埼玉のホストクラブの話。
コバトさんの名前はコバトンからきてるのか!
ものすごくハマった訳でも、すごくハマらなかった訳でもない。
だけど続きが気になる。
温かみってそういうものなのだろう・・・!
撮影した相手を消せるスマホの話。
物を消すことができたら粗大ゴミの処分とか楽なのになと思いつつ・・・
話数が少ないのであまり謎の解明はなく、それよりもスマホを手にした人達の情とか欲を感じられた作品>>続きを読む
親友が実は悪魔な話。
そんなことするなんて君暇なのか?と思うんだけど、執着ってそういうものなのだろう。
好き嫌い。ではなく執着。
あの言動あるのに、結構後半まで杏奈ちゃんかわいいなぁ。って思っちゃ>>続きを読む
殺人事件の監察医と容疑者の話。
タイBLでもサスペンス要素多め。(ツッコミどころも多々・・・)
あの警部の行動が味方なのかモヤモヤしたので、もう少し心境がわかったら良かった。
過去作は未鑑賞だけど>>続きを読む
暗殺部隊を脱退するために数年後に死ぬ術をかけた首領とある青年の話。
序盤はあまりエンジンかからなかったけど、中盤以降は一気見。
主人公の武器がふにゃふにゃ曲がる剣なのがかっこいい。
ブロマンスながら>>続きを読む
子供の頃婚約した幼馴染の兄さんと結婚破棄したい男の子の話。
最初は展開もキャストもどうかな?と思っていたけど気づいたらハマっていた・・・。
段々イチャイチャシーンが多くなって、こっちが恥ずかしくなっ>>続きを読む
給食が大好きな先生と生徒の話。
少し時代は違えど、給食懐かしい。
独特の組み合わせとか、あとは地域のメニューとかあって給食の話は盛り上がる!
自分もあんな風に楽しく給食と向き合えば良かった・・・!>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン1ラストの事件後の話。
1つだけ笑顔になれたシーンがありまして、
クギョファンの言う「ヤッホー」が可愛すぎ!!
そのほかは、心にずっしりとくる作品。
兵役中のいじめ問題から、果たしてこの国>>続きを読む
インスタのセレブになる話。
最初の1、2話くらいまでは、主人公とソヒョン以外のセレブが同じにみえた。
これがもう答え、なのか・・・。
後半が面白くなりそうだったけど早く展開してしまった感じがあるの>>続きを読む
妻、夫、その彼氏で2人が好きな青年の話。
みんな自分らしくありたいし、相手の幸せを思うがゆえの苦しさもあり、もどかしかった。
「普通を守るためのルール」という言葉が印象的。
ポリアモリー(複数恋>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
父親の再婚相手の家にお手伝いとして潜入する話。
結果、希一さんの覚醒物語だった。
姉妹がかわいい。あとクレアさまのキャラ好き。吉瀬さんの柔らかい感じのお母さんも良かった。
復讐物といえば韓国ドラ>>続きを読む
1人ずつ死んでいくデスゲームの話。
ブラック鉄矢が面白かった。
ユーアーサバイバー!っていうところが好き。
ただ、この人こうだろうな。というのがそのままだったのと、最後の締めがちょっとモヤモヤした>>続きを読む
高校生に想いを寄せられるアラサー男子の話。
恋模様よりも、こういうのんびりした仕事良いなぁ〜と羨ましい・・・。
年の差と高校生にリードされるアラサー主人公が面白かった。
親友の男女とバイト先の先輩の話。
つらー。
実は一気見したけど余韻に浸ってたら半年過ぎてた。苦笑
鑑賞後も時々、感じたことが思い出のように蘇ったこともあった。
そんな、この作品との出会い、感じたこと>>続きを読む
潜水特殊捜査隊が事件を捜査する話。
潜りそうで潜らない。
水と関連ある場所の捜査するって感じだった。
このレビューはネタバレを含みます
乗客を乗せた電車が未来へタイムスリップしてしまう話。
田中のおっちゃん!!元気かっ!?
間宮くん、前田くんが少ししか出ないのに存在感すごい。
サバイバルから生還し過去(実際は未来)の2026年に>>続きを読む
女性と話すのが苦手な大学生が女装する話。
とまんがかわいい。
内面が整って外見も輝く。
形から入る。とはこのことか。
性別関係なく、誰もが自分らしくなれる形が1番良いと思う。
ロビンが新しいチームを作る話。
ティーンタイタンズはアニメの明るいグループって印象があったから、観始めた時戸惑った。
数話で慣れて、ロビンとしての悩みや葛藤が描かれていて良かった。
大企業の理事が廃れたマートに左遷される話。
悪者は出てくるが、コメディなのでゆるい。なので韓国ドラマ観てる時の、面白いからこそ悪役にイライラする。がない作品。
前髪あるイドンフィは印象が全然違うと>>続きを読む
ウシジマくんスピンオフ。
相澤のラーメン屋の繁盛を祈っています・・・。
もちろんみんな怖いけど、
本編のキャラが出てきてくれて「なんだかんだみんな生きているんだな」と少し安心した。
ピースメーカーが地球外生命体と戦う話。
オープニングのダンスが面白い。
何度見てもじわじわくる。
ブラックな会話も互いにどこか抜けてて、受け手が挑発的なので笑える。
(わたしは、あのパワポ、好きで>>続きを読む
仮面ライダーブラックドラマ版。
こんなルーはフレッシュだよ。
とっても、ベリーベリー、スケアリーだねぇ〜。
現代社会にもあるような光景も多々あり、時々みていて辛くなるシーンも。
様々な怪人達にスポ>>続きを読む
腐男子バーテンダーの話。
すごいサクッと終わるので物足りない感。
砂漠化した韓国で酸素を配達する配達人と難民の話。
酸素の争奪戦になるかと思ったら、違う感じだった。
荒廃した世界を舞台にしつつも、現代社会にもある貧富格差などがメインなので、少し違うものが見てみたか>>続きを読む
恋人同士になったその後の話。
清居が甘々になっててかわいい。
ぼーっとした顔で清居の心を翻弄しまくる平良が最高。
このレビューはネタバレを含みます
刑事の妻と、身分を偽っている夫の話。
殺人事件がからむ話だけど、記者のムジンと刑事の先輩のキャラのお陰で雰囲気が重たくなりすぎず鑑賞できた。
イジュンギ演じる主人公の
前半の秘密を隠してる状態
後>>続きを読む
雑誌の記者が裏社会の情報屋の運転手になる話。
森田くん演じる冴木が無言で放つ圧がすごくて怖い。
犯罪コーディネーターと手を組んで事件を捜査する話。
柴崎さん演じるインビジブルのファッションが見てて楽しかった。
怪しい人が怪しかった。
連続殺人事件を追う検事の話。
後半はもどかしさもあったが、次が気になり一気見してしまった。
おじいちゃんに関しては見ているだけで辛い場面もあったけど、それでも心が廃れることなく生きる姿に感動した。>>続きを読む
高校生たちの話。
演出がユニークで面白かった。
絵の話が好き。
好かれる人、よりも、魅力のある人。になりたい。一瞬でも誰かの力になれる存在でありたい。と思った。
鉄と鉄、読んでみたい・・・!
ホラーDVDの編集マンと編集長の話。
全然ホラーじゃなかった。
動画作成のスキルが知れて良かった。笑
死んだ息子と瓜二つの少年が訪ねて来る話。
バンバンモォーレェーが頭から離れない。
少年そして、謎の団体の正体は?
ちょっと無理ある展開もあった気がするけど、一番母ちゃんにゾッとした。
子供への愛は>>続きを読む
飼ってた犬の生まれ変わりの男の子と同居する話。
うわー、このコタくんの生活が理想すぎる。
でも自分は財産の家もないし間借り人もいないし犬も飼ってなかった・・・。
愛犬とのワチャワチャではほっこりする>>続きを読む
高良くんと天城くんの話。
香取さまが好きすぎる!!!
確実に自分の中では香取くんが主人公だったし鈴木くんのファンになりました。
コモンウェルズとの遭遇そして物語の終焉。
シーズン1を2018年に見始めたので、約5年かけて鑑賞してきたドラマがついに終わった。(リアルタイムで追ってたら11年)
途中は長年見てきたからという理由で>>続きを読む