tskksさんの映画レビュー・感想・評価

tskks

tskks

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

水の表現が綺麗。

歴代のプリンセスに対する皮肉というかメタみたいなものがあってニヤってしていた。歌うのかい?とか動物のお友達〜とか。

ベイマックス発見。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.6


特別悪いやつが登場しない。

ビンボンみたいな人間のかっこよさよ。

男塾名物!!万人橋!!!

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.8

プリンセスが活躍するシーンが好きだった。ヴァネロペが歌うシーンで、プリンセスの歌のオマージュが多くて助かる。

ピーター・パン(1953年製作の映画)

-

思ったよりヌルヌル

ティンカーベルのお尻がでかい。その描写が良すぎ

愛すべきヴィランズ、フック船長

これをみてからファンタジースプリングスのアトラクションに乗れば、5倍は楽しめる。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.5

それぞれ何かしら足りない魚たちの冒険劇…かなぁ。魚っていうか海洋生物か。

必至感はファーストの方があるけど、こっちはこっちで好き。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

2.5

こっから5つくるんすか笑 

オモチャの意思で所有権から解放されていることに違和感

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0


最後の方のお母さんが寂しがるシーンからエンディングまでずっと泣いてた。1のオマージュとかあって…ねぇ。

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.6

ウッディがリペアされているシーンが好きでした。前作に続き小さいおもちゃたちが人間の世界に大きな影響を及ぼしているシーンもあり、それも良き良き。

「だったら一緒に作ろうぜ」

かっこよ

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.5

なんだかんだで見たことがなかったので。

マッチじゃないんかい!となりながら、一捻りされました。

彼女の家にて

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

今更観ました。めちゃくちゃ吸い込まれました。

曲にRADWIMPSが使われてるとボーカルのムーブメントが脳みそに浮かんで映画体験が台無しになるのがしんどい。
情景描写や光と影の対比など演出がわかりや
>>続きを読む

ピカピカ星空キャンプ(2002年製作の映画)

-

そうはならんやろ展開が多すぎ笑

25周年映画祭の同時上映で視聴

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

3.5

ポケモン25周年映画祭って事で、劇場で観てきました。ラストシーンを見るために赴いたと言っても過言。ひたすらかわいいラティアス 。



剣盾でラティアス が貰えるシリアルコード貰ったのですが、「天使の
>>続きを読む

ゆるゆり なちゅやちゅみ!(2014年製作の映画)

3.2

60分のアニメーションで、出発までに費やしてるのに満足度高い。ゆるゆりパワー恐るべし。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.3

「ピカチュウ」とか「コダック」とか、この世界の個体識別ってどうやってるんだろう。

わざわざポケモンじゃなくても同じストーリー作れそう。

しなの川(1973年製作の映画)

1.6




濡場の演出どうなってんだよ笑笑 波の背景に、ヨガってる由美かおるの顔を合成してて、笑っちゃったよ。

一発やったら冷めるってのはすごい共感できる。

娘の身売りのシーンと、雪絵の結婚話をダブらせ
>>続きを読む

フリクリ(2000年製作の映画)

3.5

アニメであることを最高に活かしてると思いますわ。構図演出音楽、全部いいですわ。

こういう、説明的なセリフを言うキャラクターがいない作品好きです。

なんとなく京騒戯画的な感じを感じた。

ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ(2017年製作の映画)

4.2


大病×恋愛って王道やんって思って見始めたけど
シンプルに、いい映画や。
登場人物がみんないい人で、グサグサ来て辛い。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

フィルムとしては、傑作まではいかないよなぁって。文脈としての完結が過大評価されてる気がします。



『幕末太陽傳』っていう映画を観て、そのレビュー欄にこの映画のことが書いてありました。フランキー堺の
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.6

少しでもヒトラーって意外と面白くて良いやつかも?って思わせるような演出が上手い。わかる人にはわかるパロディもあって楽しめます。

何も考えないで観ているような人にラストシーンはくるね。

プロメア(2019年製作の映画)

1.9



堺雅人の声が気になって仕方がなかった。声優向いてないんじゃないかなぁ。

デウスエックスマキナって笑笑 デウスエクスマキナそのままやんけ!

幕末太陽傳(1957年製作の映画)

3.1

観てて途中でやっと落語だって気付きました笑


フランキー堺ののらりくらりとした演技も、菅井きんの老け具合も、石原の演技の微妙さも、全てが良い

佐平次は執着しつつこの後すぐ死ぬんだろうなぁ。


>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

2.8


・英語がクソ聞き取り易い
・主人公の友人役の人の演技うめぇな。身体能力もたけーし。
・音ズレの訪れのシーンは笑った
・個人的に好きな場面は、トーキー映画に向けて     発音練習するシーン。その後の
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.2

撮影技術の高さは評判通り。字幕より吹き替えの方が面白いです。

「エロ事師たち」より 人類学入門(1966年製作の映画)

2.5

この映画の良さっちゅーもんがわからなかったさかいに、



白黒なんだけど、暑苦しさを感じる作品だった。