サマータイムブルースさんの映画レビュー・感想・評価

サマータイムブルース

サマータイムブルース

映画(625)
ドラマ(0)
アニメ(0)

悪い夏(2025年製作の映画)

3.5

原作は「正体」の著者、染井為人さんによる小説です
原作は未読です

社会保険事務所のケースワーカーとして働いている佐々木守(北村匠海さん)が、犯罪行為に巻き込まれ、闇堕ちしていく姿を描きます
ジャケ写
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

有名作だけど初鑑賞
恥ずかしながら勝手にオートクチュールのブランド内の話かと思ってたら、実際はファッション誌の編集室のお話でした
ファッション誌の編集長ってあんなに力があるのか、全然知りませんでした
>>続きを読む

No.10(2021年製作の映画)

4.0

オランダ、ベルギー合作映画
前半と後半でジャンルの変わる映画
前半見て、この結末を予想できる人っているのだろうか!?
面白かったです

ギュンターは中年の舞台俳優です
今は演出家、カールの劇の公演に向
>>続きを読む

イップ・マン外伝 マスターZ(2018年製作の映画)

4.0

イップ・マンシリーズは1〜3まで見てます
本作は3の「継承」で詠春拳の正統派争いでイップ・マンと戦って敗れたチョン・ティンチ(マックス・チャン)が主人公のスピンオフ作品
なのでちょうど良かったです
>>続きを読む

お引越し(1993年製作の映画)

4.5

相米慎二監督作品
原作は、児童文学作家、ひこ・田中の同名小説
田畑智子のデビュー作品であり、桜田淳子の最後の出演作品です

これは邦画の名作、好み!!
ただ、タイトルが地味すぎると思うの
最近まで4K
>>続きを読む

if もしも・・・(1968年製作の映画)

3.5

「私たちのアレックスを見つけたよ….」

「時計仕掛けのオレンジ.…」のアレックス役を探していたスタンリー・キューブリック監督が「If もしも.…」の試写を見てそう言ったとか言わないとか….
マルコム
>>続きを読む

F1®/エフワン(2025年製作の映画)

4.5

F1は全然詳しくないけど、昔、佐藤琢磨選手が好きで、彼が参戦してる頃は、毎回深夜のフジテレビで、予選から全て見てました
基本、録画なので、極力情報入れず見るのが辛かったけど
“B・A・R”の頃は結構速
>>続きを読む

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男(2025年製作の映画)

4.0

面白かった〜🎵
見応えのある法廷劇でした

2003年、小学校4年生の担任を勤めている薮下誠一(綾野剛さん)は生徒の氷室拓翔(タクト)の家庭訪問の際、母、律子(柴咲コウさん)から祖父がアメリカ人だと聞
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.5

今度の「パディントン」は脱獄もの!!
日本語吹き替え版で鑑賞

前回の騒動で、ロンドンのウィンザーガーデンでブラウン家の一員として暮らすようになったパディントン

ペルーに残る大好きなルーシー叔母さん
>>続きを読む

戦争のはらわた(1977年製作の映画)

3.0

サム・ペキンパー監督の名作を初鑑賞
ジェームズ・コバーンさん主演映画見るのも初めてです
思ってたよりずっと渋くてカッコ良かったです
原題の「Cross of Iron」は、ドイツ軍の鉄十字勲章のこと
>>続きを読む

骨 4Kレストア版(1997年製作の映画)

3.0

ペドロ・コスタ はじまりの刻1989-1997
ペドロ・コスタ・監督初期3作の3作目
3作一気見しようと思ったけど、1作目の「血」はスケジュールが合わずに見れてません

あらすじ
舞台はリスボン郊外の
>>続きを読む

溶岩の家 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.5

ペドロ・コスタ はじまりの刻1989-1997
ペドロ・コスタ監督作品初鑑賞です

あらすじ
リスボンの工事現場で作業員レオンが事故に遭い昏睡状態に陥る
救急病棟の看護師マリアンナ(イネス・デ・メディ
>>続きを読む

悪魔のシスター(1973年製作の映画)

3.5

1974年公開のブライアン・デ・パルマ監督の初期作品
タイトルがホラーっぽいけど、サイコスリラーもの
当時は「エクソシスト」が流行っていて、オカルトブームの流れに乗ったものと思われます
ヒッチコック監
>>続きを読む

フロントライン(2025年製作の映画)

4.5

今年映画館で観た邦画No. 1を更新しました
と言っても、これを含めて5本しか観てないんですけどね
心を揺さぶられたし、途中から涙ぐんで観てました
ただ、思ってたよりエンタメ寄りだったかな

あの日あ
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.5

「X-MEN」シリーズのスピンオフ作品であり、前日譚です
ウルヴァリン/ローガン/ジェームズ・ハウレット(ヒュー・ジャックマンさん)がいかにして金属の爪を持つウルヴァリンになったのかが描かれます
それ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング(2025年製作の映画)

4.0

私は「ミッション・インポッシブル」シリーズ1作目と、これの前編しか見てないのでそれほど思い入れがある訳でないです
でも、何故か途中から込み上げてくるものがありました
できればシリーズ制覇してから見に行
>>続きを読む

MaXXXine マキシーン(2024年製作の映画)

3.5

これ評判イマイチらしくて期待値下げて見たけど、私はまずまず面白かったです
「X エックス」「Pearl パール」に続く3部作最終章!!
今回初めて劇場鑑賞したので、映画館増あるかも

前2作と少し雰囲
>>続きを読む

国宝(2025年製作の映画)

4.5

原作は吉田修一の同名小説です
小説は未読です
映画化されることを知った時から見に行くことを決めていました

歌舞伎といえば悲しい思い出が・・・
高校の時に授業の一環として学年全員で歌舞伎座に社会科見学
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.0

なにこれ、メッチャ面白い!!
アゴが外れそうになるくらい笑いました
きっとチャウ・シンチーの笑いのツボが自分に合ってるんだと思う
監督作品サッカーのやつと、これと、まだ2作しか見てないけどどっちも良い
>>続きを読む

ガール・ウィズ・ニードル(2024年製作の映画)

4.0

ほぼ前情報入れずに鑑賞
ストーリーが進むにつれ予想するじゃないですか、あ、こう言う映画なんだなって
ところがどっこい、それがことごとく裏切られて、良い意味でミスリードに騙される映画でした

1920年
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.0

初「パディントン」
癒されたくて
パディントンかわゆす、けどうざい
本人紳士でまじめなんだけど、やることなすことズレてて騒動を巻き起こす
まあ、クマだし
イギリスの児童文学作家マイケル・ボンドさんの「
>>続きを読む

デビルズ・バス(2024年製作の映画)

3.5

「グッドナイト・マミー」のヴェロニカ・フランツとセヴェリン・フィアラ監督作品
オーストリア、ドイツ合作映画です
フィルマのジャンルはホラーだけど、厳密に言うとホラーに近いスリラーかな

「デビルズ・バ
>>続きを読む

神さまがくれた娘(2011年製作の映画)

3.5

タミル語で“月”は நிலா (Nila) ニラー
引き裂かれた父と娘が離れた場所で同じ月を見て会話するシーンが印象的でした
インド版「アイ・アム・サム」!?
実際に強い影響を受けているそうです

>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.0

5月いっぱいで配信終了とのことで取り急ぎ鑑賞しました

第2次スーダン内戦で難民となり、アメリカとスーダンの協力でアメリカ各地に移住した“ロストボーイズ”と呼ばれる子供たちの実話を描きます
演じている
>>続きを読む

わらの犬(1971年製作の映画)

4.0

まあ、胸糞
バイオレンス描写が激しい
苦手な方は注意が必要です
ずっとイライラ、ムカムカして見てたけど、私はかなり好き、面白かったです

「わらの犬」原題「Straw Dogs」タイトルの意味は老子の
>>続きを読む

サブスタンス(2024年製作の映画)

4.0

600レビューはこちら

凄い映画だったな〜
これ、良くデミ・ムーアさんがオファーを引き受けたもんだ
体張ってました

演じるエリザベス・スパークルはかつてハリウッドの花形女優
しかし、50代を迎え、
>>続きを読む

花椒の味(2019年製作の映画)

3.5

“花椒(ホアジャオ)”初めて聞きました
調べたら、中国原産のミカン科サンショウ属の植物で、熟した赤い果実を乾燥させて香辛料として用いるもので、痺れるような独特の風味が特徴だそうです

3女が歯痛になっ
>>続きを読む

ノスフェラトゥ(2024年製作の映画)

4.0

ブラム・ストーカーの怪奇小説「吸血鬼ドラキュラ」を非公式に映画化したF・W・ムルナウの「吸血鬼ノスフェラトゥ」をロバート・エガース監督がリメイクした作品です
ドラキュラ伯爵がオルロック伯爵と、公開当時
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.5

フィルマのスコア低めだけど私は割と好き、面白かったです
オーストリアのベロニカ・フランツ、セベリン・フィアラ監督作品
オリジナル映画です
元ネタはロバート・マリガン監督の「悪魔を呼ぶ少年」(1972年
>>続きを読む

ノスフェラトゥ(1978年製作の映画)

3.5

再鑑賞です

本作は、1922年にF・W・ムルナウがブラム・ストーカーの「吸血鬼ドラキュラ」を映画化した「吸血鬼ノスフェラトゥ」のリメイク作品です
見た限り、ストーリー展開はほぼ一緒、セットや、美術、
>>続きを読む

吸血鬼ノスフェラトゥ(1922年製作の映画)

3.5

ドイツ表現主義、ゴシック、モノクロ、サイレント映画です
光と影、映像が素晴らしい

原作は1897年のアイルランドのブラム・ストーカーの小説「吸血鬼ドラキュラ」です
1922年にF・W・ムルナウによっ
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.5

前作で死んだはずのジーン・グレイ(ファムケ・ヤンセンさん)は生きていた!!
やっぱりな・・・

しかもジーンには危険な“フェニックス”という別人格がいて、一度姿を現すと自分でも制御できません
ミュータ
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

4.0

深みはないけど普通に面白い
テンポも良く、スリリングな展開で目が離せませんでした
フィルマのスコア低すぎね!?

見る前はスピルバーグ監督の「激突」みたいにローカルな一本道をアオってくるイメージだった
>>続きを読む

アルジャーノンに花束を/まごころを君に(1968年製作の映画)

3.0

原作はダニエル・キイス氏による大ベストセラー小説
以前既読
映画は初鑑賞です

あらすじ
知的障碍者のチャーリー(クリフ・ロバートソンさん)は見た目は立派な成人男性ですが、知能は幼児並み、公園で子供達
>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

4.5

主人公のジャンヌ・ディエルマン(デルフィーヌ・セリッグさん)がこなす家事のルーティンを、各部屋1個セットされたフィックスで200分間ひたすら見つめる映画
彼女は夫を亡くし、思春期の息子(ヤン・デコルテ
>>続きを読む

トレンケ・ラウケン Part2(2022年製作の映画)

3.0

映画はPart.1とPart.2に分かれていて、上映時間合計260分です
連続で一気見しました
鑑賞料金は一律1本1,500円で合計3,000円でした
同じ席を取りました
お客さんの入りはGWのせいか
>>続きを読む