MarkAKGさんの映画レビュー・感想・評価

MarkAKG

MarkAKG

映画(475)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.7

派手さは無いけど、それがいい。
ブラッド、トミー、スーザンの存在感に引き込まれる。
脇を固める俳優陣も素晴らしい。

原作はジョン・グリシャム。
彼の小説は90年代に法廷サスペンスのヒット映画化を量産
>>続きを読む

ラスト・ボーイスカウト(1991年製作の映画)

3.7

昔観た時より面白く感じる。
他のトニースコット監督作よりは、
汚い言葉とか大人向けな感じだからかな?

ビバヒルコップ2とほぼ同じ舞台で同じ監督。同じユニバースの違う事件の様。

主人公達のコンビ感が
>>続きを読む

誘拐犯(2000年製作の映画)

4.0

現在公開中のミッション・イッポッシブル最新作の監督であり昨今のトム・クルーズから絶大なる信頼を得続けているクリストファー・マッカリー監督のデビュー作。
(ユージュアルサスペクツの脚本家でもある)

>>続きを読む

天河伝説殺人事件(1991年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いや、皆評価低すぎでしょ!
まず、この平成初期の雰囲気(アテレコのセリフ声量がエグい)、市川崑監督の影の撮り方、黒のシックが強すぎて顔の半分影で真っ黒。
この雰囲気は、もうどんなCG使っても出せない!
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.1

還暦を過ぎたハリウッドのスーパースターが自らここまで文句なしのスーパーアクションしてると、
CGアクションでドヤ顔マッチョされてる映画風のやつはしばらく観れないな。

大黒摩季さん似の新ヒロイン良い!
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.3

壮大なスケールのストーリーを香港のカンフーコメディ仕立てで話題のアメリカのA24配給で、ミシェル・ヨーとJ・リー・カーティスら素晴らしい演者が素晴らしい演技で、芸術的で…

アカデミー賞抜きに話題性抜
>>続きを読む

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ハリポタを観てないんですが、最後の方アレ系じゃない?
剣や魔法やモンスター🧙‍♂️

ちょっと想像と違いました…

ただでさえファンタジーやアメコミ作は多く、あまりに非現実過ぎる世界(ドラゴンボールZ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.7

やはり、この明るさと、おバカ感と、雰囲気は良い。アライグマ🦝がメインなのもよき。ただ、全体的新しさはあまり無く尺が長すぎる。(最近、尺長映画多すぎ)

SF、宇宙、アメコミという点から根暗な日本人の真
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.8

80年代バブルフレーバー大炸裂!!!
当時のワチャワチャ演出は今ではできないが
文化遺産級にステキだ…✨🌃🌉🌙

混合夜這いシーンバカすぎる!!www

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.1

汚職デカが一人で隠蔽&隠蔽…
映画バウンドとかドラマのオザークみたい。

ダクトのシーンで使う兵隊の玩具懐かしい…
凄い演出です。

しかし、、主人公が汚職デカなんで、
なかなか感情のやりどころが難し
>>続きを読む

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.0

子供の頃、バタリアンとか観てゾワゾワしてた世代なんで好きなジャンルなはずだし、
展開も早く尺も短いしイギリスの団地の感じも雰囲気出てていいな。(ジャッジメントナイトみたいな)と思いってたんだけど、
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.3

まあまあよく出来た方ではあるがロボコップのリブート的な…

あらかじめオリジナルを超えられないと分かった上での挑戦。
短い尺にしてはちょい長く感じたかな。

普通の顔のチャッキーのデザインも、
うーん
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.9

今から沢山ある近代アメコミ映画間観るか迷ってる人いたらこれから観てもいいかも。
80、90年代のアメリカの大ヒット映画好きには嬉しい作りになってます。

オチまでよく出来てます。

ラスト・シフト(2020年製作の映画)

3.5

どこかで変わろうとしたかもだけど変わらず38年が過ぎた。
そして今も。 
そんな内容かな。
「白人は不遇をうけてないと思うか?」
的なセリフが印象に残ってる。

アメリカのあまり知られていない田舎の、
>>続きを読む

エディ&マーティンの逃走人生(1999年製作の映画)

3.9

米公開当時観たいと思って結局日本未公開になり、そこから約四半世紀。配信も有料だがようやく観れた。
ビバヒル3くらいからピークを過ぎていたがまだまだベシャリがギンギンのエディとかなり脂が乗り始めたマーテ
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.5

this is the ローランド・エメリッヒ監督作。それ以外でもそれ以下でもそれ以上でもない。
全体的に黒みというか強めのコントラストの画が良い…。
ハル・ベリー好き。

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

思っていたよりエンタメとして楽しめた。
お金もかかってそう…。
音楽は良き。

これ、もしキューブリック監督とかだったらそれこそシャイニングと2001年の要素もあるし、すごいシリアスでダサめのダンスシ
>>続きを読む

メイド・イン・マンハッタン(2002年製作の映画)

3.6

なぜかずっと気になってた映画。
いわゆるシンデレラストーリーだが、
思ったよりしっかり作られていて安っぽい
ラブコメとは違う。

今でこそ「差別的」と非難されそうだが、
白人以外の労働者がメインとし映
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

世界観、キャラ設定、
変に変えずマジまんまミーヤ🍄
えらい🏰❣️
CGもリアル(とくにNYのシーン)で
アングルも良い⭐️

WXIII 機動警察パトレイバー(2001年製作の映画)

3.7

この廃棄物13号の方が全然先だが、
ポンジュノ作品のグエムルのモデルになっているのかな?

押井作品ではないが前作(パート2)の雰囲気が醸し出されいる。
すなわち、暗くて真面目。そして派手さがまたひと
>>続きを読む

すべての終わり(2018年製作の映画)

3.2

悪く無いロードムービーであるが、
フォレスト・ウィテカーを使いアポカリプスというテーマにしては、ネットフリックスの急激な発展の為の量産の一つとして急ピッチで作りました感は否めない。
ネットフリックス作
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

5.0

かなり観ていて辛い。
しかも実話ベースだなんて…
途中と最後、涙してしまった。

所々CM用の暗転が入るから
恐らくスペシャルドラマだと思う。
だからテレビ用で画的にはまだソフトだが内容は強烈に考えさ
>>続きを読む

ブリタニー・ランズ・ア・マラソン(2019年製作の映画)

3.5

多くの人が何かしらの悩みやコンプレックスを持ち、何かと毎日戦ったり悩まされていたりする。
そんな多くの人の中のただ一人の女性のにフォーカスを当てた等身大な本作は、ある意味では、巨額な予算を投じSFXを
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.2

ヒットマンズレクイエムのコリンとブレンダン再タッグ。あとtheBATMANでのコリンとバリー(ペンギンとジョーカー)の再タッグである。
演技力のぶつかり合い。

コリンの眉毛すごいなー。
少し歳も取っ
>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

4.1

プロジェクトA(A計劃)後に、とりあえずアルファベットを使った邦題のスパルタンXに続く傑作サイクロンZ!
(監督サモハンキンポー氏)
本作は、
ジャッキーどメジャー作品では無いかもしれないが、
ジャッ
>>続きを読む

金の亡者たち(2018年製作の映画)

3.4

空売りとか分かるけど、金融機関の複雑な取引はよく分からないなぁ…結構知らないと何してんだかよくわからん。が、とりあえずやべーインサイダーとかしてんだろうな感は万人に伝わります。

ウォール街やランナー
>>続きを読む

賢いお金の使い方(2022年製作の映画)

3.8

ドキュメンタリー。
まず、最初の医療保険に入れない若いウェイトレスの女性の月収に多くの日本人は驚くと思う。確か月に$4000だから今のレートで52万円くらいかな。
これでも生活苦で貯金ができない。
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.6

本作でアカデミー賞主演男優賞を獲る寸前に起きたクリスロックとの出来事で、
本作の事がボヤけてはいけないし、まず本作を観てからあの件は語るべきかもしれない。

(ネタバレも何も選手が有名すぎるんで書きま
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

3.8

知的なローレンスフィッシュバーンが、
かっこいい。

カルチャーとしてヒップホップ的なものが
纏われているし、音楽やファッション的な部分で影響される人も少なくないと思う。
しかし、
人が殺されたりすれ
>>続きを読む

ザ・グリード(1998年製作の映画)

4.0

⚠️お知らせ⚠️
S・ソマーズの海洋モンスターパニックの本作はソフトの廃盤や人気によりDVDや VHSがかなりの高値で取引されてます。
その伝説の本作が、、長年の時を超えて
ついにぶりに4月13日にテ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「ヤクザと家族」に通ずる(その世界の人も含めてみんな)が観るべき作品だと思う。本作の方が「ヤクザと家族」よりも少しコミカルなシーンもちょこっとあったり
し、また後半につれだんだん希望が持てる感じになっ
>>続きを読む

タンポポ(1985年製作の映画)

4.0

比較的、伊丹十三監督の中では和やかな本作。しょうゆラーメン食いたくなる🍜

良い違和感しかない、
関係ないコントシーンがジャッキーチェンの映画とか志村けんさんの番組みたいで、特に大滝秀治氏のモチ食う前
>>続きを読む

あげまん(1990年製作の映画)

3.1

数々の女性と同時に関係をもちながら、自分が気にしている「あげまん」が無理矢理政治家に襲われたら「枕芸者!」と罵り、どこでも構わずタバコを吸い。恰幅はとりあえず良いバブル期のエリート中年らの醜態たるや…>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

3.9

映画なんだけど昭和の有名漫画を読んでる感覚になる。

初っ端の「ローマの慈愛」のごとく、タンポポのラストシーンの老人版授乳シーン。衝撃⚡️

その直後から一気に80年代に引き戻される。北野武監督の昔の
>>続きを読む

パーキングエリア(2022年製作の映画)

3.4

ヘイトフルエイト的雪国閉鎖状況。

悪くないけどもっと良くできたはず。

映画というより、たまたま2時間の
TVサスペンスドラマを観る感覚でどうぞ

ポリスストーリー2/九龍の眼 クーロンズ・アイ(1988年製作の映画)

3.7

なぜ「九龍の眼」なのか意味不明のパート2。
実は4までがつながりが一応あるらしいが、事実上は3まで(マギーチャン出演分)までがポリスストーリーという認識で、その他はリブートレベル…
新ポリスストーリー
>>続きを読む

>|