sさんの映画レビュー・感想・評価

s

s

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版(2024年製作の映画)

3.0

戦闘シーンがかっこいい
そもそも妖怪ってかっこいい
今回のキョウコツも好きなデザイン

キングダム 大将軍の帰還(2024年製作の映画)

4.0

キングダムはやっぱ熱いね
ほぼアニメシリーズでしか追ってないから
続きを原作で読みたくなっちまった

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

今月の映画は観ようかどうしようか迷いながらも復習
ま、原作も読んでTVシリーズも観たので復習しなくても良いぐらい覚えてるけどね

炭治郎は清い、とにかく眩しい、赤ちゃんの眼差しに近いものがある
何事に
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

5.0

前回観た時点では4.5にしていたけど
間違いなく5.0だな
焼酎4杯ぐらい飲みながら目頭が熱くてしょうがねえや

序盤の大人たちは懐かしさに夢中になって、子どもたちは「懐かしいってそんなに良いのかな?
>>続きを読む

銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー(1998年製作の映画)

2.5

アルフィー!
ハマーンさま!

作画が良いですね

あと、ものすごく悟空
とくに序盤

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-(1981年製作の映画)

2.5

やっぱり蛇足感は否めないね
ミャウダーにファウストが弱い
ミャウダーは殴られても反応なし、ってのはどうなんだい
そもそも親父の必要があるのか、親父なら親父で深掘りなさすぎ

ハーロックの最後のセリフは
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

4.0

やはりめちゃくちゃ名作だな
思えばアニメで悲しい、って感情に初めてなったのはクレアさんだったかもしれない
もしくはドラえもんのバギー、バギーはたしか泣いた

そして歌ってやっぱ残るね
な〜にがほしいと
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

5.0

ほんとに神アニメの1つ
ルパン映画でダントツだよな
クラリス以上にお淑やかな女子キャラいないよね
そろそろ年齢的にもおじさまと呼ばれてみても良いかな
と思えた今日この頃

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

耳が痛い程に押し付けた受話器越しに
傷付いてる事が手に取る様にわかった

切ねえ
でも昔は感動しましたけれども

そこまでなのに
なんで結婚しちゃうのよ笑

ただ僕自身もずっと引きずり続けてる人がいる
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

定期的に反芻、摂取するお薬です

ずっと27歳が15歳に恋するなんて
あり得るのか
ってのが引っかかってたけど

表紙に書いてた
恋じゃなくて孤悲でした
納得

1人で歩ける練習をしてたの
靴がなくて
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門(2017年製作の映画)

4.0

これも面白い

ホークの強者感が堪らない

グレンキース飲んでみたいな

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標(2014年製作の映画)

4.0

あらためて観ると
めっちゃ面白い

煙草のシーンが特に良いね
もうやめたし
喫煙者どっちかと言うと嫌いだけど
ZIPPOはやっぱり憧れだね

ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜(1998年製作の映画)

3.5

これ好きだったなあ

成人したらカキ氷ビールするんだい
っていうのを思い出した
今年やろ

やっぱルパンと銭形が共闘する時はいつも良いね
次元と五右衛門の絡みも面白い

とっつぁんがそれなりにデレてる
>>続きを読む

ルパン三世 ワルサーP38(1997年製作の映画)

2.0

近々映画もあるし見直そっかな〜
とネットでお勧めランキングをみて視聴

カリオストロに次いで2位だったけど
そんなにかな・・・
全部が満遍なく薄いんだが・・・

TV特番のルパンって
こんなんだっけ

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

3.0

ルパンらしかった
不二子がカッコいい

あと画も良いんですけど、所々の効果音が良かったですね

LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン(2025年製作の映画)

3.0

Huluで色々漁ってたら見つけた

銭形がすごくハードボイルドにイケおじで
カッコいい

サクッと面白かったけど
ルパンっぽくはなくて
別作品って感じ

作画は凄く良い

映画のエピソード0的な感じな
>>続きを読む

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

4.0

最近くそデカいGと死闘して憂鬱だったので
そんな気分を晴らそうと選んだ洋画

やっぱり最高だ
洋画コメディで一番笑える
すんごくゲスい笑いだけど
なんだかんだ下ネタが一番笑える

どぶろっくとか何回み
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

3.0

何故かふと思い出しレビュー

見直した訳じゃないから内容あんま覚えてないけど
ほんと5〜6歳ぐらいの時だったけど
ピンクの象がね
少し怖いという感情がありながらも
でもなんか気になる
って感じでヘビロ
>>続きを読む

全然大丈夫(2007年製作の映画)

3.0

うん、良いなあ
特に何が刺さるでも残るでもないけど
全然大丈夫
ほんとタイトル秀逸、この映画を一言で言ったらこれだもん
優しいなあ
優しくなりたいなあ

甲鉄城のカバネリ 総集編 後編 燃える命(2017年製作の映画)

2.5

なんか普通な、あるあるな結末でした
前半の方が好きだな

美馬の魅力が薄い
総集編だからか?TVシリーズ観たらまだ深いのかしら
と思ったらばTVシリーズそもそも12話しかないんやね笑

終盤の生駒の顔
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光(2016年製作の映画)

3.5

長年なんとなく敬遠してたけど
こんなストーリーだったのね
作画も、声優さんもめっちゃ良いし
無名かわいいし
ええやん
どういう終わり方するのか楽しみだ

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.0

知久さん目当てで観た

骨の件、なんとなく共感できる

ほんとにあんなお隣さん居たら、とか思うと無理
と思いつつ、あれぐらい押し強く来てくれたら嬉しい時もある

めんどくせえ

映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記(2024年製作の映画)

3.0

シロがお兄ちゃんしてました
今回の主賓は恐竜のナナって事もあってか、人間キャラが弱かったなあ
生き物のアレもテーマの一部にしてたし、子どもアニメとして完成度は高いと思う

ラストマイル(2024年製作の映画)

2.5

最近、米津しか聴かねえや

満島ひかりさんは悪人の頃から嫌な女役のイメージが強すぎるのか、エレナに好感が持てず入り込めなかったかも
この感じ、良くねえな

ECサイトの仕事は大変そうだ
数年前、配達員
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

2.5

盛り沢山
役者さん達が良かった

でも、こういう子たちはいるんだろう
出会った時には助けれる大人でありたい
気付ける大人でありたい

温泉シャーク(2024年製作の映画)

3.5

面白い
タイトルコール最高

これクラファンで作ったん?
なんか凄い希望をみせてもらった気がする笑

てか主題歌めっちゃ良いですやん
一瞬LiSAかと思った
そんなわけあるか
と思いつつも
ほんまにL
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

おもしれー
テンポ良いし
ドキドキするし

岡田さんはおっさんになったなあ
良い塩梅の役者感が出ている

そして綾野剛さんの顔芸
自称さんのやつれ具合

柄本明さんも
やっぱ好きだなあ

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

4.0

うる星やつらっぽくはないけど
高橋留美子っぽい

ラム抜きのハーレムなど不完全な夢

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白いですがな
憧れは危ういね

件の撮影はなんだか泣きそうになった

サンセット・サンライズ(2025年製作の映画)

4.0

所々に出てくるコロナ禍の雰囲気、こんな感じだったなあ、としみじみ
僕も大阪在住で、以前から決めてた九州旅行をコロナ禍に決行したけど、なんか悪い事してるみたいでソワソワしてた思い出

カセットテープでは
>>続きを読む

花腐し(2023年製作の映画)

2.5

なんとなくわかる様な
よくわからん映画でしたな

情事シーンが興味深かったです

何言ってんの?今、一緒に死んだばっかじゃん
この台詞好きだ