nakaさんの映画レビュー・感想・評価

naka

naka

映画(426)
ドラマ(20)
アニメ(0)
  • 426Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

レック(2007年製作の映画)

4.0

当時POVのホラー映画にはまったきっかけはブレアウィッチではなくコレ。

この短さで濃い密度、ヒステリックな人々と文字通り襲いかかる恐怖。
ゾンビ系ホラーでもかなり怖めなほうだと思う。
ビックリさせて
>>続きを読む

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから想像するに、ホラーマニアが色んな知識を使って殺人鬼を欺いて倒していく内容かと思ってたら、ほとんどが殺人鬼ハンターの強靭な女が倒していく内容で普通だった。

ホラーマニアなりに頑張りつつハン
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シャイニング設定が必要だった?って思うけど補助的な能力としてみれば優秀で必須。
レッドラムで殺人鬼が来ることを予測しウェンディを起こしたり、黒人シェフを呼ぶファインプレーで雪上車ゲットなど。
ジャック
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.0

B級設定からの面白さはピカイチ。
突っ込み所はあるが力業でねじ伏せられる。
危機的状況ながら緊迫感はなくゆるい感じがあるが、会話やキャラに魅力があるからむしろ説得力がある。
他のB級でありがちなとりあ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高だった。
勢揃いシーンでは鳥肌と涙が止まらなかった。やっぱヒーローって最高だなと思う。
初期アベンジャーズ6人の歩みが、これで終わるのかと思うと、寂しさで震えた。
キャプテンアメリカ、アイアンマン
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭から激しい戦いを見せてくれる。
クイックシルバーはもっと見たかったと思わせるほどのかっこ良さとキメ台詞。
トニーがやらかしてウルトロンを産み出すも、ヴィジョンも産まれたのでプラマイゼロか。
ソー以
>>続きを読む

座頭市兇状旅(1963年製作の映画)

3.0

兇状持ちというのは前科持ちという意味らしい。
座頭市という盲目で凄腕の男を等身大で勝新太郎が表現している。
近代のクールでどこか超人じみた男ではなく、怒り、おどけ、悲しみ、しかし男を通す仁義の男。
>>続きを読む

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

2.5

予言通りになったことを慎ましく喜んでおけば良かったのに、妻にそそのかされ主君と親友を裏切り、妻も狂人となり、あわれな最期を遂げる。
マクベスを知ってる人はより楽しめたんだろうが戯曲には疎くそれなりにし
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フォレストガンプの素直さが好感。
彼の語りとともに米国の歴史を添えながらストーリーは進んでいく。
知能指数が低く、骨格もぐにゃぐにゃで育った彼が、素晴らしい母に育てられ、真っ直ぐ健やかに成長する。
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.0

シャフトっぽさがそんなに好きじゃないから演出がくどく感じたし、テンポが悪く思えた。
のりみちの魅力の無さと、菅田将暉の慣れてなさが合わさって不快に感じてしまう。
なずなは良いけど、二人が一日で距離縮ま
>>続きを読む

パトリオット・ゲーム(1992年製作の映画)

2.5

分析パートが長めで、内容も感心できず退屈に感じてしまった。
軍人レベルの屈強な敵が何人もいて何だかんだ勝つジャックライアンに説得力がなかった。
船での戦闘もぐっと来なかったし、ショーンが助けてくれた味
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.0

星野源は童貞っぽさがほんとうまいよね。
花澤香菜の声も合わさって黒髪の乙女が本当に魅力的。性格が爽快かつ可愛いってなかなかない気がする。
世界観は独特だが明るい奇妙さで心地よい。
ほとんどが一夜の間っ
>>続きを読む

ハンター(1980年製作の映画)

2.0

実在した賞金稼ぎを描いた、マックイーンの遺作。
50歳が頑張ってアクションしてる感じがリアルで、最近の歳を感じさせないようなアクションに比べるとぬるっとしてるが味があって悪くはない。
運転が下手くそな
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

三度目の視聴になるが、エンドゲーム観たあとだと面白さが増すね。
特にキャップからの手紙は泣ける。
今となってはキャップとバッキーのコンビプレイを堪能できる唯一の映画となってしまった。
ソコヴィア協定は
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

歌と魔法の絨毯とジーニーのキャラが最高。
ストーリーはディズニーらしい王道でわかりやすい内容。
最後のオチはなるほどというオチで感心。エンディングはわかっててもグッとくる物がある。
所有者変わってもア
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョニー・デップのフレッシュな演技が良かった。知的障碍者を弟に持つ苦悩もありつつ、彼に救われていた部分もあって、微妙な表情の差で感情どころか何を考えているのかまで伝わってきた。
その弟アーニー役、ディ
>>続きを読む

眠狂四郎 多情剣(1966年製作の映画)

2.5

眠狂四郎、まさかの悪魔使いの黒ミサで産まれる。転びバテレンのイルマンが親…つまり迫害によって棄教した聖職者の儀式で産まれたという壮絶な秘密を何でもないかのように語った。
どうやら別の映画でこの出生の話
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

ウィル・スミスのジーニーがとにかく最高。ジーニー役ってなかなか難しいはずなのにぴったりはまり役でアラジンというかジーニーの映画といったところ。
アラジンはアラジンで、パルクールやダンスとダイヤモンドの
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.0

ロッキーシリーズを立て続けに見て飽きを感じていた所でどうだろうと思ってみたロッキー新シリーズ第一作。
ライバルであるアポロの息子をコーチングする熱い展開、街並みやトレーニングにニヤリとさせられ、スタロ
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.5

ロッキー新シリーズ第二作。
クリードにしっかりスポットが当たり、彼が精神的にも肉体的にも成長していく所が丁寧に描かれていた。
ロッキーも脇役ながら存在感は絶大で、ロッキーもまた老齢ながら少し成長してい
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

スパイダーマンの敵役ことヴェノム。
映画ではそれなりに善人で、今後MCUかスパイダーマンと合流させるにしても、バットマンvsスーパーマンのような、最後は力を合わせて戦うという流れになるとしか思えない。
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

4.0

ジョーズという傑作以降、ほとんどがB級パニックジャンルに入るサメ映画。大量のサメ映画の中、たまに光る作品はあったが、B級の傑作レベルで、スケールは小さかった。
しかしついに文字通り特大スケールの傑作サ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

レディー・ガガ、ブラッドリー・クーパーの歌は素晴らしく、ステージで歌うシーンやラストシーンはグッとくるものがある。
アリーがスターになる成り上がりストーリーよりか、ジャクソンがアル中とヤク中に苦悩し、
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.0

こんなん笑うわって場面がたまにあって面白い。
香港少林ぶっとんでると思ったけど、日本もキャプテン翼の世界があってこういう世界だよなぁ。
饅頭売のムイ役ヴィッキー・チャオはマジに美人なのでもっと純粋に美
>>続きを読む

アサシンズ 極限の92分間(2016年製作の映画)

1.0

謎の2画面演出が見辛いし特に活かしてないので退屈。
あらすじは面白そうに感じたが、殺し屋二人がそんな凄腕に感じないし普通にビックリしてマネキンとか撃つし魅力なさすぎ。
基本映像暗めでよく見えないのは低
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

トニー・スタークの後継者は?
その答えをこの映画が教えてくれた。なぜエンドゲームではなくこれがフェイズ3のラストなのか、まさしく相応しいと思えた。
自らのスーツをカスタマイズして作製するところなんかハ
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公ソロモン・ノーサップは自由黒人のはずが、奴隷商人に騙され、拉致され、奴隷プラットと名前を変えられ転々とする。
19世紀、白人に虐げられる黒人の現実を描いた辛い日常。劣悪な環境、対価もない強制労働
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.5

男も女も悪人ばかり!ロキシーの旦那が良心にみえても騙されやすすぎるどうしようもない男なので良い男はいない。
二人の女が殺人を犯し敏腕弁護士に無実にしてもらうというストーリーを、歌とダンスに派手な演出で
>>続きを読む

無宿 やどなし(1974年製作の映画)

2.5

高倉健と勝新太郎の共演。存在感はある。
梶芽衣子は美人で色気があった。
同じBGMを使いすぎてそのシーンがくると退屈に感じてしまった。あとしゃべりにクセがあって聞き取れない場面が多々あった。すんなり聞
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

4.0

VRとAR、突き詰めて進化させていけばこういうゲームができるんじゃないかと思わせてくれるいい感じのリアリティとファンタジーSF。
キリトはやっぱ二刀流だよなぁ。最後のバトルシーンは熱すぎて最高だった。
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.5

Xメン初期三部作の一作目、三度目の視聴。
ローガンの野性味がありつつ渋くクールな部分がかっこいいよね。スコットがガキっていうのがわかる。
もはや古い作品(2000年公開、2019年視聴)なのでまだまだ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

まず新海誠は新宿が好きなのかなぁと思った。
街の描写や食事の描写など細かく描かれていて帰ったらチキンラーメン食べたくなった。
晴れや雨や風景も美しく、息を呑む。
積乱雲に何かあるかもっていう想像はラピ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

思考を止めて、何も考えないで豪華なアクションスターが暴れるのを眺める映画。
何度観ても最高、毎度内容たいして覚えてないし最高のアクションを楽しめる。
スタローンは人間味があって良い演技をする。ステイサ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.5

思考停止娯楽アクション第2作。
最強の男チャック・ノリスの演出がいちいち笑える。
ジェット・リーが序盤しか出ないからかキレッキレのアクションを魅せてくれる。ドルフ・ラングレンとのからみにニヤリ。
今回
>>続きを読む

エド・ウッド(1994年製作の映画)

3.0

最低の映画監督と評されるエド・ウッド。
どこまでリアルにせまったのかわからないが、自分の取りたい映像が結構適当で、ある程度合致してればOKという感じにみえた。
ちゃんとした編集がいれば最低とまではいか
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

PS4のスパイダーマンやりこんどいて良かった。
登場人物についてはある程度それで知ることができた。
何もできない新米スパイダーマンが様々な出会いと別れを知りその世界唯一のスパイダーマンとなる…泣くわこ
>>続きを読む