ストーリーは歴代トップクラスの完成度!!
ハルカファンにはたまらない作品だね。
アーロンの最期の言葉、何度見ても泣ける。
プラスルとマイナンが本当に可愛い。
BW映画で一番好きだな。
水ゲノセクトが健気で可愛かった。
サトシの真っ直ぐさと優しさは、いつ見ても心を揺さぶられる。
BW映画って低評価多いよね、、、
自分は結構好きなんだけど
映画館で見た。
シェイミはもちろん、ギラティナも可愛くて大好きになった笑笑
ノルウェーをモデルとした舞台が綺麗で記憶に残ってる。
主題歌とラストシーンのBGMは神曲。
三部作最終回に相応しい壮大な終わり方だったね!
ダイパ映画最終作。
前三部作とは打って変わった世界観が良かった。
スケールは小さいけど、脚本はよくできてるし、ゾロアが子生意気で可愛い😍
今のポケモンは大人向けだね。
子供には理解できないセリフや殺人シーンまで描いてるし。
今作は子供と一緒に見にきた親にメッセージを向けている気がした。
「親子とは何なのか?」
このレビューはネタバレを含みます
冗談抜きで
純黒以来の大傑作だった!!
・相変わらず犯罪規模はデカかった。
・警察学校組のかっこよさよ!
回想だけとはいえ、5人それぞれの個性が際立ってた。特に松田のワイルド系イケメンぶり>>続きを読む
死んだ後も恋人を束縛し苦しめ続ける超絶めんどうくさい男!
主人公がひたすら理不尽な目に遭わされるのが胸糞悪すぎる。自分が彼女の立場だったら耐えきれずに自殺してるだろう。
全体としては面白かったけど、>>続きを読む
岡田准一は時代劇が合うよな。ルックスのおかげなのか、声質のおかげなのか、昔の人のオーラがぷんぷんしてる。加えてアクションもできるし、侍役をやらせたら天下一品だね。
ストーリーは特に印象に残らない。>>続きを読む
清水崇監督ってほんとだめだねぇ。
結局何がなんなのかわからないまま終わっちゃうし、見終わった後の不満が半端ない。いらないシーンもちょくちょく見受けられるし。
また久方ぶりの投稿です!
やはりたまらんな。あのハードボイルドな世界観。
前作から覚醒した松坂桃李はもちろん、斎藤工も色気あった。
鈴木亮平の残虐ぶりもよかった。最優秀助演男優賞とったのも納得!>>続きを読む
やっぱりアメリカのヒーローはスパイダーマンだな!熱くなるよ。
「大いなる力に、大いなる責任が伴う」のセリフは、ノーウェイホームを観た後だからものすごく胸にきた。
ピーターとMJの恋模様はやっぱりい>>続きを読む
久しぶりの投稿です!
なんて切ない話なんだ・・・!
過去作の主人公、ヴィランたちと出会い、繰り広げられるバトルに胸が熱くなる。
スパイダーマンの苦悩がこれでもかと言わんばかりに描かれている。
そ>>続きを読む
福田組に興味を持って鑑賞。
なかなかに独特な作風だと思う。
変なタイミングでBGM止めて笑いを入れることが多かったし、オーバーリアクション多いし、セリフもどこか普通じゃない感じがした。
これが福田監>>続きを読む
●ァック●ァック言い過ぎっ笑笑
伝説の悪徳株屋ウルフにディカプリオが完全憑依してたと思う。
長い物語の中でウルフがとんでもない天才だってことがしみじみ伝わった。
実際にいたなんて正直信じられない。
祝・結婚おめでとうございます!
というわけで見ましたが、
やっぱりお似合いだ!
不思議なオーラを放つもの同士、結ばれたのは必然だった!
舌にピアスとか、、、痛々しくて見てられない作品だった。
吉高由里子が若干19歳にして体当たり演技!!なかなか度胸のある女優さんだと思った。今の若手女優はあそこまでできないだろう。
そして彼女の美貌に>>続きを読む
巨匠・スティーブンキングとジョニデの豪華コラボ作✨
と、楽しみにしていたのだが、オチにひたすらがっかりした。見たことのある展開だったし、全く驚きなどは感じられなかった。
煽り運転まじ怖えええ!
絶対同じ目に遭いたくないと思わさせてくれる作品だった。
母親の対応がアレだと言ってる人がいるけど、じゃあどうするのが最善策だったのか?
素直に謝っていればあんな惨事にはなら>>続きを読む
久しぶりにDVDで鑑賞。
シンガポールが破壊されていく様に思わず笑ってしまった。
京極さんの人間離れした戦闘シーンが見れてよかった。
犯人の動機のイカれっぷりも好き。
園子がカチューシャを外すとち>>続きを読む
出所した殺人犯の生きづらさを描く。
「所詮殺人犯だし、思うように生きられないのは当然だ」
その前提でこの作品を見た。
見てからもその意見は変わらないが、三上が必死に普通の人間になろうとする姿を見て、>>続きを読む
やはりクワイエットプレイスは誰かと楽しんでみれるホラー作品だ。
ツッコミどころは置いといて。
前作を見た時以上に感じたのは、お姉ちゃんの賢さと勇敢さかな。あの年であそこまで行動力のある女の子はそうそ>>続きを読む
韓国のとある障害者学校にて、関係者がグルになって生徒に性的虐待を行なっていた実話を描く。
もう見ていられなかった。校長たちの下劣な所業、それを見て見ぬ振りをする周囲の人間、酷い現実に嘆く子供達。
と>>続きを読む
軍事政権下にあり、民主化運動が激化していた韓国。その時代に実在したタクシー運転手とドイツ人ジャーナリストの物語。ポスターからは想像不可能なほどシリアスでハードなお話。
恥ずかしい話、韓国もミャンマー>>続きを読む
超久しぶりに鑑賞。
何だろう。以前は全く響かなかったのに、今回は心に響いた。
社会人になっていろんな辛さを知ったからかな。雪野先生の気持ちに痛いほど共感してしまった。
映像は相変わらず神レベルの美>>続きを読む
最愛の娘を亡くして数ヶ月。未だに警察が真犯人を割り出せない現実に憤った母親が、嫌がらせの看板を作成。警察がそれに対抗するようになって以降、思わぬ展開を生み出していく。
主人公側だけでなく、警察側の人>>続きを読む