字幕も吹き替えもクオリティが高い数少ない映画
1作目よりはだいぶ劣るけどそれでもやっぱり音楽良し◎
展開が有り得ないっていうレビューあるけどそもそもアニメだしジャンルもミュージカルなんだからあり得>>続きを読む
後半はすごく良いんだけど前半何したいねんてなる
幼稚園児みたいなBGMだった
家族に優しくあるってことは実はすごいことなんだよな
赤い絵の具盗まれたとこで展開読めちゃったわヨナ💦
だいたい1と一緒💦
でも推理ものだから楽しめた💦
推理ものとハリポタ好きってことはわいやっぱイギリス人なのかもしれない💦
世の中がシャラメを求め過ぎてシャラメもどき飽和状態になってる
ストーリーそんな悪くない
ラストは結構良い
補正あり点数
ツッコミ上映はよ
わいは何があっても大好きだけどファンじゃない人はそんなおもんないと思います
でもj.kが散々散らかしたのをスティーブがこれだとやばいですよ。。ってテコ入れした作品な>>続きを読む
面白いと言われて観たらつまんないけどつまんないと言われて観たら面白い
でもずっと暗い
本物に見えるハリボテ美術と映像、監督のアイデンティティ!!!って感じでものすごく主張が強い
主張の強さとこだわりはウェスで絶対的な世界観があるんだけど、ウェスほど丁寧な仕事が出来てなくて残念
ミュ>>続きを読む
ナオトの反骨心
たまに見せる表情が怖かった
2のが良い
久々にネトフリのこういうの観たけど、娯楽作の中にも多様性を絶対外さない。
やろうとしてることは映画界でも一歩先を行ってる、それは間違いないんよ
このスピード感は劇場公開の制作会社だったら絶対出来てな>>続きを読む
純粋でシンプル。だから心に刺さる。
リトルダンサーと似た感じだけどこっちのが好きだった
ひたむきに夢を追う姿勢はイイネ
だけど昔の映画だからしょうがないけど差別が所々見えて萎える
単純にダンス凄すぎ
相方の人、CG?ってくらい、シンプルでやばかった
昔の映画と今の映画は単純比較できないね、
別物だけど、作り手の愛が伝わるのは一緒💓
リメイクを観たので比較したくなって鑑賞。
オリジナルの方が少しコメディ要素があるかな、ほんとに若干
リメイク版もそうだったけどこの作品、音楽にハマれないと結構きつい。
結構クラシック。
ただ、>>続きを読む
ふむ。
たしかに安定ではあるけども、オリジナルに結構忠実みたいだしスピルバーグである必要あった?
まあオリジナルが名作と言われ過ぎてリメイクするにはスピルバーグのネームバリューが必要だったのかもね。>>続きを読む
前に観た
早くソー観たいしMARVEL以外のタイカも早く観たいなあ
オーストラリアの宝ヒューとおんなじくらいニュージーランドの宝
ラストのミュージカル部分はすごく良かった
+☆0.1
全体的にはイーストウッドということでドラマがメイン
その分各人物についてはよく深堀りが出来ているけど、ミュージカルの映画化とは言えない
あの>>続きを読む
バッチバチに刺さった。
泣いた。
これを20代半ばそこらで書き上げるベンアフとマットデイモン、、天才?
そんでロビンウィリアムズ、、、、
10代後半に観たかった過ぎ映画
でも曲がりなりに色々学ん>>続きを読む
サミブラウンめちゃ良いやつだなとか思いながらも曲がひとつもハマらなくてんあー、、ってなったまま見終わりそうになったけど、
エンドクレジットがまぎれもなく全部ですって感じでぐあーってなった
全体的にどこか見たことあるような感じ
ピクサーがもう新しいもの作れないのは前から知ってるけど、20世紀スタジオも作れないか。。。
SNS社会への批判はブラックユーモアでイギリスぽいけど、これを観てメ>>続きを読む
夢、冒険、友情
テーマはまるっきりジャンプだけど、切ないシーンもありながら終始ほんわかしたロードムービー。
カラグレが効果的
ザックという青年、名前もそのまま実在している人物で、ダウン症でも映画俳優>>続きを読む
BLM。2月は黒人歴史月間
差別が完全に無くなるまでは口を閉ざしちゃいけない。
見て見ぬふりをしない。分かったふりもしない。
そのために勉強し続けること。
オシャレ映画苦手なので嫌いと思い続けてずっと敬遠してたウェスアンダーソン
意を決して見たら意外と観れた、てか芸術でした
画角、セット、色調、立ち位置、画面の中全てが緻密に計算されたウェスアンダーソン>>続きを読む
子供も楽しめて昔からのファンも満足出来るのでわ?
1、2作目観てないから分かんないけど
某ス○ーウォーズも見習った方がいいくらいには過去作へのリスペクト感じた
貧困
人種差別
アイデンティティ
これが無かったらただのファンが作ったバンド映画だけど、うまく社会問題が取り込まれてて形になってる
にしてもブルース・スプリングスティーンの歌任せが過ぎるけども、、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初はさんざん「男がバレエなんて」ってクソ偏見言ってた炭鉱のやつらが仲間のために簡単に受け入れて必死で資金集めしてくれる世界線めっちゃ好き
☆5?☆5億だよ!!!!たくもう!!!
配信されてから毎日観てるし一生観るし一生愛してる
賢者の石の公開時に自我があって自分の意志で観れて噛み砕けるくらいの時代に生まれて感謝しかないし、死の秘宝で>>続きを読む
「自業自得だよ」
「子供は親を見て育つ」
「人種差別は絶対ダメ」
「憎しみからは何も生まれない」
全部そう。だけどこの映画の本当のテーマは
「自分の価値観はどうやって構築されたのか、自分に問いかけ>>続きを読む
ファンタジーでしたか。
チェケラッチョ思い出したけどチェケラッチョより青春感ない。海もない。
LUTと照明好きじゃない。
真剣佑はティモシーシャラメにはなれない。
ボロボロ泣きました。
音楽って素晴らしい。
映画って素晴らしい。
ただただ歌いたくなった
2時間音がないのもこんなにつらいのに、一生音が無いなんてどんなにつらいんだろう。
想像したところで、実際は想像をゆうに超えてくるんだろう。
嫌な言い方だけど一度音を覚えてしまった人がその「つらい」の捉>>続きを読む