事件解決(謎解き)要素が
水木しげるじゃなさすぎた。
笑ゥせぇるすまん的な陰気さがあるやつ。
5話で挫折した点数だから、
最後まで観たら変わるかも。
又いつか。
どんどん盛り上がって来ている。
でも、自分にはあんま刺さらない。
ふつう。
息子は胸熱で泣いてた。
元気すくないね。
考察読んだり、
見返したり、
噛めば噛むほどびっくりする。
ブーム再熱中。
何かしながら片手間にも観れる、
痛快サクセスストーリー。
ストレス無く楽しい。
ちょっと勉強にもなるし、
やる気も出る。
コメディに振り切ったのが残念。
特にナレーションが最悪。
ストーリーは普通に面白い。
班長の外出の数々と、
会長の影武者の話がすき。
チンチロリンは面白かったけど、
沼があまりにもひっぱりすぎて興がさめた。
久しぶりに観たくなって2度目の鑑賞。
大袈裟なストーリーと名言がたのしい。
キャラデザが苦手で
絵もイマイチだと思ってたけど、
今観ると上手いと感じた。
カイジの声優が萩原聖人なのも驚いた。
本業じ>>続きを読む
似た顔のキャラが複数居て
相関が掴みづらかったし、
感情移入する前に皆死んでいった。
二度目の鑑賞で楽しめそう。
面白い。
前半はゆるくて「魔法使いの嫁」っぽい。
これが28話続くなら離脱しようか悩んでたら、
8話から盛り上がって、
後半はハンター試験のような展開。
熱いキャラも多くバトルも良かった。
過去に戻ってやり直しするやつ。
音楽が梶浦由紀だったから観てみたけど、
犯人がすぐわかるし、
想像の枠を出なかった。
「正義の反対は悪ではありません。別の正義です!」
ババアがすき。
season1よりはストレスが無くて、
ちょっと面白くなってきた。
性格破綻した現代の日本人オッサンが、
幼女に異世界転生するやつ。
第一次世界大戦辺りの歴史を模範している所が、
リアルで面白い。
転生しても性格悪いままで打算の塊なのに、
見た目と声が可愛いから好感>>続きを読む
今月いっぱい配信のお勧めで上がってきて鑑賞。
ウイルスによるゾンビ(カバネ)もの。
進撃の巨人にインスパイアされた感じ。
他にもマクロスや色んなアニメの要素を感じた。
書いてて今さら気づいたけど、>>続きを読む
2度目の鑑賞。
絵とキャラデザが好みじゃないし、
設定も複雑でオタク度が高め。
とっつきにくい。
1話で挫折しかけた。
でも、慣れてくるとどんどん面白くなり、
リザードマンからシーズン2はアツい。>>続きを読む
めぐみんが主役のやつ。
カズマ達に出逢うまでの話。
この素晴ファンなら面白いと思うけど、
観なくても本編に影響は無いかも。
息子の熱いお勧めで観ているやつ。
「異世界カルテッド」を見る為に必要らしい。
たまにクスクスしたりしつつ、
ダラダラと視聴。
このシーズンから作画が変わった?
随分進化したと感じた。
原作を読んだので比べながら2度目の視聴。
変態レベルが高い複数人のエピソードがゴッソリ抜け落ちていることに驚いた。アウトな囚人ほど面白いのに、アニメでは存在もしていない全カットだった。その他、大切な>>続きを読む
時間を止められる石を巡る、やや大人向けのやつ。「止界」の概念がとても斬新で面白い。初めてのタイプ。漫画を読んでいないとアニメだけでは分からない部分がある。
原作で面白いのが確定してるやつ。
完結せずに作者が亡くなっているので、アニメが作者の意図しない方向に行くかもしれない事と、締めくくりが気がかり。(訂正します、完結しているらしい)
主題歌、声優、構>>続きを読む
科学って凄い。子供と一緒に観ていて普通に面白いんだけど、特に続きが気になりもせず、いつでも中断可能。無駄に筋肉がつき過ぎているキャラデザインが微妙。