うわー、続きが気になりすぎるな〜
あ〜、このモヤモヤを取り除いておくれ、カタルシスをわたしにおくれ〜
ほんと仕事してるやつとは思えんくらい見るの早かったわ
スロースタートと言われて期待値低めに観てたけど弁護士の話なだけあって、かなり頭がキレる展開
そんな無茶な!ということもあるけどBreaking Bad でお馴染みの顔ぶれのせいで「あぁ〜」ってなる>>続きを読む
いや、おもしろいねぇ、、、
Netflixにあるドラマの中では視聴必須の部類に入ると思う
詳しい説明はあとだ!とりあえず見て!
そしてシーズン1だけでは珍しく何も解決しない、物語の本筋が大>>続きを読む
グロさがマシマシ
社会風刺わりと全力投球やな
ジェンダーマイノリティをどんな形であれ利用するのほんと気持ち悪いよな
途中からギアが変わってグングン面白さが加速する感じ
マシューマコノヒーのウディハレルソンもめちゃくちゃハマってて友達がベストオブマコノヒーと呼ぶのもわかる
骨太
最終話のいろんな意味での裏切りにまんまとやられる
キムと同じくらい口が半開きだった気がする
ラロが怖すぎるな、サラマンカまぢむり
おれはナチョとナチョのお父さん、キムが好きなので頼むから幸せになって>>続きを読む
広げに広げた話をどう収めるかと思ったけどそうするしかないのかぁ、、、という感じ
そうするしかなくなるくらいまで広がってしまった気がする
ただタイムトラベル、パラレルワールド、アポカリプス、ダークマタ>>続きを読む
今まで見たドラマの中でぶっちぎりで面白い
見せることと想像させることが上手い
シーズン1の現在、過去、大過去からさらに時間軸の広がりを見せた今シーズン
未来と新しく繋がる点と点がさらに世界を大きくします
このレビューはネタバレを含みます
ホストが記憶を忠実に再現できるが故の時系列の再配列が面白い
いや面白い、記憶と時間を最大限に使った物語で面白いです
観てるとだんだん本当に自分が人間なのかという気がしてくる
しかし
違和感ばかりを否>>続きを読む
驚きの面白さ
1話からすでに面白く後半さらに速度を上げる感じだった
巧妙な伏線と、骨太な脚本が素晴らしい
これはほんとみる価値あるで
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ泣いた
ジャスティン、チャーリーへの愛
シリーズを通して高校生活に添いながら、愛することの難しさと誰かを守る難しさを問うてくれた気がする
何が正しいかはわからないし、いつだって不安だけど>>続きを読む
天晴れ
タネを撒くか花を咲かせるかしかしない見事な出来
特に8話の出来が圧倒的
映画版よりもDr.マンハッタンのどの時間にも存在することをうまく使ったと思う
一番人間らしいのがAIというね、ポーすごくいい、エドガー・アラン・ポーなんだろうな
日本人やっぱり日本語が関係すると気になること多いと思うよな、、、しかも主人公本当は日本人ときた、中途半端に出すなら>>続きを読む
(サイバーパンク)物好きのためにある映像だなと
アクションのクオリティはかなり高いと思う
話もやや難しめ、こじつけ感もあるけどよく練られててサスペンスとしての見どころもある
映像が綺麗、本当に綺麗
タ>>続きを読む
この映画に出てくるありとあらゆる間違ったものが恐ろしい、人も人が作ったものも、それらが起こす惨劇も
知らないといけないことが沢山ある、知らないことは悪ではないが自分の首を締めたり人の首を締めたりする>>続きを読む
鉄の王座をめぐる大戦が幕を閉じました
結果はどうあれこれは一つの終わりだと思います。つまり沢山ある終わり方のうちの一つで終わったと言う事です。なぜなら、終わり方は沢山あってもこれは一つしか終わりが選>>続きを読む
おっもしろぉー
最終章に向けて
追記:2017年からドラマ通算50シーズンです。みたねぇ!
ナレーションと言うか心の声って基本雑音になる気がするけどこの話にはなくちゃダメだと思う
わかるぜみんな
賛否分かれるわなって感じだ
かくいう僕もちょっと不思議な感じ
ブライスを許すのか許さないのか、罪を被ってもいい人がいるのか
変わろうとしてる人を見るとどうしても感動話になりがちだよね、でも最初から>>続きを読む
月残業時間50時間超の中で1ヶ月でここまできた
みんな、追いついたよ
スティーブにMVPをあげたい
1話1話本当に飽きさせない作りだし、それぞれキャラクターが成長していくのがたまらない
80'sアメリカという最高にエモい舞台と思春期ボーイズ&ガールズの絆が心を捉えて離さ>>続きを読む