1に引き続いた不器用兄弟のやりとりはとても良かった。
ただ、ストーリーの見せ場がないまま終わったのは残念。
最強兄弟感がもっと欲しかったなぁ。
久々の二回目の視聴。
最初と最後しか憶えてなかったのは
テンポ良すぎて話が凝縮してたからだった。
不器用なパパが娘を救う話。
大好きな娘の為には手段を選ばないとこが見どころ。
娘が攫われてなかったら>>続きを読む
ダイハード1は、
昔の映画だからこういうもんだろうな、
と許せる部分があったが、
2はその点を加味してもかなりテンポが悪い。
自分には合わなかった。
このレビューはネタバレを含みます
ドンデン返しのドンデン返しの手法は良かったけど、切羽詰まったときの思いつきってのがなんだかなぁ。
そこは前々から練られてて欲しかった。
幼なじみも最後の方だけ何故か懐いてて関係の飛躍もなんだかなぁ。>>続きを読む
なんだかんだちゃんと観たことなかったので、アマプラで視聴。
最後のオチがコメディらしくて好き。
何回観てるかわからないが、やはり最高。
バットマン系の映画はダークナイトだけ完成度が高すぎる。
無駄なシーンが一つもなく、2時間半もあっという間。
ヒースレジャーのジョーカーは言うまでもなく最高です>>続きを読む
バットマンの中でジョーカーの次にリドラーが好きなので期待して鑑賞。
序盤は丁寧だったのに中盤から一気に雑になっていくのが気になった。
後半はベタベタな演出満載で特に萎えてしまった。
ポリコレもわかる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ある程度の演出で話の構造が序盤でわかっちゃってたけど、
さらにどんでん返しなオチがあるのかなー?って思って観てたら突然の終わり。
いや、そのくらいのオチならみんなわかってたでしょ。
顔のわからない>>続きを読む
ロバートデニーロの役は可愛すぎるし、
アンハサウェイの少しのコミカルな演技はどの映画もほっこりする。
二人の掛け合いがとても良い映画でした。
ただ、途中の無理やりねじ込んだような
メール事件は急に>>続きを読む
ストーリーはおまけとしてストレスの与え方が上手すぎた。
高所が苦手なので演出のストレスに15分ずつしか観れなかった。
映画館で観た人は強者過ぎます。
10代のころ見たのを久々に。
当時観てた時から比べると
無駄なくテンポ良くあっさり描かれてたんだなと言う感じ。
死刑に至る病と容疑者Xの献身のハイブリッド作品かな?と思っていたけど、
最終的にはモヤモヤさせる終わり方。
考察ありきの作りなのだろうが、
考察するほどの謎ではないのと、
視聴者の考察任せの作品は、苦>>続きを読む
今では誰もが知ってるNIKEのターニングポイントを描いた映画。
バスケは全然詳しくなく、
マイケルジョーダンは知っているくらいの知識だったが、わかりやすく実話を元にしているからこそ面白かった。
B>>続きを読む
定期的に見返したくなる映画の一つ。
開始10分でどんな映画かわかるようになっているのが見返してると余計にすごさがわかる。
無駄のない構成が素晴らしい。
各々の友情があるから最後の方は観ていてほっこ>>続きを読む
1が最高に好き過ぎたせいか
自分的には2が微妙だったので、あまり期待せずに視聴。
FINALという名に相応しい終わり方はほっこり。
こういう映画は敵対組織をただ大きくするだけの荒い作りが多いが、そんな>>続きを読む
有名映画なのにようやく観ました。
ガイリッチー、かなり影響受けてるだろ!と終始思いながら鑑賞。
当時としてはなかなか攻めた作品だったのであろう。
時間の割にストーリーは鈍足で進んでいった。
アクションシーンが連続でお腹いっぱいになってしまった。
やはりこういうのは1.2作が限界か。
弱いと思ったら実は強かった映画と紹介されていたので観たが、
たまに昼間にやってるようなアクション映画だった。
モーガンフリーマンの無駄遣いと思えるような内容でした。
石橋貴明 目当てで鑑賞。
1を観てなくてもわかるようになっていて良かった。
無人島パートで視聴者にストレスをかけたいのはわかるけど、長くないか!?と思ってしまった。
オチも深く考えすぎてさらっと終わって呆気にとられて終わってしまった。
自分が馬鹿なので調べないとオチまではわか>>続きを読む
だいぶ美化されてるとは言え、エンタメとしては良かった。
キャストが特に良かった。
子供の頃に観ても、
今観ても、何回観ても面白い。
マーティとドクの友情の形が良すぎる。
非現実的なアホコメディで最後まで楽しめた。
いい意味で捻くれたメタ要素も良い味出してた。
アクションシーンもこの前観たリボーンより数倍良かった。
子供向けに作ってるっぽいから大人には退屈だったかもしれない。
庵野秀明から「子供には未知な部分があったほうが面白い」的な発言もあったし。
特撮ファンからしたら熱いのかもしれない。
シン・ゴジラ、シン・>>続きを読む
設定とかキャラはいいのに何も活かせず終劇。
序盤の街中のアクションシーンがクライマックス。
中盤から変わり映えのないアクションシーンが続いて、
うねうねしてる動きも滑稽に見えてきてしまった。
残念でし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
中盤まで現実的に描かれていたのに
終盤から突如、非現実感が押し寄せる展開に
冷めてしまった。
人間関係の描写や刑務所内の時間経過などが丁寧だった分、とても残念。
銀行のどんでん返しも
他のジャンルの>>続きを読む
ストーリー構成が素晴らしい。
起承転結で見事に有名ラストシーンでエンドロール。
テーマ曲がまた刺さる。
メインキャストに敢えて役者を使わない泥臭い演技が逆にリアルでとても良かった。
個人的には登場人物>>続きを読む