分断と融合と分断と...
ソマリアの内戦による自国民同士の分断と争い
南北朝鮮半島の同じ民族同士の分断と諍い
2者はもともと手を取り合い共に生きていた仲間であった
いろいろな複雑な事情があり分>>続きを読む
大志を抱いて、本気で挑め
STAY GOLD!
「それでもお前は生きているじゃないか!」
原作が上記テーマだから、本映画も同じテーマで貫かれているのは当然だが、
見事に表現しきれていた
ファースト>>続きを読む
次のような言葉に惑わされたくなければぜひ観ていただきたい
この国の借金1200兆円、国民1人あたり1000万円の借金に相当
消費税を増税しないと孫世代にツケを回すことになる
京大教授藤井聡さん経済>>続きを読む
これは俺の感性や美的センスでは太刀打ち不可能
悶絶して考えてもレビューの書きようがない
と言いつつ頑張って書く
やはり、人は承認欲求の権化だと思う
お前はそのままで良いと、現状維持を承認してく>>続きを読む
俺もまだまだ若い者には負けないぜ!
世間の高評価に対して恐れ多い3ポイント
でも合わないものは仕方ない
私も年齢的にはこの映画のターゲットなんだが、戦闘シーン以外はあまり楽しめなかった
(1作目は>>続きを読む
展開のどんでん返しや映像美や賞賛
だけど、一点気になり、ノイズになってガチで楽しめなかった
なんであんなに無双なんだ?
しかもフィジカル無双だけじゃなく、電気も操るし
脳波は微量な電気が流れてい>>続きを読む
月はただそこにあるだけ
美醜は関係なく、意味もない
人は勝手に美しさや風情などの勝手な解釈をする
昼間見える月も見えない月も
ただそこにある
見えるのは大気が澄んでいるから
月の輝きは変わらな>>続きを読む
最小単位の共同体=家族はかくありき
人間は一人では生きていけない
(人間と漢字を定義した昔のヒトはさすが)
だから、共同体である、国に属し、組織に属し、そして最小単位の家族に属する
そして、共同>>続きを読む
日本人の命を外国に売り飛ばす日本政府
隣町の市議が山田正彦さんを招き講演会付きの上映会を開催してくれたので観賞した結果、張り手を喰らったように目が覚めた
世界49ヵ国が禁止している除草剤ラウンドア>>続きを読む
私たち人間は承認欲求のためなら何でもやる
私たち人間を突き動かす衝動は承認欲求だ
死刑に至る病=承認欲求ではないか
仕事に勤しむのも、人間関係を構築するのも、悪事を働くのでさえ、承認欲求を満たす>>続きを読む
ジョンウィック型ジャンルムービーの良作
または
イコライザー型ジャンルムービーの良作
このジャンルの天板の型は、主人公の圧倒的な戦闘力の高さ+血の通った人間味
VS
分かりやすいほど悪党+こちらも圧>>続きを読む
好意から恋心に変わる瞬間
瑞々しい青春
これはいかに心身を若く保っても二度と訪れない一時
気になるあの子の何気ない会話の内容が、ますますその子を魅力的に感じさせてくれる
自分も不思議な感じの子が>>続きを読む
19年10ヶ月に及ぶタリバン政権との戦い
映画的な面白さというより、事実に基づいた物語に本人役で本人出演のこの映画に最大敬意の満点
2001.9.11テロに端を発したタリバン政権との戦争は、202>>続きを読む
やった後悔とやらなかった後悔
そして贖罪...
自分の行為がキッカケで仲間を死に至らしめてしまった者
仲間を救いたいが、救えなかった者
やった後悔もやらなかった後悔も、一人の英雄の最後の全力を尽>>続きを読む
大どんでん返しのジャンルムービー
韓国ノワールの味付け
途中途中で挟む、アレ?な感じが上手い
これも貧困の果ての所業か!?
金銭的にも時間的にも少しは余裕がないと他人には優しくできない
ばかり>>続きを読む
自分には合わない作品でした。
人生とはこういうものなんでしょうけど、イエール大卒業して以降、ウダウダしてるだけのように見え、JRは何がしたいんだよってなりました...
まぁ、私がJRの年頃もウダウ>>続きを読む
実話ベースの話に敬意を評するが、映画として面白いわけではないので3ポインツ
物語の緩急が弱い
設定の緩急は強い
活かしきれていない
障がい者の父、母を幼い時に亡くし、妹と三人暮らし
民宿をまだ子供>>続きを読む
重大な事実を告げている本作に敬意を表する5.0
アメリカの光と影は本当に振り幅が過大
GAFAのような巨大な企業が生まれる土壌があれば、
コカインなどの麻薬に汚染されているのも同じ国
そしてまた>>続きを読む
少女が自分の居場所を見つけるまでの成長の物語
ただただ駒井蓮を観る映画
物憂げな様子、オドオドしつつも自分の殻を破り始める様、満足げに三味線を弾く様、全てが絵になる
物語としては淡々と進む、津軽>>続きを読む
韓国版アルマゲドン的な映画
だけど、ちょっとコメディタッチが強すぎて、悲壮感が薄いから、死地に赴く感じが極薄で、せっかくの家族愛も泣けるシーンに昇華できていない
物語の落差はあるんだけど、心が揺さ>>続きを読む
90年代リバイバルのようなマッチョムービーなんだけど、男は強しではなく、女は強しなのが今風で良き!
脳みそは空っぽで観るべし!
銃撃、カーチェイス、美女、と豪華絢爛
劇中でも今時「銀行強盗って.>>続きを読む
それぞれに正義はある、いつの世も。
夫の視点で観れば、許せない行為で決闘をする理由になる。
妻の死もかかっているとはいえ、勝てばいいのだし、負ければそれまでと腹を括っていることもわかる。
妻の視点>>続きを読む
聾唖というハンデがある主人公の勧善懲悪モノに拍手喝采しかねぇだろ〜
見えない目撃者の系譜を継ぐジャンルムービーの佳作
ハンデとは身体的なモノ以外でも、巨悪より明らかに力が劣る存在であれば成り立つ>>続きを読む
みんな、それぞれの「ちょっと思い出しただけ」体験を得られる
こんな、マスターゲティングのやり方があるんか!?と驚いた
恋愛経験した人なら、誰だって、元カレ元カノとの思い出を、「ちょっと思い出す」こ>>続きを読む
ブラックボックスのダブルミーニング
飛行機のフライトレコーダーであるブラックボックスと
企業の失態の隠蔽による真実が隠されたブラックボックス
前者のブラックボックスを使って、後者のブラックボック>>続きを読む
心を解き放ち、欲しいものは掴みに行け
全ての条件が揃っている人生なんてない
たいてい何かが欠けていて、欲しいものを手に入れる挑戦は不安だ
人生いい良い面も悪い面もある
それでも欲しいものがハッキ>>続きを読む
過ち/許し/更生/支援
あなたも私も過去に過ちを犯したことがあるだろう
ウソ、悪口などの些細なことかもしれないし、暴力や窃盗などの法に裁かれることかもしれない
そして、そこには必ず被害者がいる>>続きを読む
自身の心のよりどころさがす
これがこの映画を観た私の解釈
特に苦しい時、辛い時、
ヒトは心のよりどころ無しには生きられない
家族、友人、恋人、恩師、宗教...
ヒトによってよりどころは異なるが、>>続きを読む
リスクとチャンスは表裏一体
サンディもエロイーズもリスクテイクしてチャンスに賭けたが、サンディは闇に飲まれて、エロイーズは光へ向けて一歩踏み出せた
俺たちどっちにもなり得る
リスクテイクせずに田>>続きを読む
タイトル通り、生き残りに必死な獣のような人間の物語
全員金銭的な問題で首が回らない
金を得るためなら他人を騙すばかりか、殺人も犯す
人であって人でなしの状態で、大金の入ったヴィトンのボストンバッグ>>続きを読む
人は自分の見たいモノしか見ない
自分には自分の正義があり、
それは他人も同じ
自分の正義を通して他人を見れば、
自分と異なることは間違いとなる
それは他人も同じ
ここから分断が生まれ、相互理解す>>続きを読む
システムは俺たちの味方じゃない
システム=体制はいつだって強者の味方
強者がシステムを作っているんだもの
絶対に都合が悪いようには作らない
だから我々庶民は自ら立ち上がり団結するしかない
ただ庶民>>続きを読む
これは負け犬のワンスアゲインじゃない
後編観ていないからまだ結論付けるには早いが、
これは感情を制御できないごく普通の俺たちの物語
晃は、ボクシングの辞め時を見失い、幼き息子と別居し、デリヘルの送>>続きを読む
音を立てるとヤツがやってくる系ジャンルムービー佳作
設定の妙
音を立てると即死
音を立てずに倒せない怪物
銃で撃っても簡単には死なない
だから撃つ行為が命取り
圧倒的なパワーとスピード
ハウ>>続きを読む
ただただ、のん!
のんを2時間楽しむ映画
のんが持つ雰囲気は芸能界の中でも稀有
この稀代の女優は主演の機会が限られている現状がもどかしい
ふんわりした雰囲気、激しい心のうち、笑ったり、泣いたり>>続きを読む
ただの昏睡強盗
全然共感できない
そりゃウォール街の連中は強欲で大金を稼ぎ 裏で他人を不幸にした奴もいるだろう
けど、そんなに悪徳に描かれていないし、時には真面目な人間も見境なく昏睡強盗に嵌めて>>続きを読む