凄かった。。
苦しくて、胸が抉られる感覚。
人は斬られるとどんな感覚になるのだろう
痛いのかな、熱いのかな
意識が消えるのはどのタイミングなんだろう
このレビューはネタバレを含みます
やりたい事とやれない事と
それでもやりたい事を貫けるように
自分の理想に近づけるように
彼氏の不器用な優しさがいい
二人でシャッター街の商店街を歩くシーンが好き。
主題とはズレますが
同棲ってやっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
韓国の友達に勧められて
ずっと気になってた作品。
やっと観れました。
画の見せ方が綺麗
毎日初めましての見た目の人に恋をする
精神的におかしくなるのも分かる
この人は彼だ、彼だと言い聞かせる
不>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館で観れず。
痴呆症で段々分からなくなっていく
ことが分かっている状態が
一番辛いんだと思う。
時々酷く不安そうに本音をこぼすところ
小さく見えて泣きそうになる。
祖父と祖母と重なって
涙が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAXで観れてよかった。
映像とサウンドと、映画館なので入り込めました。
ティモシーシャメラくん、よかった。
繊細な表情で演技好きでした。
レベッカ・ファーガソン、美しいかっこいい。
震えながら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
眠い時に行ってしまったのを後悔。
そして2列目だったのも。。
もう一回見に行こうかな。
静かに進んでいく空気感が好き。
車の中という外とは隔たれた空間で
自分の身を預ける。
役者目線で観れて面白>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃよかった!!!
舞台の映画は初めて観たけど
のめり込みました。
カメラワークも素晴らしいし
映像館で観れたから音楽が凄い迫力で
とても響いた。
観客たちと一緒に拍手したり
乗ったり声上>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
撮り方が独特。
子供目線なのか、口元までしか写さない大人たち。
アップがすごい。
アングルや雰囲気は嫌いではない。
家の変容が心や貧しさの象徴として
というかリアルに荒んでいくのが苦しい。
やけに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっと観れました。
やっぱり素晴らしい。
最後の最後で鞘の話。
仲代達矢さんとの一騎打ちの
二人の見合っている空気。
三船敏郎さんの暴れ刀感が凄いし
それでしか生きれない性とか
哀しさが漂っていた。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
白人至上主義について
聞いた事ある程度でよく理解していなかった。
本当にこんな思想の人たちがいるのか。
というか衝撃だったのが
2017年の映像が最後に流れたこと。
未だこんなデモや暴動があるという>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
出会い、かぁ。
2人の中でわかる、そのセリフを
違うシチュエーションで言うあの感じ
すごい通じ合ってるというか
そういう関係っていいよなって思う。
春馬くんは、こういう頼りなさ気な感じ
似合うんだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
河瀨直美さん、素晴らしいです。
丁寧な心理描写が胸を打ちます。
光
映像から見える柔らかな光がとても優しくて。
永瀬正敏さん、目の見えない人
写真を撮れなくなった人
葛藤と絶望と憤りと凄かった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後の怒涛の回収劇
というかどんでん返しか。
でもグレイスの「終わっていない」
が物語っているよね。
法廷侮辱罪をしたのは
グレイスと最後話させない為に
無理やり取ってつけた感じを受けた。
基本的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今のアメリカなんだろうな
労働者たちの抑圧
貧困問題や格差社会
人種差別が色濃く未だ残っていること
ミュージカルでしかもラテン系南国系
だから陽気なテイストだけど
しっかり泣けた
故郷とは、夢と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アンジーが訴えたかったもの
アメリカ人がこの映画を創る皮肉
辛かったです。
子供たちの表情が素晴らしく、撮り方も好きでした。
平和とは幸せとは
捕虜兵への虐待シーンの
壊れていく女の子が凄かった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クロエジャオ監督作品は初めてかな。
葛藤と辛さと愛情と
丁寧に描かれていて好きでした。
役者さんは初映画の方が多いみたいですね。
でも一人一人心理描写がよく、引き込まれました。
馬への愛とか、死>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後のそっちがいないんかいってなった。
二重人格のネタばらしの前の
リチャード・ギアの気づいた顔のところで終わってくれてもよかったかなぁ。
心神喪失に途中で変えられないって
不便だと思うけど負けそ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
精神病棟の話にしては暗くなかった。
ウィノアライダーが可愛い。
もっと追い詰められるのかなぁと思ってたけど、そうでも無かった。
浮気された奥さんのシーンの
笑顔がとっても素敵。
心から笑ってる感じ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大切な人が死ぬ悲しみを味合わせる。
自分の死を持って。
何とも壮絶な愛だなぁ。
彼女が何も言わずに、ただ涙するシーン。
何度か出てくるが惹き込まれた。
障がい者にさせられる。
絶望するしかないの>>続きを読む
衝撃だった。
育てられないなら、産むな。
本当にそうだと思う。
でも、それを子供の口から聞くのはとても辛かった。
撮り方や描写が好きだった。
人身売買や、早期結婚。
人の命を人生を何だと思ってい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後、そうだよね。
流されないのがかっこいいと思った。
フランシスマクドーマンドは素晴らしい。
トイレのシーンはびっくりしたけど
リアルなところを描きたかったんだろうな。
彼女が訴えたいもの、表現>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
凄かった。
社会の縮図というか、人間の本性というか
とても考えさせられ見入ってしまった。
下の層まで行き渡らせる。
理想論なのか。
仕組みから変えていく、革命者。
最後、最下層で降りた意味は
な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後のイーサンとのシーンは
興ざめしてしまった。
自分の記憶が正しいかどうか
不安になる。
みんなに違うと言われたらそうかって自分を疑い始める。
しかも精神疾患なら尚更だ。
ジュリアン・ムーアとの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっと観れた。
映画館で観れなかった自分を恨む。
まず大好きな辻村深月さんのお話。
しかも大好きな河瀨直美さんの映画。
好きな作品の実写化は壊されるの嫌であまり観ませんが、これはやっぱり素晴らしかっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
数ヶ月前に鑑賞。
怖かった。ゾクゾクした。
でもどこかシュールな感じで。
まず最初の映像美に圧巻。
もう、それだけで惹き込まれる。
コーエン兄弟まだたくさん観れてないが、ここに魅力があるみたいな記>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヤクザの衰退具合が凄くて。
現代じゃやっていけない。
詳しくはないけど、そうなんだろう。
市原隼人くんの奢る奢らないのところは
とても何だか辛かった。
せっかく全うになろうとしてたのにね。
元反社>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とてもとても好きな映画です。
優しく温かく。
そして考えさせられる。
河瀬直美さん(漢字が出ない…)の映画はいいですね。
樹木希林さんは本当に素晴らしい。
中学生や豆、自然に話しかけるところは
ず>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヒッチコック映画ってちゃんと観てなかったなぁと思い鑑賞。
この頃の俳優さん方はとてもお美しいなぁと。白黒だから更に綺麗なのか。
サイコという言葉の原型?
と聴いていたからどんな話だろうと思ってまし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
終わらせてきた。
庵野さんの揶揄というか、そういうメッセージを100%受け取れた自信はない。
最後、綾波レイでもアスカでもないマリと共にというのが成長なのかな。
デッサン?とかの画で伝えてくる感>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
淡々と美しくそして切なく。
やはり坂元裕二さんでした。
言葉選びや、ト書きに書いてあるであろう風景。とっても好きです。
菅田将暉くん、大学生の時の屈託のない感じは本当に大学生なんだよな。
有村架>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日本人がこんなに日本語も英語も喋っている海外の作品を観るとなんか小っ恥ずかしい気持ちになったのはなんでだろう。
でも外国人の想像でない日本を描いていてよかったです。
そしてなんだか誇らしいような。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とてもよかったです。
最後の終わり方がいい。
署長はやっぱりいい人。
ウディ・ハレルソンさん、好きになりました。
手紙として、亡くなってから語る本音がずっしりと来て。
幸せな時でお別れがしたい。それ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
すごく難しい問題をとても温かく優しく描いた作品だと思いました。
原作も読みたいです。
音楽とただ子供たちが笑っている映像、それだけで涙が溢れてくる。
子供の力ってすごいなぁって。
尾野真千子さん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こんな事件が本当にあるなんて。
…ってフィクションなんですね笑笑
フランシスマクドーマンドが素晴らしかった。
ピーターストーメアとのパトカーのシーン
理解が出来ないという彼女の表情。
マイクは何の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中堕ちていく宮沢りえさんが見ていられなくて、とても辛かった。
終盤の小林聡美さんとのシーンがいい。
グサグサ刺さる言葉
目が離せなかった。
「あんた、惨めなの」
「一緒に、行きますか」
その後の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
よかったです。
ラスト。
コスモス、三上を想う残された人たち
そしてシャバの空、からのタイトル。
もう、本当に、、「すばらしき世界」
三上の幸せ、人の幸せ、人生って何なんだろう。
でも、亡くなった>>続きを読む