てりりさんのアニメレビュー・感想・評価 - 4ページ目

ドクタースランプ(1997年製作のアニメ)

4.2

屋良有作さんと川田妙子さんのドクタースランプ大好きだった。OPの、顔でかい、の歌を今でも口ずさんでしまう。80年代のアニメ版よりはポップな感じだと思う。

0

怪 〜ayakashi〜(2006年製作のアニメ)

4.4

薬売り、いいよー。櫻井孝宏さんの代表作の一つと言っていいはず。僕は櫻井孝宏さんの演技力の高さにいつも感心するので、普通にいっぱい仕事があるといいなと思ってる。

2024/06/20
劇場版の公開が近
>>続きを読む

0

タッチ(1985年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

和也の事故のあたりでは泣いたけど、途中から出てくる鬼コーチみたいのが大嫌いでそこからあまり見なくなった。要らないキャラだったと思うけど、作者はどう思ってるんだろう。

0

SLAM DUNK(1993年製作のアニメ)

4.0

途中までしかアニメ化されてないけど、声優陣はとても良かったと思う。

0

スペースコブラ(1982年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

野沢那智さんの声もいいし、クリスタルレディも良いし、大橋学さんや中村隆太郎さんなどの作画も最高だし、主題歌もOPED共に素晴らしい。傑作なので夕方に再放送して欲しい。

2

めぞん一刻(1986年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

響子さん悪女論というのがあって、朱美さんが手も握らせないのにどうとかって言ってたけど、五代くんのほうも意外とモテてるのに管理人さんのどこがそんなに良いのかなと思ってしまったりするし、僕は四谷さんのよう>>続きを読む

0

モノノ怪(2007年製作のアニメ)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

2024/04/02
すこぶる面白いよ。質感、キャラクター、声、筋。

2024/07/10
新作の前に放送してくれてる感じで今日からテレ東で再放送やってくれている。嬉しい。

0

N・H・Kにようこそ!(2006年製作のアニメ)

3.7

こんな人達のこと、作品化することでキャラクターとして、許される存在だとして容認してしまっても良いのだろうか、という疑念を想起させてきた作品。自分には受け入れられない人物像だったので最初に見た時はショッ>>続きを読む

0

巌窟王(2004年製作のアニメ)

4.6

アルフレッド・ベスターのSF小説「虎よ、虎よ!」の許諾がとれず、その元のアイデア原となったデュマの「モンテ・クリスト伯」のほうをアニメ化するという荒技の発想で乗り切った作品。これが大好きなんだな。前田>>続きを読む

0

空中ブランコ(2009年製作のアニメ)

5.0

大好きな作品。原作小説も、ドラマ版も、映画版も、アニメ版も、大好き。

0

宝石の国(2017年製作のアニメ)

2.7

原作漫画は大好きなんだけど、期待して観たアニメ版は、独特なCG的質感の絵が受け入れられなくて嘔吐してしまった。なんなら今思い出すだけでも吐けると思う。生理的に無理だった。

0

バッカーノ!(2007年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白い。不老不死って素敵だと思うし、現実世界でみんな不老不死になれたらいいなって思う。

0

キノの旅-the Beautiful World-(2003年製作のアニメ)

5.0

serial experiments lain、神霊狩、などの中村隆太郎監督の遺した監督作の一つ。世界観が各国ごとに全然違っていて印象的。風刺的かつ批判的な態度で新たな国に臨むことが多いので覚悟しない>>続きを読む

0

Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-(2016年製作のアニメ)

4.4

大好きなオカルトアニメ。オカルトジャンルなのに自分が夢中になれた数少ない作品のうちの一つ。

0

寄生獣 セイの格率(2014年製作のアニメ)

3.7

全話見てる。面白いのは原作準拠なところで、なんで改変しちゃったかなーと思う細かいところが残念だよ。原作そのままに作ってくれるだけでいいのにな。

0

逆境無頼カイジ 破戒録篇(2011年製作のアニメ)

4.2

素晴らしい。絵も良いし声も良いし話もキャラも良い。歌も良い。

0

逆境無頼カイジ(2007年製作のアニメ)

4.1

面白い。原作もいいし、アニメ版も良い。
萩原聖人は声優としても一流だね。実写での俳優仕事も大好き(「教祖誕生」、「CURE」など神懸かった映画が面白い)。

0

スペース☆ダンディ シーズン2(2014年製作のアニメ)

3.4

シーズン1の感想と同様。もっと全体的にみて終盤に大きな盛り上がりがあって欲しかったけど、まあそういう話じゃないんだろうな。なんとなく楽しい話がいっぱいなので楽しさは担保されている。

0

スペース☆ダンディ(2014年製作のアニメ)

3.4

様々なスタイルの面白いアニメ。毎回違うジャンルのようなものを見せられるものの、毎話の最後はいつも同じ感じになるので安心感と退屈さがある。悪くはない。
岡村靖幸の主題歌が大好きで僕はカラオケでよく歌うの
>>続きを読む

0

フリクリ(2000年製作のアニメ)

3.7

センスフル。僕には解らない域ではっちゃけている。

0

荒川アンダー ザ ブリッジ×2(2010年製作のアニメ)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく楽しく観ていられて良かった。終わり方は何かもっと劇的になってほしかったけどシンプルでちょっと物足りなく思ってしまった。でもそういう作品じゃないんだろうな。

0

荒川アンダー ザ ブリッジ(2010年製作のアニメ)

3.5

変わったキャラが多くてなんとなく楽しく観続けることができた。

0

少女革命ウテナ(1997年製作のアニメ)

5.0

ウテナ尊いよウテナ、アンシーの心を救って、男社会を捨て去って、アンシーが生きていられるようにしてあげたんだ。10年後のお茶会は開かれたのかな。願わくば、そうなっていて欲しい。

0

ゼーガペイン(2006年製作のアニメ)

4.4

再放送で全26話、視聴完了。本放送時にも見ているはずだけど、後半の記憶が朧げだったから今回のmxでの再放送を見られて助かった。これで劇場版を目に出来る。
後に流行するタイムリープもので、花澤香菜さんの
>>続きを読む

0

最終兵器彼女(2002年製作のアニメ)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

悲しい。ただひたすらに。
ちせの最後のセリフを思い出す度、何度でも泣いてしまう。

0

宇宙よりも遠い場所(2018年製作のアニメ)

3.8

前に知人から勧めてもらったことのある「宇宙(そら)よりも遠い場所」。Eテレで再放送してくれたことにより、めでたく見ることができた。いい話だったよ。清々しい。最終回まで見られて良かった。

0

ゆびさきと恋々(2024年製作のアニメ)

3.7

全話視聴できた。
聞こえない主人公・雪の恋愛物語。
いつおみくんが手練れてる感が満載だけれども、この二人は幸せになってくれたらいいなと思った。
まだまだいいところで終わっちゃったので、続きはさらなるア
>>続きを読む

0

スプリガン(2022年製作のアニメ)

4.0

原作準拠で良いアニメ化。魅力的なキャラと魅力的な謎。

0

サクラ大戦(2000年製作のアニメ)

4.0

中村隆太郎監督作。ネアカなサクラ大戦に、陰のある作風の中村隆太郎監督を敢えて当てるという試みでもあったようだけど、双方の魅力が打ち消し有ってしまったんじゃ無いのかなという気はする。
サクラ大戦のファン
>>続きを読む

0

REC(2006年製作のアニメ)

3.8

serial experiments lain の監督でもある中村隆太郎監督のあまり光が当たってないほうの一作。声優テーマのラブコメアニメなので、関心のある人は見てみるといいかも。
各話サブタイトルが
>>続きを読む

0

魔法使いTai!(1999年製作のアニメ)

3.9

さとじゅん監督、小中千昭さん脚本、伊藤郁子さんキャラデザ作監。すごいでしょこの組み合わせは。
僕は愛川茜が好きだよ、登場キャラでは。
諸事情に想いを致し、トライアングルスタッフの作品がどうか上手く世に
>>続きを読む

0

HELLSING OVA(2006年製作のアニメ)

4.4

新たに内容良く作り直されたヘルシングのアニメ2度目の正直。これはTVシリーズの問題点を殆ど解決してくれて、最高だった。
ただ、一つだけ惜しいのは、アンデルセン神父の声が若本規夫さんになっており、TVシ
>>続きを読む

0

HELLSING(2001年製作のアニメ)

4.0

当時、脚本の小中千昭さんの作風が好きで見てみたけど、ちょっと不本意な改変が多すぎて、全然良くなかった。誰の責任でこうなってしまったのかな、残念だよ。
ただ、アンデルセン神父の声が野沢那智さんだったので
>>続きを読む

0