ステイサムのアクションムービー
八百長でマフィアから復讐される主人公のくだりは、パルプフィクションに似ています。
可もなく不可もなくという印象です。
ノルウェーが舞台なので北欧の田舎町の風景が、楽しめます。ハリウッド映画でこのような映画を作ると大抵ティーンエイジャーの男が主人公なんですが、女の子が主人公なのは珍しいです。
1人エッチのシーンとかある>>続きを読む
1974年に制作された映画のリメイク作品
キャリア・ウーマンの妻を持つ男性が、都会の喧騒を離れて郊外の高級住宅地に引っ越してくるが、そこにいる奥さん達は、夫にとって不自然に理想的な妻たちばかりのコミュ>>続きを読む
彼女にフラれたショックで不眠症と時間を止めれる能力を手に入れた美大生のお話。
イギリス映画なのでハリウッドとかなり作風が違います。「トレインスポッティング」のような感じもあり上品な「ハングオーバー」み>>続きを読む
原題 American Ultra
コンビバイトの店員が客に謎の言葉を話しかけられ眠っていたスパイのスキルが覚醒し、スプーンで強盗を倒してしまう。海外ドラマ『CHUCK』によく似たストーリー。都>>続きを読む
ジャケットから敬遠していましたが、古典的な作品ではありませんでした。
80年代の髪型や、音楽なのに街並みや車やバイクは50年代混乱してしまいましたが、ストーリーは何もひねりの無い展開ですが、1つ1つ丁>>続きを読む
ファンタジックな要素は、少なくスペインの昔の内戦のシーンが、中盤多く飽きてきます。
子供には、キツイ残酷シーンが出るのでオススメできません。
⭐︎観るポイント
・スペイン後の字幕で新鮮に
・ファンタ>>続きを読む
監督・脚本
ロバート・ロドリゲスでアントニオ・バンデラスやダニートレホ(役名はマチェーテ(^_^))も出てくる豪華ラティーノアクション。
ジブリやピクサーから洋画への架け橋です。
ジャンルは【コメディ>>続きを読む
ムカデ人間三部作で一番ダメ。
一番良いのは
⭐︎パート1 は
ストーリーと緊張感と歪んだエロがある。
⭐︎パート2は
グロいだけで
キモい。
⭐︎パート3は
いずれも中途半端
◾️良い点
・刑務所>>続きを読む
悲壮感漂う雰囲気でしたが、盛り上がるポイントもなく淡々と話が、進んでいく感じでした。時間も150分もあるので、90分に凝縮してくれると、ちょうど良いですね。あと音声が、ドイツ後なので字幕だと、大変疲れ>>続きを読む
元ネタのアニメは見た事が、スロットで有名な作品なのでストーリーがどういうものか見てみました。
ザックリ言うとアジア版MARVELのブレイドです。
◆良い点
・1970年代の日本が、そこまでアジア化>>続きを読む
サウンドが大きいだけでそれ程の恐怖もなく淡白な感じでした。ホラーというより、パンデミックパニック映画。政府機関の描写は、秀逸でした。
◆良い点
・パニックに陥った人間同士の描写が良い。
・建物を封鎖>>続きを読む
♯246(2024年)復讐の殺し屋、激闘の連続
舞台はNY
主人公のジョンは元凄腕の殺し屋
ある日ロシアンマフィアのボスの息子の一味に、愛車の69年式のマスタングを盗まれ、亡き妻からのプレゼントの愛>>続きを読む
原作漫画とジャパニーズヒップホップの知識無しで鑑賞しました。タイのバンコクのような東京での、愚連隊バトルですが、若者の胸板が胸板が薄く、腕も細いので(練マザファッカーを除く)華奢な男子によるストリート>>続きを読む
全編は劇場で、鑑賞今回はDVDです。原作とは違うアナザーストーリーとして見ているので再現性は、予算的にも無理なのは承知でしたが、残念な結果でした。
◆良い点
・話題作なので良くも悪くも見ておかないと>>続きを読む
実話と最初に字幕で出る作品は、フィクションより面白くない傾向が有るので、ハードル下げて視聴しました。自宅から通勤する戦争、無人機がネバダ州の空軍基地から操作してた事実など改めて知る発見がありました。>>続きを読む
女子力高めな作品ですが、ロバート・デニーロが大好きなので挑戦しました。
■良い点
・70歳にして清潔感ある身だしなみ(ブルックス・ブラーザー○のスーツ(・・?)、きれいなオフィスでも存在感あり>>続きを読む
観終わってからレビュー見たら
吹き替え推しらしい!しかも有吉だったか!字幕視聴失敗した(T_T)メジャーな映画を一通り観ていないと、劇中の子ネタを取りこぼします。
⭐︎予習必須 ◉は試験に出る!
・>>続きを読む