2022/5/22(日)DVDにて。
高齢の親を抱える身としては、眉をしかめたくなるところもありました(日本じゃあり得ないかもしれませんけど)。
マーラの不屈の精神を育んだ家庭環境などをもう少し掘り>>続きを読む
2022/5/15(日)DVDにて。
ブレブレのカメラで気分が悪くなったので、途中からサウンドオンリーに(といっても吹き替えじゃないので内容は分かりません)
冒頭20分とラスト10分ぐらいしか観られ>>続きを読む
2022/5/14(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。
本家本元のマーベル作品だけあって、テンポが良く楽しめました☆
エンドロールでサム・ライミ監督作品だと思い出して、それっぽい演出満載だったなと改め>>続きを読む
2022/5/8(日)DVDにて。
ジブリ(現実世界)とディズニー(仮想世界)にマーベルをちょい足ししたような感じ(笑)
仮想世界の作画は圧巻でした。
歌唱ありきの配役だったのか、主役のアテレコは不>>続きを読む
2022/5/7(土)サツゲキにて。
北欧の人は幸福度が高いはずなんですけど、どうしてこういうトチ狂った映画を作るんですかね・・・(これ褒め言葉ですよ笑)。
途中で一瞬「意外とほっこり系?」と思って>>続きを読む
2022/5/5(木)DVDにれ。
カレン・ギラン目当てで鑑賞。
何気に豪華なキャストですが、あまりヒネリのない展開でちょっと残念・・・。
カレンちゃんの役どころもイマイチでした。
タイッサ・ファー>>続きを読む
2022/5/3(火)DVDにて。
ゾーイちゃん目当てで鑑賞しましたが、メインじゃなくてちょっと残念でした。
これ、SF要素がなくても別に・・・という感じもしますが、それがないと格段に面白くなくなる>>続きを読む
2022/5/1(日)DVDにて。
あれっ・・・?と思うところは多々ありますが、まあまあ観られるB級アクション映画でした。
悪役の小物感がハンパないですが(笑)
マイケル・ジェイ・ホワイトも、アクシ>>続きを読む
2022/4/30(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。
前2作よりもワクワク感が薄れて、サスペンス寄りの雰囲気になったような気がしました。
個性派揃いのダンブルドア軍?に対して、グリンデルバルドの手下>>続きを読む
2022/4/29(金)DVDにて。
もしスラヒが許しではなく憎悪を抱いて帰国していたら、間違いなく第2の9.11が起こっていたでしょう・・・。
アメリカ人が味わった悲しみは想像に難くありませんが、>>続きを読む
2022/4/24(日)DVDにて。
イザベル・ユペールの静かな狂気が抜群に不気味。
もう一捻りほしかったところですが、まぁいい感じのラストだったのではないかと思います。
クロエたんの可愛らしさが健>>続きを読む
2022/4/23(土)札幌シネマフロンティアにて。
全体的な雰囲気は「ヴェノム」に似ていますね。
「スパイダーマンNWH」がてんこ盛り過ぎたので、今作はやけにアッサリな感じがしました。
これからど>>続きを読む
2022/4/17(日)DVDにて。
前半のダルさがちょっと苦しい・・・後半のハイスピードな展開はなかなか面白かっただけに、残念です。
チン・ギジュちゃんに萌えますが、彼女33歳だそうです(笑)
2022/4/16(土)札幌シネマフロンティアにて。
予告編ではダーク・ファンタジーな感じを醸し出していましたが、実際そうではありませんでした。
ただ話自体はとてもダークで気持ちが萎えますね・・・(>>続きを読む
2022/4/11(月)札幌シネマフロンティアにて。
独創的なカメラワークがスピード感と緊張感を高めます。
カーチェイスがちょっと単調かなとも思いましたが、ところどころで派手なぶっ壊し(さすがマイケ>>続きを読む
2022/4/10(日)DVDにて。
このご時世だとちょっと不謹慎な感じもしますが、意外と「ソビエト最強!」的な感じでもなく、楽しめました。
「いいところで出てくるな~」と思わせる演出も良かったです>>続きを読む
2022/4/3(日)DVDにて。
ストーリー的には実写と遜色ない出来栄えで、映像としてはやはりリアリティに欠けます(どんだけ逃げ回っても、顔に傷一つ汚れ一つ付いていないというのは・・・)。
3DC>>続きを読む
2022/4/2(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。
ポップでハードでちょっと泣ける、爽快なレディース・アクションでした!
カレン・ギランは「ジュマンジ」でしかちゃんと観られていない(マーベルのネビュ>>続きを読む
2022/3/27(日)DVDにて。
GIジョー2あたりは良質なアクション映画だった気がするのですが、これは・・・。
見所は、予告編でも流れていた車上でのアクションぐらいでしょうか?
ちなみに、私は>>続きを読む
2022/3/26(土)札幌シネマフロンティアにて。
まず一言、暗いです・・・。
マーヴェルに比べてDCは比較的暗いイメージだと常々思っていたのですが、これ程とは・・・。
ロバート・パティンソンの病>>続きを読む
2022/3/21(月)DVDにて。
エドワード・ノートンの狂気に満ちた演技が秀逸。
移民や人種の問題はどの国でも少なからずあるのでしょうが、犯罪のニュースなどを見るにつけ、日本でも「倭人至上主義」>>続きを読む
2022/3/20(日)DVDにて。
相変わらず独創的な究極の選択で楽しめました☆
続編はあるでしょうねぇ・・・(笑)
2022/3/19(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。
違うシアターに入っちゃったのかな?と思わせるようなオープニングに面食らいます(笑)
前作はキャストの豪華さが先行した感がありますが、今回は純粋な>>続きを読む
2022/3/13(日)DVDにて。
この時期に観るのはちょっと不謹慎な感はありますが・・・戦闘シーンの迫力は良かったと思います。
ちょっと尺が長いのが玉に瑕。
当時のソ連の秘密兵器、カチューシャの>>続きを読む
2022/3/12(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。
原作ゲームのことはまったく知りませんが、現代版インディージョーンズといった感じで楽しめました!
トム・ホランドのセリフの訳(字幕)がなぜか軽いノ>>続きを読む
2022/3/6(日)DVDにて。
フィクションならハッピーエンドで終わるところですが、事実に基づくお話なので、そうはいかなかったんですね・・・。
カンバーバッチが、締まりのないセールスマンからちょ>>続きを読む
2022/3/5(土)札幌シネマフロンティアにて。
侵攻を成功させるための騙し作戦を描いた作品なので、派手なシーンはありませんが、非常に緊張感がありました。
そこまでするか・・・という仕掛けの緻密さ>>続きを読む
2022/2/27(日)DVDにて。
定期的に追いかけているセガール作品シリーズ。
相変わらず暗い画面のシーンが多く、セガールがあんまり顔をさらしたくないのかな?と思えるほど(苦笑)
カーチェイスも>>続きを読む
2022/2/26(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。
なかなか爽快な気分になるガールズ・・・もといレディースアクション。
皆さんそこそこいい年なので、言い直しました(笑)
それにしてもジェシカ姐さん>>続きを読む
2022/2/23(水)DVDにて。
モノクロ映像がいやがうえにも不安感を煽ります。
ウィレム・デフォーの怪演はいつものこと(笑)ですが、ロバート・パティンソンもなかなかやるな!という感じでした☆
2022/2/20(日)DVDにて。
「悪魔のいけにえ」は観てませんが、マイケル・ベイが(一応?)製作に関わったためか、今作のスピード感はなかなかですね。
派手にグロくはありませんが、楽しめました☆
2022/2/19(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。
前作を覚えていないと楽しめませんが、とは言っても40年近く前の作品なので、地上波やDVDでおさらいしておきましょう!
コメディホラーというよりは>>続きを読む
2022/2/13(日)DVDにて。
レフン監督作品みたいに、何かエグそうなイメージですが、さにあらず!
これはかなりスカッとします☆
2022/2/12(土)札幌シネマフロンティアにて。
なかなか凝った撮り方のシーンもありましたが、アクションとしてはそこそこ。
これはバイオハザード・シリーズ(ゲームや映画)をちゃんと把握していない>>続きを読む
2022/2/11(金)DVDにて。
観るタイミングが大幅にずれました(苦笑)
もっとコメディー寄りかと思いきや、なんか大真面目な面白さでビックリしました。
でもこれはPG-12かR-15なんじゃな>>続きを読む
2022/2/6(日)DVDにて。
サスペンスとしてはなかなか面白かったです。
ニコラス・ホルトが悪役なのにはちょっとビックリしました。
山火事の消火に空挺部隊が出動するとは知りませんでしたね。