30話後半から、明智光秀の我慢のリミッターがどんどん溜まっていく感じ。
タイトルと、年号の表示も相まって、本能寺の変までのカウントダウンというか、迫ってくる感じ。
結果がわかってるからこその楽しみ方>>続きを読む
ネオ・ハリーポッター。
ルーン文字や植物の温室など、ハリーポッターシリーズを彷彿とさせる部分がある。(意図的ではないかもだけど)
1シリーズ6話で見やすい。
ドキドキワクワクして進んでいったらシリー>>続きを読む
1話目は面白かったけど、2話目以降はあんまり好きじゃなかったかも。
有村架純のがすごく好きだったから期待してたけど。
1話目の小池栄子が色っぽい。
心に残った言葉。
「因果応報はある。でもそれをするのは自分ではなく世の中だ。」
姉と弟の関係がとても温かくてほっこり。
私も弟たちがもう少し大きくなったら、こんなふうに仲良くわいわいやりたいなと思う。