原作は、リック・リオーダンのアメリカ児童文学「パーシージャクソン」シリーズ「盗まれた雷撃」。
ギリシャ神話の海の神ポセイドンと人間のハーフの子が主人公の、冒険アクション。
DVDジャケットからも分>>続きを読む
ロバート・デ・ニーロ&アル・パチーノのベテラン刑事コンビの話。
このふたりだから凄い映画だ、なんて思わず軽い気持ちでなら楽しめる。
ストーリー展開や内容に過度な期待をしてはいけない。
感動の実話。
貧しいながらも家族のためにもの凄く頑張るパパの話。
ボクシングシーンがリアルでカッコいい。
映像もよかった。
ポール・ジアマッティが素晴らしい。
映像や音楽、ストーリーなど、カッコイイ映画。
ジョニー・デップが実在の麻薬王の半生を演じる。
ペネロペ・クルスが本当に素敵。
周りの評価が高かっただけに期待しすぎた。
そうでなくてもあまり好きじゃない感じ。
好みの問題。
もっと工場の中の場面が長かったらよかったのにな、と。
色味や映像は好き。
世界で初めてサンゴの移植産卵に成功した金城浩二さんの実話。
サンゴ再生に一生懸命な男と、支える妻。
岡村隆史が良かったし、松雪泰子が綺麗で、他にもキャストがバッチリ。
コミカルなシーンもあって面>>続きを読む
お宝を盗もうとする泥棒もの。
ストーリーにやられた。
カッコいいんだけどモーガン・フリーマンがなにか違和感。おじさんすぎ?
長くないのもいいし、面白かった。
人工臓器が普及した近未来。
ローン返済が滞ると、レポメンと言われる回収人が強制的に臓器を回収。
面白い設定、いいキャスト、カッコいいアクション。
けど何かそんなに。
グロいのも苦手。
12世紀末、イングランド王率いる十字軍遠征にいた弓矢の名手ロビン・フッド。
生まれてから死ぬまでではなく、義賊ロビン・フッド誕生の話。
中世のアクションや馬や映像がカッコいい。
さすがリドリー・スコ>>続きを読む
イラクで大量破壊兵器を探す米軍の話。
固い話かと思ったらサスペンスアクションで面白かった。
本物の軍人も参加してるらしい。
内容は解りづらくない。
迫力のアクション、テンポが良い。
ポール・グリ>>続きを読む
日本が経済大国へと急成長した激動の時代を背景に、巨大企業に翻弄されながらも自らの信念を貫く男の姿を描く。
日本アカデミー賞作品賞受賞。納得。
渡辺謙さん素晴らしい。
映画なんだから騒ぐなよと思っ>>続きを読む
悪者に奪われた兵器を取り戻すヒーローアクション。
日本描写が酷い。イ・ビョンホンだから韓国語だけど、だったら舞台も韓国にすればいいのに。真面目に見たら損。
アクションはカッコいい。
娘の空想に助けられるビジネスマンの話。
可愛くて笑えて普通の展開で面白い。
けど、なんか弱い。
「ザ・ホワイトハウス」のトビー役のリチャード・シフと、大統領役のマーティン・シーンも出演。
NBA>>続きを読む
ある日家の前に置かれていた箱の中身は赤いボタン。
押したら1億手に入るが、あなたの知らない誰かが死ぬ。
押す?
最初退屈で、どうするのかドキドキ、まさかのSF、そっちだと思って見ればそれなりに。>>続きを読む
ヴァンパイア、ダークファンタジー、吹替山本裕典。
最後まで観た自分をほめたい。
たまにあるアクションはちょっとかっこいいけど、ストーリー展開が残念。
ケン・ワタナベは良かった。
世界が滅びた近未来の地球で、世界にただ一つ残った本を運び続ける男。
良かった。
アクションもカッコいい。
ストーリーもキャストも映像も。
さすがデンゼル・ワシントン、締まる。
原題にある「ELI>>続きを読む
二重スパイを疑われたCIAエージェントのアンジーが逃げながら真相を追う話。
完全に、女ボーン。
ストーリー良し。
何よりアクション満載で面白い。やり過ぎなぐらい。
アンジーの金髪も黒髪も見れる。
2000年代最低映画賞。
とてもつまらない映画。
トラボルタの変な格好は面白い。
ある日、薬中男とピザ配達人が殺される。
同じ時期に議員の秘書が自殺?。
取材する記者が2つの事件の関係に気付き…。
面白かった。
役者は文句無し、緊張感ある展開も良かった。
なのにラストが少し残念>>続きを読む
主人公は、飛行機事故の生存者のカウンセリングをすることになって、その内の一人と親しくなって、何か妙な展開。
そういう話か、と途中でなんとなく分かるけど、そこで冷めちゃうとつまらない。
悲しくちょっ>>続きを読む
クイズミリオネアで大活躍の少年。
彼はなぜ答えを知っていたのか。
タメにドキドキ。
飽きさせない見せ方も良かった。
賞をとるだけのことはある。
話題になるとハードル上がってしまうかな。
最後に踊>>続きを読む
悪党と護衛する男の話。
西部劇は好き。
主役二人をメインに、カッコいい。
スペイン旅行をした女性2人がナンパされて、元妻も絡んで。
価値観の違う人たちの恋愛話。
退屈。女性の方が楽しめるのかな。
ナレーションベース。
アカデミー助演女優賞のペネロペ目当てだったのに、出て>>続きを読む
内気な青年に恋人が出来た。相手はリアルな人形。
本人は本気だし周りは戸惑う。バカにしたようには笑えない。
周りが話を合わせたり、温かいお話。
なんとも言えない空気で、緩やかハートウォーミング。
役>>続きを読む
自爆テロに向かう青年の話。
好きな俳優の窪塚洋介とARATAが吹き替えなので見てみたら、素晴らしい作品だった。
現実を知る映画。考えさせられる。
アラーがとか、死んでもとか、誰のために何のために>>続きを読む
アニメの映画版ってオリジナルストーリーが定番だと思ってたけど、これは漫画にも出てきた話で大好きなエピソード。
原作とは違う場面もあってだいぶハショってたり。
感動したけど、やっぱり漫画の方が好き。>>続きを読む
アメリカの原潜が事故にあって、凄いハリケーンが来てるから近くの深海にいる石油採掘業者が捜索。
170分は長いけど、とても面白かった。
エイリアン含めそれぞれキャラも良く。
潜水艦に浮いている死体>>続きを読む
ある男が事故に巻き込まれて病院へ。治療にあたろうとおもったら腰には拳銃。ママを癌で亡くして非行気味の少年はパパとキャンプへ。
あまり緊張感がなかった。力を入れず楽しめる。
スナイパーの話というわけ>>続きを読む
落ちた流れ星を探しに行く青年の素敵な冒険ファンタジー。
音楽や歌、映像が良い。
ストーリーは普通だけど分かり易くて、細かいことは気にせず気楽に楽しめる。
ドジな主人公など、笑える場面もあり。
ユニ>>続きを読む
4人のFBI捜査官が自爆テロ事件捜査のため、サウジアラビアに乗り込んで行く。
見入ってしまう。
終盤の戦闘シーンは凄かったし結末も映画のラストシーンも衝撃的。
手持ちカメラの映像が良い。
アメリ>>続きを読む
本国ドイツで大ヒットとなったアクション・ロード・ムービー。
最期に海を見に行く、素敵。
重い映画かと思ってたけど、笑える場面が多かった。
もちろん音楽も良いし、映像も素敵です。
心に残る映画の>>続きを読む
公開前は謎だらけで話題になったっけ。
なので見ただけで満足感。
設定もストーリーも面白かった。
南アフリカヨハネスブルクに宇宙人がきて宇宙船が留まって20年、第9地区に住むエイリアン達の移住計画が>>続きを読む
サスペンスアクション
テロリストvsFBI捜査官
日本劇場未公開だからどうかと思ったけど、キャストもいいしストーリーもちゃんとしてるし映像もいいし、面白かった。
ちょっと薄っぺらいというかそんな感じ>>続きを読む
海の家でバイトしてたマドンナから手紙が届いて…。
セリフ回し、テンポ、突飛な感じに、力のある俳優、面白かった。
福田雄一さんはドラマでも面白い監督。
佐藤二朗さんがツボ。
郊外で起きた殺人事件の捜査にやって来たFBIが目撃者たちに話を聞く…。
不快。
プロデューサーはデヴィッド・リンチ。監督のパパ。なるほど。
スローで退屈だったけど、オチで目が覚めた。
驚きはある>>続きを読む
親指をしゃぶる癖を持つ17歳の少年が、将来の夢を抱きつつ苦しみながら自分自身を模索していくヒューマンドラマ。
しっかりしたストーリーで分かりやすいし、見てよかった。良い映画。
ユーモアもあり。
家>>続きを読む