2作目を見逃してしまい、序盤は何が何やら分からず、ついていくのに必死だった。
9人の海賊長が揃っても特段テンションも上がらず、長いなーと感じてしまった。
戦闘シーン含め1作目の方が好き。
2作目を観て>>続きを読む
音楽含めて演出がめっちゃいい。
月の明かりに照らされながら戦うシーンとか特に面白い。キャラも立っていて好きになる。
そして、オーランド・ブルームがビックリするほどめちゃくちゃイケメン。
このレビューはネタバレを含みます
よくあるVSと謳いつつめちゃくちゃ共闘するパターン。
CGが安っぽく感じた。スラムダンク観た後だからなのかな。
キャッツアイを知っていたらテンション上がる場面も多かったのかなーと思う。
学生時代に研究室で読んでた漫画の劇場版。
漫画の延長という感じで大きな出来事はなく 中3の夏休みの日常が描かれていて時間も短いので気軽に観れた。
元高木さんも映画化してほしい。
しっかり最後まで観るの>>続きを読む
最初は家族の考えとか行動が理解できなかったけど、話が進んでいくに連れて家族全員の気持ちが沁みて後半めちゃくちゃ泣いてしまった。
子どもが頑張っていることや才能に対して自分では評価出来ないって辛すぎる。>>続きを読む
たまにある原題のままの方が良かったパターンのやつ。
最後の最後までどうなるか分からず、ハラハラして観れた。時間も短めで間延びもなく進んで楽しめた。
金曜ロードショーで鑑賞
良い話だったけど、ジブリっぽくはないと感じた。
田舎の風景が綺麗で、登場人物も良い人ばっかりだった。太っちょ豚には色々と驚かされた。
ずっと観たかった映画をようやく観れた。
めちゃくちゃ面白かった!
画面だけでやっちゃう演出も、最後まで先が読めないストーリーも凄く楽しめた。
伏線も想像以上に張り巡らされていて意味がないシーンは無かっ>>続きを読む
世界観に惹き込まれる。
ソフィの見た目の年齢で心的描写をしているの分かりやすくて面白かった。
荒地の魔女がマジでいらんことしい。
深夜に思いついたネタに無理やりストーリー付けて映画にしましたって感じ。
コメディにするなら振り切った方が良いと思うし何がしたいのか分からん。
ワーナーの記念映画なんかなって感じで色んな作品が出てきてファンなら楽しめそう
内容は薄い...
このレビューはネタバレを含みます
自分の母親も4:30に起きて毎朝弁当を作ってくれていたことを思い出しました。
反抗期の娘との向き合い方でキャラ弁で会話するのは素敵ですね。
病院を抜け出して弁当を作ることを美徳みたいに描写するのは少し>>続きを読む
久しぶりに。いつ振りかは分からんけど、結構しょうもないシーンばっかり覚えてた。
この短さでこれだけ楽しめてスゴい。
クリスが大人過ぎて、環境に立ち向かってスゴい。
12歳の頃はあんなに一緒にいた友達も関わりがなくなるけど、かけがえのない日々だったなと思い返した。
これが実際にあった出来事をもとにしているとは闇が深い。
映画一本によくまとめられててスゴい。
最初に家系図を説明してくれるのはアニメ漫画見てない勢としてはありがたかった。
超人増えたなと思ったけど普通に面白かった。
パニック映画にしてはストーリーが十分しっかりしてた。
2回目見ることはないだろうけど頭使わずに見れて面白い。
子どもの頃から観てたものが終わってしまったのかと寂しい気持ちと、綺麗に終わって良かったなと嬉しい気持ち。
主題歌のmvを無限に見てしまう。
映画もまた何回か観たいな。
アニメの最高峰だと思います。
あっちゃんの解説動画観てから鑑賞したけど全然分からんかった。。
アニメ版とストーリーが少し変わってるけど、どちらも面白い。
ミサトさんいい大人
久しぶりに映画館行った。
絵本から更に物語が作り込まれてて素敵でした!映像も綺麗!
夢を持てば笑われてっていう歌詞は西野さんが自分のことを考えてのように思いました。
めっちゃ良かった。オンラインゲームもFFもしたことないけど楽しめた。
これが実話ってスゴい!
このレビューはネタバレを含みます
あんまり映画館でアニメ映画観ることないけど、これは映画館で観る価値ある。映像がめちゃくちゃ綺麗。
原作読んで知ってたけど、煉獄さんはやっぱり悲しかった。。。