説明し過ぎの映画に食傷気味のあなたにこそ見て欲しい。人物説明に時間をかけず、役者の演技や衣装で 「わかるよね」と信頼してくれる感じが気持ちいい。
胸が3度は熱くなる良き映画。
主演3人のコンビネーションはもちろんのこと
ゲストの配役が的確かつ効果的。
赤星のキャラはどんどん愛らしくなっていってるし なんといっても特筆すべきはジェシーだ。
ダー子とジェシーのダンス場面はこの作>>続きを読む
例えば
無名のレンタルDVDを3本くらい借りて来た中の1本 くらいの程よいB級感。
懐かしい。ホラー全盛期こういうの良く観てたわー。っていう郷愁を誘う。
ポイントを抑えてるし、そこそこのグロもある。ポ>>続きを読む
まあこの映画、実は内容はどうでもいいんですよ(笑)
ジョンキューザックもこのころよくやってた、「おしゃべりで軽い調子のいい男、で、ちょっと変。」
という役回りを演じていて、まあ、順当なので特筆するこ>>続きを読む
あ~もう。な~~~~んも考えたくないわ~。
ただ、あははhと笑って映画みたいわ~~~。
な時にうってつけなのが、この「原始のマン」
超ノーテンキな青春映画。
原始人役はブレンダン・フレイザー。
『ハ>>続きを読む
ある大雨の日、モーテルに集まってきた客が次々と殺されていく・・犯人は誰だ!
この映画のビックリ度は、最終的な犯人よりも、
ついついミスリードされちゃう構成の方が、断然高いと思うのよねw
「ああ、な>>続きを読む
画が綺麗!
淡々としてるのにドラマチック
モノクロだからか
構図の良さが際立ってる
よく練られた 洗練されてる画
オープニングが
床の視点から始まり
クロージングで空へ
希望を抱かせる良き構図
あの階段の上は
狂人であっても穏やかな世界
あの階段の下は
常人の仮面をつけた人々の狂気の世界
自らの意志で
そこにジョーカーとして下り来る姿に
不謹慎ながらも強く引き付けられてしまう。
彼はそんな私>>続きを読む
映画をある程度見慣れてる人間でも
ぼんやりしてると置いてけぼりをくらう。
正直 1回目は よくわからないままに観てて
ラストで なんやと!? ってびっくりする。
2回目からが 本当に面白くなる スルメ>>続きを読む
高校生の皆様に是非観て欲しい。
本当に良い映画なのだ。
同級生5人ぐらいで学生の時観たんだけど
その時はエンドクレジット中 誰も
身じろぎ一つしなかった(映画館じゃなく ビデオで見たにもかかわらずだ)>>続きを読む
多感な頃に観て欲しい映画よねー。
子供と大人の狭間の 常に何かに不満がある頃の。
まさに私が観たのはそんな時で どハマり。
レナード・コーエンの歌うEVERYBODY KNOWS が 最高にカッコイイ>>続きを読む
感動押し付け映画じゃないので
安心してご覧ください(笑)
良い意味で 障害者の映画を観た感覚はない。
とても良いヒューマンドラマだ。
激しい映画なんだけど
何故か深く記憶に残るのは
街角での 静かで美しいキスシーン。
つかの間 心が通い合うあのシーンが
キラキラといつまでも残り
ラストがさらに際立つ
序盤を観て、サム・ロックウェルをこんなつまんない役に使うなんて!なんて勿体ない!!
とか思ってたらとんでもなかった(笑)
然るべき所に然るべき役者を配した 素晴らしい映画だった。
これは再生への物語。>>続きを読む
観た後の不思議な感覚w
ジャンル不明なんだよなー。
だけど紛れもなく面白い。
オープニングはMVかと見紛うスタイリッシュさ。
シン・ゴジラ的な みんなで巨大な敵に立ち向かう感はワクワクが止まらない。>>続きを読む
私たちの見たかったXウィング!
私の見たかったTIEファイター!
俺たちのドニー・イェン!!
素晴らしい!今までスターウォーズを観てない人も是非見て欲しい!
デート映画としてもアクション好きな人にも全>>続きを読む
DVD買いますよ!
皆でカウチポテトしながら、キャーキャー騒ぎながら観るには もってこいの 軽さとグロさ。そしてラストの爽快感すら覚えるゾンビの山(笑)
これはキャスティングの段階で成功している映画で>>続きを読む
個人的にこの映画の日本人の描写は素晴らしいと思った(笑)
ガンホー以来の目新しさwww
ハリウッド的ヘンテコ日本人ではない、抜け目ない したたかさがあると描いたのは、英国との合作だからか?皮肉がきいて>>続きを読む
誰にでもオススメ出来る良作。
芸達者な役者が持てる力量を
思いっきりコメディに振り切った作品。
役者、脚本のバランスが素晴らしく良い。
コメディとして100点の出来。
誰でも楽しめるが
オタクの方には>>続きを読む
正当な後継リブート作品にみえる。
確かに男性から女性に変わってはいるが、その精神は引き継がれている。
面白い。続編を求む。
スゴイ!合戦シーンがスゴイ!
CGもない時代なのにロードオブザリングかと見まごうほど。
リメイクの「トロイ」もありますが、リメイクのヘレンは傾国の美女というほどではなかった。
でもロッサナ・ポデスタは>>続きを読む
私の中 だ け で 金字塔w
なぜならこの作品で初めてシャロン・ストーンを見たから(笑)
子供心に「アメリカにはこんな美人がうじゃうじゃ居るのか!?」って驚愕したもんであるが、他の大作映画を観ても、こ>>続きを読む
今となっては無理かも知れませんが、
なんの予備知識もなしに見るこの映画の破壊力たるや凄かった!
「タランティーノ?誰?」状態で借りてきて「なんだロードムービーなんだ」からの
超展開!ですからねw
度>>続きを読む
DVD化しなさいって!と言いたくなる作品のひとつ。
もともと戯曲なのだけど舞台で見るよりわかりやすいし、ローゼンクランツとギルデンスターンがとにかくはまってる。
今では 悪役か、渋い役が主になってるゲ>>続きを読む
なんでDVD出ないんだよー。
アラン・リックマンの最高の演技のうちの1つであることは間違いない。
アランの凄まじい演技にビデオを借りては何度も繰り返し観た作品。
ファンは観るべきだが正規に観ようとする>>続きを読む
思い出補正もいれての3.7。
DVDが出ないので、今観たらどうなのかはわからない。
わからないけど当時はワクワクして観た!
そしてフィービー・ケイツの可愛さにやられた。とにかく可愛かった!
まさかこ>>続きを読む
何が怖いってねぇ、
落ちぶれてくプリマをウィノナ・ライダーがやってるってことなんですよ。
スクリーンやロードショーなんかで
ウィノナのピンナップを見てた
彼女の全盛期を知ってる身としては
映画の中で>>続きを読む
ツッコミ所はいろいろあるけど、
それをどーでも良いものにする
テンポの良さと背景の美しさ。
背景素晴らしい!
アニメだからってDVDが出るまで待つのはもったいない。
あれは大画面で見るべき背景。
映画館で公開当時に観たかった映画。
カッコよさにやられて何度も観てる。
ビデオ、DVD、ブルーレイとその時代事に買い直し、CDを買い込み、
出演者の関連映画や書籍を読みあさり...
ハマると沼だっ>>続きを読む
何度観ても面白い!
ありきたりなシンデレラストーリーかと思いきやタイムスリップもので、初見はビックリしたもんだ(笑)
「君の名は。」にも負けない時空を超えたラブストーリーですw
ヒュー・ジャックマン>>続きを読む
初代ゴジラの驚きを再現しただけでも
スゴイこと。
日本人が忘れてたゴジラがそこにいた。
鑑賞後に語彙力が無くなるほどのインパクトあり。
「スゲー!ヤバイ!これはヤバイ!」
しか発せられないのに、とり>>続きを読む
本当に続編w
てか前作直後の話w
必ず前作を観てからご鑑賞ください。
大丈夫。こ難しい話じゃないから、
前作をDVDで観た直後でも
連続で観れます。
( ´∀`)ハハハと笑ってスッキリ爽快。
安定のイーストウッド。
安定のトム・ハンクス。
シン・ゴジラが好きな人にはオススメする。これは各々が各々の仕事をプロフェッショナルに遂行する話だ。
ヒーローは1人ではない。