハーフである。
後先考えずに悪魔と恋に走ったバカな母親。し>>続きを読む
刀は人を守るために。
【感想】
今期では京都を舞台に戦いが繰り広げる中、最大の敵である志々雄との対面を果たした緋村剣心は、飛天御剣流奥義を習得するために師匠である比古清十郎に修行をつけてもらう。この>>続きを読む
【感想】
学校内で物語が展開していたアニメ一期とは異なり、弱肉強食の世界である「闇市」に焦点が当てらている。
・一期で謎のままにされていた演技部のテムを食べた犯人が解明される。
・肉食が草食の身体>>続きを読む
ありがとう!鳥山先生!
【感想】
ドラゴンボールの力で悟空たちが子供の姿に。元の姿に戻るために「大魔界」へ。
悟空やベジータが子供の姿になって多少強さは劣っていたが、小さくて可愛かった。悟空は心が>>続きを読む
こいつらバカだけど…
【感想】
昔ながらのギャグ要素が多いアニメだが、ストーリーがしっかりしていて飲み込まれる。主人公の桜木花道がどんどん成長していくのにワクワクする。
バカでヘタクソな花道、バカ>>続きを読む
ボールは友達!
【感想】
今日は「キングカズ」こと、現役サッカー選手・三浦知良さんの58歳の誕生日です。この年齢になってもサッカーを続けられていて、とてもサッカーに対する愛を感じます。
そして、こ>>続きを読む
恋は獣を怪物に変える。
【感想】
舞台は草食動物と肉食動物が共存する世界。主に高校の演劇部な焦点を当てなストーリー。
・動物キャラって言うだけあって可愛い。ウザキのハルのつぶらな瞳と小動物らしいキ>>続きを読む
もはや伝説!
【感想】
ストーリーもめちゃくちゃ凝っていて、キャラも技もかっこよくて、最高かよ。もう嫌いな人はいないんじゃないかってレベル。
色んなキャラクターがいるけど、結局ピッコロが1番好きで>>続きを読む
最近、牛丼がバカ美味いということに気づいた。
【感想】
幼少期の頃に父親がDVDをレンタルしていて、それを一緒に見ていた。
序盤にキン骨マンがテリーマンの足を銃で撃つシーンが今でも覚えている。
ギ>>続きを読む
ロシア語、学ぼっかな。
【感想】
ロシア人の女子高生が相手に気持ちを悟られないようにロシア語でデレる。だが、その相手はロシア語を理解することができる。しかし、本人はその事実を知らないままロシア語を話>>続きを読む
?…?…?、謎。
【感想】
「アンダーニンジャ」の実写映画が公開されるということで視聴した。
率直な感想は、内容理解が難しい。
イマイチ何を目的としてストーリー展開がなされているのかが分からない。>>続きを読む
昨年Mrs.GREEN APPLEの「ライラック」がレコード大賞を受賞!
実はこのアニメの主題歌だった。
【おすすめ度】
★★★★☆
【あらすじ】
中学時代に敵なしだった最強バッテリのキャッチャ>>続きを読む
個人的秋アニメランキング第1位!
【感想】
14話中14話に満足。
何といっても作画が美しい。
元々キャラクターデザインが良いのに、さらにキャラクターの可愛いさ、かっこ良さが際立っている。
ストーリ>>続きを読む
個人的秋アニメランキング第13位
探偵と刑事のコンビで事件を解決!
二人はまるで
ホームズとワトソンのようである。
【感想】
今期は一期よりもストーリーが進展していてたので面白かった。
主人公の>>続きを読む
2024年もコナンのストーリーにほとんど進展がなかったので、ここに個人的2024年秋アニメランキングを記載します。
【2024年秋アニメランキング】 16作品
1位 BLEACH 千年血戦篇-相剋>>続きを読む
個人的秋アニメランキング第4位(16作品中)
兄弟喧嘩!!
【おすすめ度】
★★★★☆
【感想】
今作はブルーロックのメンバー達が最大限の力を発揮できていて、盛り上がりが凄かった。
主人公の潔世>>続きを読む
個人的秋アニメランキング第15位(16作品中)
【おすすめ度】
★★☆☆☆
【感想】
前作の「七つの大罪」で活躍したキャラクターが再登場していて嬉しかった。
展開は少し盛り上がりに欠けるが、謎>>続きを読む
ここで終わんの?!
次回が待ち遠しい。
【おすすめ度】
★★★☆☆
【感想】
(ストーリーについて)
現段階では58話まで放送されており、はじめから最新話まで見るために時間を割いてまで見るほど薦>>続きを読む
個人的秋アニメランキング第8位(16作品中)
水をかぶれば女の子に
そしてお湯に浸かると男の子に戻る
なんだこの不思議な体は?!
【おすすめ度】
★★★★☆
【あらすじ】
アニメ「らんま1>>続きを読む
個人的秋アニメランキング第16位(16作品中)
裏切りあり。
協力あり。
だが、最後に生き残ったチームが優勝!
VARサバイバルゲーム。
そして、何よりも大事なことは、
ゲームを楽しむこと!
【お>>続きを読む
「すいません。自分不器用なんで。」(高倉健)
【おすすめ度】
★★★★★
【あらすじ】
オカルト好きの高倉健と、俳優の高倉健好きの綾瀬桃が学校で出会う。
実は綾瀬桃は超能力を使うことができ、また>>続きを読む
もう嫌だよ。
俺たちは、
こんな奴の体の中で働きたくない💢
【あらすじ】
アニメ「はたらく細胞」のスピーンオフ版。
正常な体の中の様子を描くオリジナル版とは反対に、不健康な体の中ではたらく細胞たちが>>続きを読む
今日も今日とて
はたらく細胞たち!!
【おすすめ度】
★★★★☆
(理由)
・アニメを通して体について学ぶことができ、とても勉強になる。また、アニメという利点から、文字だと理解しにくい内容が映像で具>>続きを読む
宿敵!がん細胞?!
日本人男性の2人に1人、女性の3人に1人。
その癌による影響は体の中でこうやって起きている。
アニメ「はたらく細胞」の第二期。
【おすすめ】
★★★★☆
(理由)
・体に起こる>>続きを読む