終わり方的に続きはドラマでしょうか。
え?ってなったけど、また見れるならうれしいからいいや!
完璧な映画!
なんだか、私まで大泉洋を好きになってしまった。
この先も2人を見続けていきたいと思える世界観。
前から思ってたけど小松菜奈って美しすぎる。
あまりにも美しいとかかっこよくて逆に作品>>続きを読む
ファンタジーだね。
私は苦労してあんたを育てた、自分を犠牲にしてきたと話すおばあちゃん。
説教くさい、聞き飽きたとうんざりする娘。
終盤には、母の苦労の一端を知り母への感謝がこみ上げる。
多部未>>続きを読む
東京リベンジャーズみて吉沢亮をもっと見たいと思って。
現実の対局から着想を得たオリジナルストーリー
将棋のことはわからないけど、彼らの将棋にかける情熱やひたむきさが伝わってきた。
気楽なスパイものが好きなんだけど、これは生々しく重かった、、けどよい映画でした。
戦時中のスパイは、まさに命懸け。
ピクニックのシーンが美しくて、あまりにも幸せそうで辛かった。
よい家族だ。
元々、綺麗だと思ってたけど物語上いじめられる。
予想通りイケてない彼じゃなくてイケてる彼が現れて、、ベタだけどよい。
箱馬持ってた理由は聞かないで見せて欲しかったな。
気楽な気持ちで見られます。
カタツムリと呼ばれ引きこもっていた星野源が、どんどん成長し、彼らしさを活かして成功していく。
かっこよくなかったのに、どんどん素敵になっていく。
高橋一生さまの役、単細>>続きを読む
楽しかったー!
おとぎ話だったピーターパンの世界が本物のように感じられてワクワクが止まらなかった。
フック船長だけビジュアル違くない?笑
そして、あの人ヒュージャックマンだったのか…
ラストの辺りでぐっと良くなった。
すずちゃんのおかげかも。
なぜか福山雅治が気持ち悪く感じちゃって。
男前なんだけど、笑わないでグイグイくるところかな。
評判が良いので観たい観たいとは思っていたけど。
めちゃめちゃ良かった!
実話をもとにしてたとは!
ヴィゴモーテンセン?だよね?
っていうぐらい恰幅がよかったけど、役作りぽい。
正反対の性格のでこ>>続きを読む
めっちゃ面白かった。
漫画はちょっとしか読めてないので、私は比べられないけど。
たけみっちはひょろひょろで冴えないはずだけど、どんどんカッコよく見えてくる。
映画ならではのスピード感でワクワク感が止>>続きを読む
うーん、復讐したいってことは引きずってるってことだもんなー
余計なことして、さらに辛くなるパターン
最後の強がりが見てられない
にしても、こういう公爵みたいなクズに限って見た目が良いわけでないという>>続きを読む
ちょっと難しかった。
他にはない作品だと思った。
見ているうちにあたまがこんがらがってしまったけど、それで良いのかもしれない。
パリの街並みが見られるだけで好き。
なぜかこういう世界観を受け入れてしまうタイプなので嫌いじゃなかった。
日本人がフランス人演じてても、ミュージカルだとこうだもんね。
それにしても中村倫也さん、お>>続きを読む
余韻というか、終わり方が好き
その後同なったのだろう、とか、どこまで計画してたんだろうとか
それにしても恐ろしい時代。
国家反逆罪。
今もそういう国があるもんな。
友達の結婚式はとっても素敵だった。
つい感動してしまった。
この俳優さんとにかく濃い。
ナイブズアウトが似ているように感じたけど、こちらをモチーフにしているわけではないのかな?
このレビューはネタバレを含みます
いやぁ、重かった。
坂道を転げ落ちるとはこのこと。
まゆみさんがいたからギリギリのところに立っていられたところもあるのかも。
おじいちゃん、本当に懐が深くてあったかい。
リリーフランキーは、あんな感じ>>続きを読む
見ていて気がついた。
確か問題になった作名。
確かに、生まれつきや病気で似た特徴のある人や子供が魔女だといじめられてしまう・・・
空を飛ぶのだけで充分だったのでは。
笑ってほろっときて最高の作品。
不器用なお父さんのゲームでのテンションがおかしくて声を出して笑ってしまう。
わかりやすくベタベタしてない、本当の良い家族。
ファイナルファンタジー、多分小さい時に>>続きを読む
安定して好き。
アクション飽きちゃうタイプだけど、この作品はアクションも楽しい。
木村文乃のギャルバージョンが密かな楽しみ。
反省すべき人よりまともな人こそ自分を責めてしまう。
親のキャラクターが本当に様々。
わかりやすく毒親も多く描かれていたけど、一見わからないような繊細なところがもっと見たかった。
柏木くんのお家はどうい>>続きを読む
清原果耶と桃井かおりのシーンが好き。
清原さんの透明感はすごいし、歌声まで透き通るよう。
主題歌の雰囲気がCoccoぽいと思ったら彼女が作っててびっくり。
坂井真紀さんのお母さん役、すごくよかった>>続きを読む
グロ苦手なので気持ち悪かったけどストーリーが気になって見てしまう。
森田剛くん、こんな役やってしまうのね。
そして似合ってしまうという。
狂ってしまったきっかけを思うとかわいそうだった。
にしても>>続きを読む
字幕版
前回は吹き替え版で見たので、こちらの吹き替え版も見たいなー
もう、安定して楽しめる。
胸くそ悪いだろなと思いつつ見たら、やっぱり胸くそ悪かった。
これ国によってはこうなのだろか?
怖くて旅行も行けやしない。
うーん。
いじめたことを自覚している人
いじめに加担していたのに罪の自覚がない人
いじめることは許されることではないが、自覚がないやつには、やはり怒りがこみあげてしまう。
そうなるだろねーって感じ。
さすがに妹はひどいけど、主人公はいい子ぶりすぎかも。
本当にいい子なんだけどね。
そして譲っちゃうのわかるけどね。
信仰宗教のコミュニティか?
はたまた洗脳されてテロ要因にされたり、普通に臓器売買かなとか考えた。
あとは仮想空間で飽き足らず本物の人間で殺し合いを楽しむ悪趣味な金持ちとか。
もっと生々しく商売として>>続きを読む
え、こういう終わり、、
もう少しすっきりさせてくれたら快く次を見るのに。
殺されたい衝動があるとか、多重人格はまだしも、犬の話がわかるところ普通に受け止められないんだが。