ポパイさんの映画レビュー・感想・評価

ポパイ

ポパイ

映画(753)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

正統続編である2049の予習のために鑑賞。

世界観はかなり好き。
スチームパンクっぽい街並み。
奇抜なファッション、メイク。
今でもカッコいいと思えた。

演出が少し臭すぎると感じる場面もいくつかあ
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.5

クローンものが好き。

クローンvs本人、ストーリーは定番。

クローン自身が自分をクローンだと認識してないが故の葛藤も定番ではあるけど、大好きなテーマ。

ストーリーに驚きこそないけど、アクションの
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

優しい逃走犯と無垢な少年の友情物語。
とも言いきれない。

主人公があくまでも善人ってわけじゃないのが良かった。

少年への奇妙なまでの優しさの理由。

主人公の悲しい生立ちがそうさせるのか、少年に対
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

内容調べず楽しみにして観たら、苦手なやつだった。
自分でもなぜかはわからんけど、『幻覚』ってのがどうも好きになれない。

サンディや元警官が見えてたってことは、あくまでも幽霊ではなくて過去の幻影ってこ
>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

観終わった後も、優しいのか悲しいのか自分の感情に整理がつかない。

暖かなヒューマンドラマでもあり、目を覆いたくなる胸糞でもあり。

前半の孤児院編と後半のリンゴ農園編の途中までは、爽やかな内容だった
>>続きを読む

100歳の少年と12通の手紙(2009年製作の映画)

4.0

『イタズラをしても叱ってくれないし、笑ってくれない。僕が悪い患者だから?』

医師や看護師のみならず、両親にまで腫れ物のように扱われ心を閉ざしてしまった白血病の少年。


『病院が嫌い、病人が怖い』
>>続きを読む

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

3.5

このろくでもない素晴らしき世界を調査する優しい宇宙人ジョーンズが、テロリストの潜入調査もしていた頃の作品。

渋くて穏やかな表情のイメージが強かったので、本作でのイカれたテロリストのリーダー役がかなり
>>続きを読む

ル・アーヴルの靴みがき(2011年製作の映画)

3.5

独特の雰囲気。

自然なような、不自然なような。

とても好きな空気感。

少し悲しさが過ぎた。

TENET テネット(2020年製作の映画)

1.0

難解さを楽しもうと前情報なしで、超集中して鑑賞。

好きじゃないな。

理解させないように意図的に説明してないとしか思えなかった。
ストーリーよりもその難解さを押しつけられてるような気分。
誰に向けて
>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

4.0

アウトローに憧れ、友人とつるみ愚行に走り、父を蔑ろにする。

恐れられることをカッコいいと思ってしまう。

誠実であることの尊さを理解できない。
Cを見ていると、何だかもどかしくなる。
(男なら何かし
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

4.0

交渉人vs交渉人

交渉人っていう題材がまず好き。
銃も拳も使わず、冷静沈着な思考と巧みな話術で犯人に立ち向かい人質を救う。

軽快に話しているようで、その実緻密なデータと瞬時の計算で主導権を握りつつ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

長いシリーズだけど期待以上に面白かった。

草食竜可愛い。

頭突き君可愛い。

ブルー可愛い。カッコいい。

居酒屋のお通しみたいに子山羊だすなよ😢

お酒飲んでIQ下げながら観たから、十分ハラハラ
>>続きを読む

Coo 遠い海から来たクー(1993年製作の映画)

4.0

小さい頃にVHSで数十回は観たと思う。

泣いたりはしなかったけど、言葉にできない感動を子どもながらに感じたのをいまだに覚えてる。

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

はい、大当り🎯

オシャレなモノクロ・オムニバス🎬️
だけれど変にお高くとまった感じはない。

私は俳優さん全然詳しくないけど、どうも見たことある顔がチラホラ。
けっこう豪華キャスト?

でも内容は正
>>続きを読む

風が吹くまま(1999年製作の映画)

4.5

何かと慌ただしい年末、そんな時に出会えて良かったと思える脳みそに優しい作品。

(あらすじ)
イラン🇮🇷の首都から700㎞離れたド田舎。
その村では一風変わった葬儀が行われているとのこと。
ぜひともそ
>>続きを読む

ロング・トレイル!(2015年製作の映画)

3.5

インテリと破天荒の凸凹シニア・コンビ。

ゆるいコメディ。
好きな雰囲気でした。

やかましいメアリー、もう一回くらい出てきてほしかったな。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

アニメ映画って限られた上映時間に原作ストーリーを無理矢理つめこんで、展開が粗くなる印象が強いから基本的に観ないんだけど。

気まぐれで観たんだけど。

面白かった~。

原作読んでるからストーリーに驚
>>続きを読む

アワ ~私は私の道を行く~(2022年製作の映画)

4.0

ミシェル・オバマの養子になりたい🎬️

アマプラ独占配信。もったいない。

アルビノの黒人少女アワ。

辛い経験を経たからかひねくれた態度や過激な行動をとることもあるけど、唯一の家族である祖母への愛情
>>続きを読む

観察者(2021年製作の映画)

3.5

他人の生活を覗くことの愉悦や罪悪感。

大きな声では言えないけど、誰しも自分の中に思い当たる節はあったりするよね。
悪気なんかないんだけれども、目の前にあればついつい見てしまうのが人の性だよね。

>>続きを読む

ビューティフル・レターズ 綴られた言葉(2011年製作の映画)

4.0

そのうちストーリーはおろか観たことさえも忘れてしまいそうなありきたりな内容の作品。

矛盾するようだけど、それでもとても良い作品だったと思う。泣けた。

手紙、老人、個人的どストライクなテーマだった。

正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官(2009年製作の映画)

4.0

米国の移民問題をテーマにした社会派ドラマ。
サスペンス要素もあり。

5、6本のオムニバス形式なんだけど、それらがうっすら繋がっていく展開。
密接ではないし、どんでん返しってほどではない。
でも何か絶
>>続きを読む

シルミド/SILMIDO(2003年製作の映画)

3.5

実話?嘘でしょ?
事実は小説よりとはいえ、限度ってあるだろうに。

『善人な個々人も集団化することにより、非倫理的になり得る』

かねてから私が興味深く思っているテーマのひとつ。
信じられないと思いな
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

2.5

ニューヨークの街中に出るから良かったのにな。

このシリーズと田舎との相性が個人的に好きになれなかった。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストで一気にガッカリ。

設定に興味を惹かれ鑑賞。

美しいブラピ。
流石のレクター博士、もといアンソニー・ホプキンス。
脇役もなかなか良かった。

恋愛要素よりも、父娘の話が良かった。
個人的には
>>続きを読む

アドリフト 41日間の漂流(2018年製作の映画)

2.5

漂流・遭難系サバイバル🎬って好きなんです。

それだけにちょっと期待外れな内容。

漂流中の現在と、イチャついてる数ヶ月前の回想が交互に流れる。
いや、むしろ回想多め。ダルい。

その分漂流の絶望感が
>>続きを読む

アルゴンヌ戦の落としもの(2016年製作の映画)

3.5

戦争後遺症、いわゆるPTSDに苦しむフランス人兄弟の話。

気になって以前調べたが、第一次大戦当時はまだ『PTSD』等の概念はなかったらしい。
精神を病んだ彼等は病人扱いされないどころか、臆病風に吹か
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.5

恋愛映画は苦手だから避けがちなんだけど、先入観で勝手に選択肢を狭めるのは勿体ないなと痛感した。

ジャケットとカテゴリーで勝手にキラキラの恋愛ものかと思ってたら、良い意味で予想を裏切られた。

博士と
>>続きを読む

ミッドナイト・ガイズ(2012年製作の映画)

4.0

爺さん達がカッコいい映画は好き。

人をくったような軽口や、深みのあるセリフをさらっと言えるのがシニア役の魅力だな。
会話の応酬が心地よく笑えた。
『俺の弔辞は頼むぞ』
『今考えてるところだ』

顔に
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.5

毎年4月15日、メジャーリーグでは敵、味方問わずすべての選手が『42』の背番号をつける。
その番号は全球団で唯一の共通永久欠番。
メジャー初の黒人選手の偉業を讃えて。


野球は全く観ないので全然知ら
>>続きを読む

笑う故郷(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんとも絶妙な不快感😨

アルゼンチンの小さな田舎町に、『名誉市民』として帰郷した大作家を迎えたのは暖かな称賛と祝福、そして底無しの羨望と嫉妬だった。

コメディ作品らしいけど、笑えないです。
笑えな
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クーデター・サバイバル。

東南アジア某国という舞台設定が良かった。
言葉がわからず土地勘もない土地に放り出されてのサバイバルという、絶望的状況がより際立って伝わった。

主人公がただの一般人というの
>>続きを読む

クイーンズ・オブ・フィールド(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

たくましい女性達と、みみっちい男達。

ロッカールームで情けない旦那達をこき下ろしながら笑いあう女性達の姿が良かった。
男の私でも観ていて気持ちよくなるほど楽しそうな雰囲気でした。

一方で彼女達を待
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

北欧映画特有の陰鬱な雰囲気と哀愁漂うストーリー。
好きです。

ジャケットを見てほんわか系かなと期待して観たら、なかなかにしんどくて胸が重くなる話だった。
けれどもそれが良かった。

見向きもされない
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.5

宇宙モノって乗組員達がステーション内でフワフワ漂いながら軽口叩き合うイメージ。

本作ではそんな余裕はない。
重圧やしがらみ、そしてリスクが常に付きまとう緊張感の中でのフライト。

観てるこちらまで息
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.0

終始ブラック・ユーモアなやり取りでニヤニヤと笑えながら、それでいてストーリーは先が気になるしっかりしたサスペンス。
面白かった。これは好き。

なんだかんだで面倒見が良いラッセルと、わかりやすくダメな
>>続きを読む

>|