TenKasSさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

河内カルメン(1966年製作の映画)

4.5

世の中の男みんな死んでしもたらええねん

ごっつええ男探しにいくわ

んなもん世の中にいるわけねえだろ

「恋人にするには物足りなかったけど、友達としてなら100点満点」

初めは嫌悪感丸出しで見
>>続きを読む

素顔の私を見つめて…(2004年製作の映画)

-

カジュアルで風通しの良いメロドラマの中に、深刻なテーマ性を詰め込み最後にとどめを刺してくる。
結婚式のシーンを進化させたのが『ハーフ・オブ・イット』の教会のシーンってことね。

ウェンディ&ルーシー(2008年製作の映画)

-

自身の曖昧さと寄りかかるものの儚さ。
否応なく理不尽に締め付けてくる誰か。

市民ケーン(1941年製作の映画)

-

ビッカメのポイントでブルーレイ買えた記念。
パンフォーカスに重点を置いている作品なのに、アクセスできるのはみんなクソ画質dvdという理由で、学生時代に先生に見せられた綺麗な海外版DVD以来、いい画質で
>>続きを読む

死霊魂(2018年製作の映画)

-

死者にカメラを向けること(文字通り骸にカメラを向けること)を可能にする試み。
死者の魂を立体化していく生存者、当事者たちの語り。
老いた語りべ達にカメラを向けることで死そのもの、時間そのものがもたらす
>>続きを読む

SHOAH ショア(1985年製作の映画)

-

映画という記録によって当事者たちは滅びにくい言葉を得て、観客に当時の凄惨さのイメージを与える。9時間半の尺の中、当時のあらゆる角度での虐殺に対する記憶が立ち現れ、それをもとに観客は想像力を駆動させ虐殺>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

-

予告の時点で、これは見たら多分こっぱずかしくて死ぬなと思っていた。
しかし城定秀夫監督ビギナーには取っ付きやすそうだという理由でみた。

で、案の定何回かこっぱずかしくて死にかけたうえ、主要登場人物4
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

-

前評判がイマイチで、監督の前作もあんまり好きじゃなかった。白人が撮った黒人映画ということで描写が間違っているという話まで聞いていたから見るか迷っていた。

尺が印象としては長く、特定の音楽がないと成立
>>続きを読む

小原庄助さん(1949年製作の映画)

-

ミシンと木魚とお経のマッシュアップ。

ロバに乗ってるのはアメリカ映画っぽいなぁと思っていたらブックレットにはジョン・フォード『若き日のリンカン』のようだと書いてあった。みてないな…

集中力が足りな
>>続きを読む

風の中の子供(1937年製作の映画)

-

あんまり歳の離れてない二人兄弟なので、泣くしかなかった。

今日通り掛かった川沿いの公園で、3人並んで川を泳いでいる小学生たちがいた。
流石にこの映画みたいに全部脱いではいなかったし、その川にはカッパ
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

-

今年台風来てないのに甚大な水害が既に発生して1ヶ月って変な感じするな…

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

5.0

劇場公開版。

出演者たちが、ほぼ全員着ぐるみや甲冑じみたものを着たり、操作したり、それを相手に演技をしたり、森の中で戦争を演じたりする。
その着ぐるみ戦争の上空で展開される宇宙戦闘機模型祭り、その全
>>続きを読む

わたしのSEX白書 絶頂度(1976年製作の映画)

-

最後にエクストリーム『マイブルーベリーナイツ』ポルノ版みたいになったのが良かった。
主役が崩れていくことが、ビルの解体や画面が二重になる場面で示されている感じ。

クレールの膝(1970年製作の映画)

5.0

恋人ジルにトロフィーとして扱われるクレールが、膝に触れたいという大義名分の下におっさんの実験対象と化す。更に膝にカメラが寄ることでオブジェと化していく身体、クレールが涙を流すとき、おっさんのそして観客>>続きを読む

ミューズ・アカデミー(2015年製作の映画)

-

大学時代に取っていた哲学講師の授業には、必ず美人でお洒落で足の長いTAの女の子がついていた。
その講師はいくつか授業を担当していたのだが、毎回ちがうTAにもかかわらず、どのTAも美人でお洒落で足が長い
>>続きを読む

ホース・マネー(2014年製作の映画)

-

物凄く悩んだ末にソフトを購入したのだが、この間アテネフランセに行ったら「ペドロ・コスタ監督特集」のチラシが置いてあって…。微妙な気持ちになりながら見たけど凄い良かった。
まぁ、行けるかわからないしね。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

5.0

社会不適合者になった原因ベスト5
1位スターウォーズ
2位スターウォーズ帝国の逆襲
3位スターウォーズジェダイの帰還
4位鬱
5位人生設計の根本的な不足

信子(1940年製作の映画)

4.0

1940年(!)のモダンで社会派な作風でしたが、「先生ぇ…あたし、先生がとても好きだったんですの…。」という台詞(どちらかというとその前後の台詞の方がヤバいが)に全て持ってかれてしまい、長らく忘れてい>>続きを読む

世界の現状(2007年製作の映画)

-

一つだけテレビドラマっぽいのが混入していた気が

金色夜叉(1937年製作の映画)

-

調べたら清水宏監督版以前にも沢山映画化されていると知る。『グレート・ギャツビー』みたいなもの?と捉えていいのか…
恥ずかしながら寛一お宮の話を概略ではなくしっかり追ったのが初めてだったので、チョロい観
>>続きを読む

有りがたうさん(1936年製作の映画)

5.0

街道一番の乗合バスの運転手さんは山道にいる人が道を開けてくれるたびに「有り難う」と言う。そのため、ありがとうさんと呼ばれ、皆んなから慕われている。
仰向けになってタバコを蒸す様は物憂げで色っぽい。
>>続きを読む

竜馬暗殺(1974年製作の映画)

-

16ミリを引き伸ばしたフィルムの質感や、スタンダードの画面、見難い殺陣がとても良かった。見難いながら刀のギラついた反射などちゃんとおさえているのも素敵。
しかしあの中間字幕?の薄寒さは流石に今は耐え難
>>続きを読む