このレビューはネタバレを含みます
#242 109シネマズGP
仲直りして友情の物語が展開されると思いきや、これはブラックコメディだったらしい。ただ、何も成し遂げられずにただ死んでいくことを不安に思う気持ちはとてもよく分かる。
バ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#241 自宅にて
もっと全体的にシリアスで重い展開を想像してたが、むしろ終盤まではずっと軽快なテンポで、本当のラストになって突然やってきた。
一気に火が来てることに気付いてから、炎に包まれるまで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#240 自宅にて
かなり忘れていたので二度目の鑑賞。
意味深長なシーンの数々でドキドキハラハラするけど、案外なんてことない結末というか、もうそうなるのが見えていたよね。
こんな話だったっけ、に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#239 自宅にて
劇場公開版(短縮版)の方がきれい。こちらの完全版の方が人間らしいとも言えるが、美しくはない。
劇場公開版の方では大いに感動したけど、こちらのバージョンで、帰郷してストーカーみた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#237 新宿武蔵野館
真顔で顔中キスマークまみれにされてるシーンでとても笑った。
赤信号で一斉に進み出してびっくりしたけど、文革の運動の一環だったか。
このレビューはネタバレを含みます
#236 自宅にて
終始重苦しい。
中盤、自分が刺し殺したのが単に敵という存在ではなく、己と同じように人生を生きてきた人間だと気付き、助けようとするシーンがとても痛ましいが、戦争が恐ろしく感じるのは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#235 109シネマズグランベリーパーク
想像以上に政治的な駆け引きや極限状態における心理描写がメインだったが、これが良かった。
基本的にハイジャックを題材とした作品では、エンジンが爆発するなり機>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#233 新文芸坐
オペラのシーンはなかなかすきだけど、これはゴッドファーザーじゃないかな...というのが素直な感想。
歳取ってもかっこよくはあるが、以前の風格は失われている。それほど冷酷でもなく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#232 新文芸坐
マイケルの冷酷っぷりが恐ろしくもあるが、圧倒的マフィアっぷりですごくかっこいい。
そしてヒートの時にロバート・デ・ニーロとアル・パチーノが混ざってたんだけど、またそれになった。
このレビューはネタバレを含みます
#231 新文芸坐
これこれ、まさに想像していたゴッドファーザー。求めていたゴッドファーザー。
ヴィトーおじいちゃんに撫でられてるねこすき。
ヴィトーの襲撃を受けてからの弱りっぷりも、それに合わ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/25 #230 自宅にて
見ての通りの監禁スリラー。同害復讐で終わるところが良いよね。
郵便配達のおじさん、眠らせてるだけってママは言ってたけど、血引きずってたよな。生きてるのかな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/25 #229 あつぎのえいがかんkiki
やっぱり韓国のこういうコメディ路線のパニック映画すき。内容は関係ないけどエクストリームジョブを思い出す。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/24 #228 自宅にて
想像通りの心温まるお話。中国の家庭あるあるの描写や台詞がいずれもとてもよく分かる。
オークワフィナ、いいね。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/24 #227 自宅にて
ストップモーションで撮ってると思うととんでもない苦労だ...
嘘ついて鼻を伸ばしまくって橋にするシーン、もう二度ほど嘘ついた方がよくない?
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/23 #226 自宅にて
50年前の日本各地の方言が聞けて、そこが一番楽しかった。
話が複雑というわけではないけど、途中何度か巻き戻して整理しないと繋がりが分からない部分があった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/22 #225 自宅にて
純粋に面白くない。
リングの続編なので序盤はワクワクしながら観てたけど、後出し設定が多すぎるし、科学的に解明する側面も中途半端。終盤はもう頭の中疑問符だら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/20 #222 自宅にて
友達とボブ・マーリーの話になり、約10年ぶりに観た。
当時は日曜洋画劇場で度々流れてたよなあ、懐かしい。日曜洋画劇場と言えばアイアムレジェンドかバイオハザ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/17 #221 自宅にて
もっと難解な展開を想像してたが、意外と分かりやすい話だった。
皆それぞれに敬虔な信徒なんだよな。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/16 #220 自宅にて
これから面白くなるぞ!ってところで終わってしまった。ドラマの1話みたいな作品。
でも長髪マブリー観れたのでそれだけでよしとするか。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/16 #218 グランドシネマサンシャイン池袋
ハイフレームレートも相まって、テーマパークのアトラクション感が強い。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/12 #215 イオンシネマ座間
面白い物語よりメッセージ性が先行しているなあと思ってしまった。
エンドレス全裸中年男性のグロ映像を見たい人間におすすめしたい。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/11 #214 109シネマズGP
神の本質は気まぐれ、分かる。そういう意味で猫にしたのかな。
インターステラー的構造だったのが個人的に一番グッときた。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/13 #213 自宅にて
ほとんどの人間がファイトをするんだろうなあと思って観はじめただろうし、自分もそうだった。ファイトしないわけでもないけども。
台詞回しがすごく良くて、ブラッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/08 #212 TOHOシネマズ海老名
やりたいことが多くてとっ散らかってるのは否めないが、作品の完成度は高い。
しかし、アイアンハートの存在感がなさすぎて、そこはもったいないよう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/06 #211 T・ジョイ横浜
王道の展開ではあるんだけど、すべてが薄っぺらく、いまいち説得力が感じられなかった。
現代の民衆が抑圧されているシーンがほぼないから、度々解放を訴えら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/04 #210 イオンシネマ新百合ヶ丘
予告編を見て想定していた内容の数十倍重苦しかったけど、最後まで集中して鑑賞できた。
ラストの締め方も含め完成度高い。
このレビューはネタバレを含みます
2022/12/02 #209 109シネマズGP
脚本が特に面白いわけではないが、たくさんの小さな加点が積み重なって個人的に高評価。
マイケルブーブレのThe Christmas Sweater>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/11/27 #208 新宿ピカデリー
脚本が少しとっ散らかってるようにも感じるが、情熱で突き進み面白くなっていく作品。
ただ、学生が何人か亡くなったのは、確実に先生が「俺には家族はいない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/11/25 #207 自宅にて
飽きることなく最後まで観たのはたしかだけど、クイズが簡単すぎるのと、ラティカとの恋愛に関する描写が薄っぺらい(というより、それほどの仲か?って感じ)せいで、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/11/25 #206 自宅にて
数年ぶりに観返したが、当時よりもさらに面白く感じた。ソリッドシチュエーションで疑心暗鬼になる作品が面白くないわけがないよね。
心臓に電気ショック与えようと>>続きを読む