恋愛要素が強く(わかってはいましたが)もう少し深い内容を期待していたので、あまり心には残らなかった。太宰治作品や彼の生涯に興味を今一度持つきっかけにはなりました。
何度観ても泣けます。すごくすごく考えさせられます。血か、時間か。定期的に観たい、人生で一度は観ていただきたい、それくらいの映画です。
日常を淡々と描く好きな系統の映画ではあった。ただ、主人公達にあまり感情移入はできず、年代の違いなのか、自分の好みの問題なのか。もう少し熱いものも感じたかった。笑顔の二人のシーンは良かったです。
ザ・映画 という感じの世界観が良かった。期待薄だったけど思いの外楽しめました。
3の方が感動、泣けました。でも変わらず大好きな作品なのでこれからも続けて欲しいです。
映画館で1回目。テレビで2回目の鑑賞。1回目イマイチだったから、2回観たら深くハマれるかと思ったけど、やっぱりそこまで...。主人公が銃を向けちゃうシーンとか色々逃げ出しちゃうシーンとか、共感できない>>続きを読む
なかなか世に明らかにされていない世界をリアルに描いているのでしょうか。鶴瓶の演技がすごい。
小説は読んでいませんが、ベリーベリーストロングの世界観が好きでずっと気になっていました。何気ない日常の中の出会い、繋がり、ちょっとしたことに感じる幸せ。
日常を今一度大切に生きよう、と想わせてくれた作>>続きを読む
飽きずに観れる。最後は驚きでしたが、色々と考えさせられます。他の韓国映画作品も鑑賞したくなりました。
テンポも良く、無駄なシーンが無い感じで飽きずに鑑賞。この映画から何を感じとるか、何を感じ取ればいいのか、鑑賞直後でまだ整理が付いてない。
それくらい、多くのことを投げかけてくる作品。
映画らしい映画。中途半端に現実的なものより好きかもしれない。映像や衣装等、画がきれいです^_^
見入ってしまった。映画にありがちな適度などんでん返しもありつつ。
なんだかんだ続編も観たくなりました。
爽やかにそして凛々しく。そして家族愛。
#GID #トランスジェンダー
ドラマと同様にこの世界観、妙にリアルな感じが好き。挿入歌が最高です。サントラ借りちゃいました^_^
出来は原作以上、期待以上!
映像も歌も、全てがアラジンの世界を造っていました。何度も観たくなる映画の一つに加わりました。
そしてみんな歌うまー^_^
初めて観た時は大切な人を思い出し号泣した。最近久しぶりに観た時は涙が一滴も出なかった。きっと今自分は幸せなのだろう^_^ 良い映画には変わりない。
メモ
淡々と進む映画ではあるが暗くはない。
むしろ清々しささえ感じる。
主人公の葛藤や素直な愛情表現に心が打たれる。
また、家族の受け止め方や、暖かさに愛を感じる。
どんな形の恋愛も、そこにある感>>続きを読む
クリスマスに、と思いレンタル。
お互い交際相手がいるけど、出会いからずーっと頭の片隅にいる存在。奇跡ですね。THE 映画という感じ。
刺さるようなセリフが印象的。
サラッと東京を感じれる映画。
7,8回は泣けそうなシーンがあった。
主人公の家族や友人、周りの人達の愛、暖かさに涙が出る。原作も読んでみたいと思えた。
語録メモ
「正しいことと優しくすることなら優しくしよう」
「全てを言うことが>>続きを読む