評判良かったので観たいな〜と思って見逃してたやつを再上映で。
良かったと思うけど、中学生に感情移入しきれなかった。でもこれが「私のための映画だ」って思う人に届いたらいいな〜
階段をかけるところのアニ>>続きを読む
演出もパペットも何もかもすごいんだけど、とにかく主演のパイ役の演技が凄まじかった。
もうそれしか言えない。
こんな演技を何度も何度もして、寿命縮んじゃうよ。
すっごいよかった!配給してくれてありがとう。
音楽が最高だし、ピーターのあのキラキラした情熱的な目で見られたら弟子入りを許したり心のガードが緩くなったりするのわかるよね。そういう説得力がビジュアルか>>続きを読む
エンディングお洒落だし岸辺露伴ぽい
キャラクターの再現がとてもいいね
映画として面白いかどうかはよくわからん
少年露伴のあのセリフの言い方が、幼いなあ。でも原作がちょっと成熟しすぎなのかも。あれが>>続きを読む
記録し損ねてたので記録。
そしてこれを2023年のアカデミー賞は無視したということを改めて記録。
起伏の大きな物語でもないし、指揮者の話なのにオーケストラ演奏のカタルシスもない。なのにずっと集中して観られるのがなんたってすごい。
冒頭なんてほとんど顔のアップが続くだけのトムフーパーみたいな画なの>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった。今年の10本に入る。
ナチスそのものというより、2023年の今、ナチス的だったり、ネトウヨや陰謀論にネットのエコーチェンバーで染まってしまった「弱い男」が、そういうものの側にい>>続きを読む
つまらなくはないんだけど寝た。
やりたいことも分かるしやれてると思うけど、もうこういうのを3時間楽しめる体力がないのだ。MCUの新作ですらもうちょっとめんどくさくなってるというのに。
もうちょいコン>>続きを読む
IMAXレーザーGT吹き替え、なかなか良かった!ヨーロッパ企画が入ってるのね。子供が多い回だったけど、みんなでワイワイ観る感じもほっこりできてよき。
いっこいっこのマリオ的な演出が楽しいし、BGMが>>続きを読む
いい作品だったけど、娘エリーや元妻のメアリーやずっとケアを負担していたリズの方に感情移入してしまって乗り切れなかった。
食事描写が実質自傷行為だもんで見ててしんどい。あんなにポップコーンがまずく感じ>>続きを読む
あまりに事務的に淡々と進むのと会議終了時の「ひと仕事終えた感」、なんなら仕事終わりの充実感やアフターシックスを楽しむような気持ちさえ湧いてきそうで、
冗談でなく今すぐ私に火炎放射器を握らせてほしい気持>>続きを読む
大好きなやつだった。結構汚いシーン多くて人を選ぶと聞いていたけど、私はあのシーンで大喜びしてしまった。
「船酔いには食べた方がいいんですよ」とかしれっと言うクルーたちも最高すぎる。あー楽しい。
ポー>>続きを読む
特に減点するところがなく楽しめたんだけど、前作OLDが良過ぎたから、、、超えられないなあと思ってしまった
あとたぶん自分だったら世界が滅ぼうが大切な人といることを選ぶだろうし、シンプルに感情移入しにく>>続きを読む
良かった。減点ポイントがなくてずっとゆるく安心して楽しめる。
ギャグにクスクス笑いながらまったり観れた。
ぷよぷよドラゴンちゃんかわいすぎる。ごろーんとしながらたわむれにヒューマンをつぶそうとするの>>続きを読む
退屈で陳腐で鼻につく映画だけど、めちゃくちゃ泣いてしまった。それだけ。
いい作品。あらすじは知っていたけど、「女性と恥」の苛烈さの生々しさに苦しくなった。
国連のスピーチよかった
今観るとライアンゴズリングは普通にDVモラハラ夫だね
脅したり不機嫌に振舞ったり相手の主張を無視したりして強引に自分の思うようにコントロールしようとしてて地雷感つよつよ。嫌だって言ってるのになかば無理>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
じゃあ結婚したらいいじゃん!
めっっっちゃ面白かったていうか大好き
ねえ、あの兄弟のスピンオフつくってほしいんだけど!!
相変わらず説得力のある肉弾戦が見てて気持ちいいしめっちゃ楽しい
今回はアク>>続きを読む
面白いとか面白くないとかじゃなくて、たのしかった
キラーカブトガニだぜ!たのしいぜ!ヤッター!って感じ
エンディングに客席から笑いも起きててハッピーな夜だった。
最初の10秒で見せられる映像で「、>>続きを読む
不思議な手触り感のある映像作品で、
なんだろう、映画の観客として客観的に面白い面白くないとかじゃなくて
ケイコと友達になりたいというか
ケイコに私のことを知ってもらって、ケイコのことも教えてもらえる>>続きを読む
これぞ寓話!!!!
めちゃくちゃ良かった!!!!!!
何が良いって、死がちゃんとめちゃくちゃ怖くてほんとに逃げ出したくなるところよ。
シュレックのおとぎ話の世界っていう世界観が今になってこんなに効い>>続きを読む
「こういうのもうお腹いっぱいです」って言うのはまあ観る前から分かってたとして、スピルバーグの描く男同士の関係性というかコミュニティみたいなのがやっぱり気持ち悪いなと感じてしまう。
学園祭でバンド演奏、>>続きを読む
やっと観れた。期待値そんなに上げてなかったから「思ったより面白い」が正直なところ。
ブラピのジャックが徹頭徹尾いいなあ。
何か大きな、ずっと続いていくものの一部でありたいって、なんか分かるし私もそう>>続きを読む
優しくて居心地のいい映画だった
客観的事実や倫理観を重視しなくなることへの批判だけということもなく、客観的事実が分からなくてもbe kindであることの尊さ、強さと、本来的に邪悪な敵なんていないのか>>続きを読む
面白かったし、バチバチに泣いて鼻水ずるずるだったけど、なんだろ、なんていうかセックスシーン無駄に多くないか?
セックスシーンを「サービスシーン」として使っていない?本当に?と思わざるを得なかったのが残>>続きを読む
映画つくるの上手いって、ジョージミラーのこと指すんだろうな。
ティルダスウィントンとイドリスエルバとジョージミラーでハズレるわけがないんだけども。
映画というメディアでのアウトプットが最高だし、細々し>>続きを読む
なんとなく今更鑑賞。
アニメだけ知ってて、実写化にはなんも期待せずに観たから楽しめた。
豚の屠殺をあんなにガッツリ描くのはチャレンジングだなあ。本来なら事前にその描写がある旨注意喚起するべきだけどね。>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった。魂が震えて人生というか今生きているこの瞬間、この命の火を全力で賛歌したくなるんだから、誰が何と言おうとこれは傑作。
最高だった。
まあまあ。主演2人の演技は最高。
手に汗握って楽しめたけど、色々中途半端でなんなんだかよく分からなかったのが残念だった
展開全部予想できるのは別に問題ないと思うけど、その中でも期待のバーをもっともっ>>続きを読む
アクションシーンは文句なしで最高!
観たことない映像ってまだあるんだなスゲーってなった
最初、イスラム教徒の描き方大丈夫?って結構ヒヤヒヤしていたんだけど、素人目からはすごく気を使って作ったんだなと>>続きを読む
面白かったし、あのシーンはスカッとしたけど、
最近は「女体や濡れ場をポルノとして消費させない」っていう強い意志を感じる作品が多かったから面食らった。
女は性欲なんかないことにされる社会へのアンチもあ>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった、、、
デルトロらしさがギュッと詰まってて、クリーチャーの不気味さと愛らしさ、人生と人間への優しい眼差し、戦争とマッチョイズムへのまっすぐな批判、ユーモア。
すごい好き。居心地>>続きを読む
良かった。終わり方がいいね。
ニューシネマパラダイスを彷彿とさせるシーンなのにあの二人乗りの気まずさといったら!
めちゃくちゃ良かった。見逃してたの、今からでも見に来てよかった。
ちょこちょこ登場する差別野郎共に怒りが湧いていたけど、途中からもうやるせなさや悲しさばかりになってしまった。
名字が変わって自分は>>続きを読む