6話まで視聴。ぶっちゃけ中盤まで話の全体像が見えてこなかったので乗るに乗れず。そんな状態で6話を観た感想ですが……これはヤバい😆😆😆面白すぎる!!!後半に入って怒涛の展開を見せます。
本作の見どころ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
EP8まで鑑賞。ヴォートとの戦いは伏線を残しつつシーズン3に引き継がれるものの、ホームランダーとの戦いには一旦の区切りが付く形に。
今回の主役は何と言ってもブッチャー。過激で人間性を失ったこれまでの>>続きを読む
まだ1話しか観ていませんが、こんなにワクワクした作品は久々です。
ごく普通の一般人が、大企業のバックアップを受けたヒーロー達の悪事に挑むんですが、圧倒的不利な状況下でゲリラ戦に臨む所がたまりません。>>続きを読む
小2だったかにリアルタイムで視聴し、トラウマになりつつも、その中毒性の虜にされたドラマ。堤ワールド全開の演出に、西萩脚本のハードなストーリーは今観ても文句なく面白いです。未解決事件を扱う刑事ドラマが多>>続きを読む
これもやっぱり夕方の再放送で。門限17:00の小1の頃、夏休みに友達と遊んでから帰って見てた。これがキッカケでSurface大好きになりました。
第2シーズンの方がお気に入りのエピソード多いんだけど、第1シーズンで気に入ってるのが、殺意の立証を焦点にしたエピソード。vs古手川祐子とvs小林稔侍のエピソードでは、過失致死に見せ掛けた殺人に対し、犯>>続きを読む
個人的にお気に入りのエピソードが多いシーズン。どうしても外せないのは、vs明石家さんまと、vs草刈正雄。キャラクターもさる事ながら、謎解きのプロットも素晴らしかったです。
田村正和の説明台詞を補う役割として、アリキリ石井、八嶋智人が加わるシーズン。劇中でお便り紹介する等、前2シーズンとは異なる印象を与える。少し失速気味ではあるが、充分面白い。リアルタイムで見れた唯一のシ>>続きを読む
古畑史上、最も凶悪で恐ろしい敵、現る。正月スペシャルで放送されていたのを、リアルタイムで見ていたなあ。あまりの恐怖に鳥肌が立った。古畑で唯一怖いと感じたエピソード。
ミスチルのニシエヒガシエが印象的。学校から帰った後に、夕方やってた再放送を観てたなあ。