1を見た勢いで2も鑑賞。
1の感じで見てたら、あらこーゆー感じなのね、と。
このボリュームを二部作に入れ込んだのはすごいなぁ、と思いつつ、ボリュームもりもり、原作は知らなかったのでまぁそれなりに楽しみ>>続きを読む
最近YouTubeで暗殺教室の存在を知り実写版があると伝えるといすぐに見始めた息子と共に鑑賞。
出演者が豪華。原作を見てないので原作ではわからないけど、山田くんの渚くんが個人的にはヒット!
内容的には>>続きを読む
話題になった作品だったので、みよう見ようと思いつつ、なかなか手の出なかった作品だったのだけどやっと鑑賞。
基本的にお金持ちの豪邸でのシーンが主で変わり映えのないシーンが多くなるはずなのに、話の展開も早>>続きを読む
ドラマ版からのファンでずっと気になっていた作品。
このシリーズは、だんだんと目が肥えてきて、ここが多分子猫ちゃんで、ここも大どんでん返しで…と予想しがちで予想できてしまいがちなんだけど、予想がそれなり>>続きを読む
子どもと何度も観ていたのに、レビュー付けてなかったみたいだったので記録として。
昔観たことあったけど、テレビ放送があり久しぶり鑑賞。笑った笑った、何も考えずに観ていられてなんじゃこりゃなのに面白いので不思議。後半はちょい間伸びな感じで全体としてはそんなに評価は高くないけど、何も考>>続きを読む
ディズニーランドへ行く前にと思い、久々に鑑賞。もう何度も観ていたのにレビューを書いていなかったようで初めてのレビュー。
子どもの時から知っていた作品だったけど、大人になってから初めてちゃんと観た作品。>>続きを読む
昔むかしTSUTAYAでレンタルで観て以来2度目の鑑賞。初めて観た時の感想は、「ラストサムライ…!?」
久しぶりに観てみると、話の展開はザ・ハリウッドなかんじで、勢いがあり展開も早く見応えがあり、長め>>続きを読む
当時映画館で観たものを金ローで久々に鑑賞。当時はただただめっちゃ面白かったーっていう印象で内容全然覚えてなかったから「こんな話だったのね」っておどろいた。伏線が散りばめられてて、もっと単純な話だと思っ>>続きを読む
終盤のショーのシーンでたたみかけてくる感じ。それまではやや間伸び感あり、最後のショーシーンはとても良いです。
時間ができたのでちょっとコメディっぽくてサクッと気楽に見れて面白そうなのないかなぁと思って観賞。
てっきりバリバリ働く女性目線からの物語と思い込んでいたら、もちろん女性目線もありながらも70歳新人イン>>続きを読む
思った以上にトムとジェリーで、実写版というよりは、実写+いつものトムとジェリー、という感じ。こんなかんじかなぁ、と思っていたものが観れたなぁという印象と、クロエモリッツがかわいい作品。
ドラマ版のファンだったので、観たかった作品。
ドラマの雰囲気そのままに、そのままの日々を描いてくれて、ドラマが好きだった人にとっては嬉しい世界観。その分、映画として観た人にとっては物足りなさもあるかも>>続きを読む
前の方が好きだったなぁ。前作がすきだったからちょっと期待しすぎちゃったみたいです。なのでこの評価。
ただ、家族と過ごす時間もっと大切にしたくなる話ではあった。
息子が観ていたので私も。何度か所々みていたのだけれど全部通しては初めて。ドラゴンボールは原作ファンなのですが、個人的にはこうして続けてくれていることに感謝しております。
自分が幼稚園の頃に第一作が上映されて、私以外の家族が観に行って羨ましかった。そして今回シリーズ完結編、妹を夫に託し、ジュラシックシリーズの大ファンの息子と二人で映画館へ。
完結編ということで、今まで>>続きを読む
アマプラで観られるということで息子と鑑賞。ちょっと最近の社会情勢的にムムムと感じる場面が多くて素直にドラえもんの世界を楽しめなくて…それもあって評価が低めになってしまった。
良い噂を聞いていたので見てみた。
その評判に負けないくらい良かったです。
あちこちの感情が揺さぶられて色んな涙が出ました。夢も大事だけど、やっぱり家族も大事だけど、夢も大事。比べる物じゃないはずなのに>>続きを読む
夏休みなので息子と楽しめそうなアドベンチャー系の映画はないかなぁと思い見ました。
これあれでしょ?どうせジャックと豆の木でしょ?と思ってみたらいい意味で裏切ってくれました。映像がすばらしい。前半部分が>>続きを読む
前作に引き続き、ハラハラドキドキサスペンス。伏線も見事に回収してくれる。何より狂った成田凌が見たい時には最高な作品。ポイントポイントで出てくる飯尾さんも最高。ストーリーはいいのに、なんとも主要な俳優さ>>続きを読む
ようやく見た。
酷評されていましたが、私は結構好きな作品でした。ドキドキハラハラが多く子どもたちと大興奮で見ました。ウッディーの気持ちになるとなんだか終始悲しい気持ちにもなる、そんな作品でしたが、じー>>続きを読む
なんだか泣ける映画が見たいな、と思ってみはじめたからか、前半からすごく泣いちゃって、なんかほとんど泣いてた。良かったー、すごく良かった!厳しいレビューが多いけど、私はとても良かった。
それぞれの人生が>>続きを読む
コメディを見たいな、と見始めたら、意外とメッセージ性があり女性としての生き方を自分の人生と重ねながら考えさせられた作品でした。私にとっては結構タイムリーな内容で、子育て世代の人には自分の人生を振り返り>>続きを読む
前作から続けてみましたが、続けて観た分面白さ倍増!前作を観てなくても楽しめるけど、各キャラクターの設定を細かく知って、前作のシーンを思い出しながら観るとより楽しめる作品。
何でキャラクターが入れ替わっ>>続きを読む
わくわくアドベンチャー!ハラハラドキドキ家族で楽しめる作品。キチンと分かりやすい伏線が貼られていてそれがキチンと回収されて見ていて気持ちいい。大人から子どもまで楽しめる作品。各キャラクターも最高。
綾瀬はるかと西島さんが戦いながら喧嘩するシーンは最高。
全体的な印象としては、好きなドラマだっただけに、残念。すごく好きで、ドラマが終わってからずっと観たくてみたくて先が気になっていたのに、え、映画ま>>続きを読む
ドウェインジョンソンがいると守ってくれる感がすごい。あと胸板ダンスも。映像が綺麗で、登場人物のキャラクターが立っていて、展開も早く時間も短めなので春休みの小学生にはちょうどいい映画でした。
なんだか親心になっちゃって、「うんうん分かる、心配だよね」って感情移入しちゃって、序盤のシーンから泣けた。
ドラえもん映画にありがちな、すごく悪い人が出てこない珍しい作品。その分ちょっと後半が物足りな>>続きを読む
爽快コミカルゾンビコメディ!コメディ要素が強めで笑いながら観るゾンビ映画!
たまたまゴーストバスターズ1&2を観た後だったので、ちょっと得した気分になりました。
昔実写の方が好きでよくみてた。あれ、こんな感じだったっけ?と、思ってたよりメッセージ性強め。娘ちゃんがかわいい。
特別でいたいけど、そのままでも十分で特別なんだ。そのままでいいよ。というお話。
今の自分に自信が持てずにいる時に、他の誰かと比べてしまう時に、人の評価を気にしてありのままの自分でいられなくなった時に見>>続きを読む
子どもと観たい映画。小一の息子はしっかりと意味もわかり、いろいろな伏線も理解して「〇〇があって本当によかった!」と全てのシーンを繋げてとらえていて面白さが倍増していた様子。
ロンドンと東京は人の感じが>>続きを読む
2は初見でした。音楽がめちゃくちゃ好き。自由の女神のシーンはハテナ?だったけど、全体的に意味が分からなかったけど、1よりも面白かった。
ドラマ版再放送で微妙に見ていた為、気になっていた作品。ドラマ版しっかり見てドラマファンだったら、今までの歴史を振り返りおそらくたまらないであろう作品。
めちゃくちゃ泣いたけど、詰め込まれすぎていた感。>>続きを読む