このレビューはネタバレを含みます
是枝監督×坂本裕二(脚本)は凄い。
見せ方が秀逸。
湊が何に悩み、何に苦しんでいたのか?
豚の脳とは何なのか?
次第に明らかになる真実。
全く想像してなかった展開。
昨今LGBTQを扱った作品>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
義父・義母を崖から突き落として殺害し、妻とその不倫相手も覚醒剤で殺害した東昇。
東昇を脅してお金を得ようと画策する朝陽。
東昇は広中杯(中学生対象の数学のコンテスト)で銀賞を獲ったのに対して、朝陽>>続きを読む
婦人(マドレーヌ)役の方がとても素敵で、世界一綺麗な94歳だと思った。
(劇中では92歳の設定。実年齢はもっと若いだろうと思ってたらまさかの94歳で衝撃を受けた。70代に見える。)
タクシーの中で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序盤から気持ち悪いシーンが…。
不安定でどこか悲しげなヒラリーの表情がなんとも言えなかった。オリヴィアコールマンの演技力がすごい。
スティーヴンが何故ヒラリーに惹かれたのかは良く分からなかった。
このレビューはネタバレを含みます
オレンジ色の小人(ウンパルンパ)がまさかのヒューグラントw
チョコの美味しさの秘密は、一緒に「分かち合う人たち」っていうのが良かった。
このレビューはネタバレを含みます
病院が崩れ落ちて赤ちゃん達が落ちるシーンで「ベビー」…「シャワー」は笑った。
それぞれ絶体絶命の赤ちゃん達(と犬)をどういう順番で救うのかとハラハラして見てたら、まずは朝食でバッテリーチャージ🔋笑>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シリーズで1番面白かった。
戦闘シーン、いきなりカレン家のお父さんが殺されて「えぇええええ!!!」ってなってからの、好きなキャラがどんどん死ぬからどうしようかと思ったら、そういう展開(オチ)か…。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結婚式とハネムーンのシーン長いしどーでもいいし退屈だった。
イチャイチャしてるのをずっと見せられても…。
妊娠してからの展開は凄かった。
(得体の知れないものだとしても「それ」とか言われたら嫌だよね>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヴィクトリアと新生ヴァンパイア集団達の襲撃に備えて、カレン家と狼族がタッグを組むの最高だった。
新生ヴァンパイアは、人間だったのにいきなり殺されてヴァンパイアにされて、ヴァンパイアになってからも殺さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジェイコブの肉体美すごい。短髪好き。
オオカミになった姿も素敵。
ベラがだいぶ拗らせてて、ジェイコブが本当に気の毒だった。
このレビューはネタバレを含みます
知られざるロケットの壮絶な過去。
怯えて震えてる幼いロケットが気の毒で抱きしめたくなった。
空を見ることなく殺されてしまった友達。
脱出して1人で空を見た時のロケットの表情が切なかった。
辛いシ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ツッコミどころ満載のネーミングだけど、流石に「セーラーヘヴィメタルパピオン」は耐えられなかった。
なんか…とても壮大な物語だった…。
このレビューはネタバレを含みます
ギャラクシア(林原めぐみ)の声が良すぎてずっと聴いていたい…笑
セーラー戦士達が砂になって消えるシーンがアベンジャーズっぽかった。
ちびちびが可愛い。
レビューを見てると、ポリコレポリコレ書かれてるからどんなものかと思ったけど、確かに(言われてみれば)若干詰め込んだ感じは否めなかった。
・白人、黒人、アジア人で構成された探検家
・白人と黒人の夫婦>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序盤の緊迫感と恐怖。
その後の展開をハラハラしながら見るものと思われたが…
なんでこうなった?
この世とあの世の"間の世界"の描写が長いし、無駄なシーンが多い。
スージーの遺体が入った金庫は沈>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
構成が良い。
153分という長尺だが、飽きずに観られた。
3人の視点で語られる真実。
ル・グリは死んで晒されて当然の人間だが、カルージュもだいぶ最低な奴でショックだった。
カルージュの視点では、妻>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映像技術の発達もあり、シリーズの中で最も面白かった。
本作のみ監督が異なるので、相性もあるかもしれない。
時空を超える話はワクワクする。
考古学者が紀元前に行ってアルキメデスと会うなんて、夢があるな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
様々なディズニー作品のオマージュが楽しかった。
メインの曲「ウィッシュ」はサビ終わりのメロディが微妙でハマらなかったけど、「誰もがスター!」は好き。
人々に新しい願い(自分で叶えようという意思)が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クリスタルスカルを見つけて戻すまではすごく面白かった!
でも宇宙人って…。
そしてまさかの息子登場…。
(お腹に子供がいたと知らなかったにしても勝手に婚約破棄して消えたインディーやっぱ最低だな…。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!
石になる描写が不思議と美しい。
最初は憎たらしかった盗人赤ちゃんも、仲間になったら最高だった笑
信じる力。戦いのない世界。
このレビューはネタバレを含みます
前作は大量の虫で本作は大量のネズミ…。
役者さん大変…。
ブロンド女性が綺麗だった。
ジョーンズ親子は揃って女たらしのクズ…笑
3つの試練が面白かった。
傷も一瞬で治してしまう聖杯の力。
700>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
差別・偏見・文化の違い・それらを乗り越える愛をエレメント(火・水・土・風)で描いた秀逸な作品。
エレメントの特長を捉え、(小学生レベルの)科学を勉強した人ならみんな楽しめる内容になっていた。
なん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
20年以上前に見た作品なのに、洞窟内での生け贄のシーンとか、子供達が労働させられてるシーンは鮮明に記憶に残っていた。それだけ衝撃的だったということだろうな…。
虫がうじゃうじゃ出てくるシーンはエグす>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
宝を見つけ出すまでの冒険ファンタジーかと思ったら、宝は結構サクッと見つかり、それを奪われ、奪還するという展開。
敵は箱を開けて自滅…。
なんだか最後が雑な感じだった…笑
このレビューはネタバレを含みます
世代交代をテーマにした超世知辛い本作。
生意気なルーキーに連敗し、クラッシュし、引退まで迫られるような事態に。
自分はまだまだやれると足掻いても、スピードは上がるどころか落ちていく。偉大な先輩レーサ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
陸に上がると(乾くと)人間の身体になり、水に濡れるとシーモンスターの姿になるのが観ていて愉快だった。
シーモンスターを恐れ、懸賞金までかけていた人間たちが、ルカとアルベルトを受け入れ、ルカに至っては>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サモアの人たちがポジティブで、監督を迎え入れてて良かった。
監督は怒りを制御できず、試合中に椅子投げたり、クーラーボックス投げたり、随分と未熟な人だなと思ったけど、2年前に娘を亡くすという辛い経験を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ワンダ最恐…。
自分の子供が欲しいというエゴから何十人、何百人と殺し、別のユニバースのヒーローもあっという間に殺してしまった。
そんなワンダを止めるべく、別のユニバースから来た自分の遺体を操ってしま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一瞬一瞬を大切に生きる。
風でくるくる回転しながら落ちる種、美味しいピザやベーグルや飴。日常の中のなんでもないようなことにも幸せを感じることができる。
きらめきは目的じゃない。
生きる準備ができた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
感情が高ぶるとレッサーパンダに変身してしまう少女。
最初は混乱し、ショックを受けるも、親友3人のおかげで受け入れることができ、さらにコンサートのチケット代稼ぎに活かすというのが面白かった。
封印が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オリジナルに臓器を提供するために生まれ育ったクローンたち。
1回の"提供"で"終了"する者もいれば、3回の者も。
想像するだけでもゾッとする。
クローンにも意思があり、個性があり、生きたいという>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
え…?
突然親友を嫌いになって、構うな、構ったら自分の指を切り落とすって訳の分からないこと言って脅して、実際に5本切り落とすって何事?
で、その親友も構わなきゃ良いのに執着して家にいきなり上がり込>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10年以上ぶりに鑑賞。
テンポよく進むので見やすかった。
制御不能になった車から守るシーンだけはしっかり覚えてた。
カレン一族カッコ良い…。
太陽の下だと身体がダイヤモンドみたいに光るヴァンパ>>続きを読む
グロい以上にエロい。
エマ・ストーンってNGないの?ここまでやっちゃうの?って感じ。
独特の世界観で、興味深いと言えば興味深いんだけど、苦手な人は苦手だと思う。
あと、終始不快な音が鳴ってる。
このレビューはネタバレを含みます
ポップなコメディ調の映画かと思いきや、結構攻めてた。
イギリスの王子とアメリカ大統領の息子の恋という発想がユニークで面白かった。
ってか2人ともイケメン…。
2人の関係が露呈した後、イギリス国民>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
評価が高いので期待して観たものの、かなりスローテンポで、映像手法も昭和のような粗い感じ(スーパー16mmフィルム撮影?)だったので、"ゆったり"というより"だらだら"した印象を受けた。
藤沢さんが、>>続きを読む