アルツハイマー型認知症の殺し屋 vs 整形大金持ち女
多めの登場人物、複雑な事件背景が理解しやすかった
リーアム・ニーソンの人柄、病状、悲哀が感じられてよかった
既存の性役割が解体されはじめ、性が多様化している時代になぜ男性ストリップなの?という問題にぶち当たったのでしょうか…
「女性を解放する男性ストリップ」を作っていくドラマが、あまりにも男性主体すぎて悲>>続きを読む
もののけ姫だった
役所広司がアシタカ
ナンセンスな場面展開、行動、BGMが不気味、NEOホラー
鏡像を自分と認識している人(つまりほとんど全ての人)は狂っているという話を思い出した。
「この世は偽り・あちらの世界が本当」とよく言ってくるおじいちゃんが仕事先にいる。彼は伝道師かもしれない。
出会って2時間で即結婚、即離婚、即再婚があれやこれれやあってめちゃくちゃ面白い
アドレナリンとセロトニンがどばどば出る
世渡り上手で玉の輿を狙うたまちゃんのプラトニックラブ最高
「食べれる餅が目の前>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
女子高生が家出しても売春してもあと一歩、少しで死ぬかもという悲壮感がなくどこか明るくて、積立NISAのことを考えなくても子供を妊娠できる社会の全体的な高揚感があるぜ
ほんの少しで汚れそうな白いワンピー>>続きを読む