silvercopenさんの映画レビュー・感想・評価

silvercopen

silvercopen

パラレル・マザーズ(2021年製作の映画)

3.0

全体的な美しい映像。
途中から全く違う方向に話しが進んでいってついていけなかった。スペインの人ならわかるのかもしれないが、知識のない日本人にはわかり難いかな。赤色が多く、スズキ車がこんなに出てくる映画
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

3.5

岸井ゆきのさんの演技が素晴らしい。
後から違うアングルで見せる演出も良い。
見終わってからもう一回観たくなる映画。

きばいやんせ!私(2019年製作の映画)

2.0

夏帆の嫌な女の演技は良かった。
しかし、何を伝えたかったのかはわからない。
最初と最後は違う映画のようだった。
しかし、これを見ても鹿児島に行きたいとは思わなかった。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.2

羊は可愛かった。
あと手で何ができるのか。
景色は素晴らしく良かったが、隣の家がないから成り立つ話。

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

2.8

タイトルと内容のギャップ。
タイトルで損をしている。
Kゾンビの素晴らしい運動能力。
途中まで面白かったが、後半がイマイチ

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

2.3

ボクシング映画に外れは少ないと思っていたが、正直微妙な内容。ロッキーシリーズならやはりスタローンを出すべき。
スタローンから離れようとして帰ってスタローンから離れられていない作品。

最果てリストランテ(2019年製作の映画)

2.3

ドラマのような映画でした。
なんか設定がよくわからなかった。

みとりし(2018年製作の映画)

2.5

死ぬ時に、見ず知らずの人に看取ってもらいたいと思うのだろうか。いろいろな環境があるので、そのような需要もあるかもしれない。
親族などはどうかなと思ってしまうだろね。

あなたがここにいてほしい(2021年製作の映画)

3.0

実話をベースにした映画。
携帯が時代の移り変わりを感じさせる。
主演の2人の感じが良かった。
最近ありがちな演出だが、うまくまとめてあったと思う。

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.4

2人の女性記者の淡々とした取材。
派手さはない。
翻訳が比較的難しい言葉を使っている。
被害者の人生が変わってしまう重要なこと。
アップル製品がたくさん使われている。
全体的に映像も美しい。

長崎の郵便配達(2021年製作の映画)

3.2

ドキュメンタリーである。
原爆というと広島にスポットが当たりがちであるが、長崎というところが良い。
被爆して傷痕を隠さずに見せることができる姿が凄いことだと思う。
言葉少ないが、とても強い人だっただと
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.6

三浦透子さんの当たり役だと思う。前田敦子さんも最初はなんだかなという感じだったが経験を積んで、素晴らしく良い俳優になったと改めて思った。こういうことが映画になる時代になったんだなあと思う。

桜色の風が咲く(2022年製作の映画)

4.0

実話を元にした映画。
途中から涙止まらなくなってきた。
悲しいが、主人公の前向きの姿勢に涙が止まらず。
久しぶりに良かった。
兄弟の気持ちもわかる。

向田理髪店(2022年製作の映画)

3.3

出演者がベテランばかり。
ありきたりの内容と思っていたが、意外と盛り沢山な内容でした。
もっと田舎生活の良さを伝えて欲しかった。

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

2.0

田中圭さんがいい人ではない、サイコ役はめずらしいのでは。でも、いい人に見えてしまう。内容的には当然のように感情移入なんてできるところもなく、なんだかなあという終わり方でした。私にはあわない映画でした。

あちらにいる鬼(2022年製作の映画)

2.7

寺島しのぶさん、豊川悦司さんはとても良かった。特に豊川悦司さんはこのような役ははまり役だと思う。広末涼子さんが不倫される奥さん役というのも皮肉。

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

3.0

本人のほうがやはり美人で人を惹きつける力があると思ってしまう。歌は本人そっくりと思ったが、本人でした。
グレイテスト・ラブ・オブ・オールと国歌斉唱のところは特に感動。

よだかの片想い(2022年製作の映画)

2.8

消えないと思うと気になるが、消えると思うと気にならなくなる感覚はわかるような気がする。途中から事故などでアザになってしまうのでなく、生まれた時からアザと付き合っていく。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

カイアは望まないが、みんなが去っていく。
ザリガニは出てこないが、湿地帯は美しい。
1人で人から離れて過ごしているのにカイアが美し過ぎる。
ハッピーエンドと思いながらも、衝撃のラスト。

青い鳥(2008年製作の映画)

2.9

阿部寛さんが若い。
いつも熱い役が多いが、静かな演技もよかった。
難しい題材ではあるが、作文のシーンは感動した。

天間荘の三姉妹(2022年製作の映画)

3.0

出演者はとても良かった。
前情報なしで観たので、よくわかっていないままでしたが、内容は分かりやすく、前半は1話完結のドラマと思えるような展開でした。
のんさんは不思議な俳優で、なんとなく惹かれる。
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.4

思っていたより面白かった。
1号ライダー、2号ライダーが揃ってポーズを取るだけでも感動。
音楽もいい。
ドキュメンタリーを事前に見たのも良かったのかも。
内容はちょっと詰め込みすぎな感じ

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

3.2

ジョージ•クルーニー、ジュリア•ロバーツ共演というだけで観てしまう映画。
仲良しの2人のキスシーンは見物。
内容は昔ながらのベタな内容で安心して見られる。

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

まさか、こんな映画とは🤣
はっきり言ってB級映画。
クロエにつられて観ました。
落ちて爆風で戻ってくるところは、思わずふきました。
前半部分はひたすらクロエの顔を見続ける感じでクロエファンには最高かも
>>続きを読む

百花(2022年製作の映画)

2.7

出演者は豪華ですね。
映画館で予告を観て、気になっていた映画。
やはり、菅田将暉さんはいい。
長澤まさみさんは最近はっちゃけたイメージだったので、最初から誰かわからなかった。
阪神淡路と絡めてくるとは
>>続きを読む

池袋母子死亡事故 「約束」から3年(2022年製作の映画)

3.8

あまりにも辛い内容のため、観るのを躊躇していた。
2年前に父を交通事故で亡くしているが、高齢の父と子供が小さい妻と子を亡くした人とは比較にならないほど辛いと思う。
それでもかなり共感できるところがあっ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.1

恐竜よりも巨大イナゴが怖すぎる
聖書にもあるように最後はやはりイナゴには敵わない

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

2.5

恐竜だけでなく、火山の噴火
恐竜のCGもシリーズが進むたびに進化。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.7

前作よりも更にパワーアップ
仕方がないが、前作より新鮮さはなくなったが恐竜は惜しみなく出てくる。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

2.3

恐竜というか怪獣というか、恐竜吠えまくり😅
仕方がないがシリーズ追うごとに展開は派手になる。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.0

なぜか、今までずっとみなかった。
改めてみてみるとやはり面白い。
一気に6作品みましたが、やはり一作目が1番良かった。
流石、スピルバーグという展開。

劇場版ラジエーションハウス(2022年製作の映画)

2.5

ドラマ版の延長。
出演者も安定の演技で安心してみられる。
ストーリーも特にひねりはない。
もう少し、伏線や衝撃的な映像や展開があっても良かったかも。

SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる(2023年製作の映画)

2.8

この映画も映像綺麗ですね。
話はツッコミどころ満載であるが、わかりやすいストーリー展開。
昔のトレンディドラマのようで、今見ると斬新?
お涙頂戴感は凄いが、こんな終わり方も良いと思う。

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

2.5

流石、リリーフランキーさん
無性にカレーが食べたくなる。
しかし、全体的に映像が見難い。

流浪の月(2022年製作の映画)

3.0

出演者、音楽、映像全てが良かった。
かなり特殊な状況ではあるが、マスコミなどの情報だけではわからないが、なかなか深いところまではわからない。
情報化社会のために直ぐに情報が拡散してしまう恐ろしさ。

おもちゃ 虐げられる女たち(2013年製作の映画)

2.5

ほとんど殴らない兄貴。
話が重過ぎる。
2013年から10年。
その後がどうなったのか気になる。

>|