子育ては簡単じゃないんだよね
視界が狭まったり広がったりする映像の構成良かったよ
結局は全て、自分を洗脳することにありと感じますね
4つの点と香水のイメージでしか無かったけど、見終わったらマルジェラの人柄が好きになってたヨ
なんかすごく幸せな気持ちになった。
予告なしで観て良かった
ヘクターはとてつもなく素直で純粋ですごいと思った
色んな幸せとはの定義があって面白かったけど、特に納得したのは
「話を聞くことは愛を示す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんか小さい頃の記憶蘇ってきて、つらくなった
拓馬みたいなやつは死ねばいいし、馬淵も同類だし、人間結局くずばっかだけど、宮本が復讐に挑み、それに成功したというのは凄いなと尊敬しました
穏やか井浦新>>続きを読む
観ながら、直直頭の中で色んなことを回想していた。それくらい心に余裕のもてる、ほわほわした穏やかな作品だった。
きっと実行はしないけど、お料理が素敵すぎて速攻真似して作りたくなった。
誰も傷つかず、ほのぼのしていてクスッと笑える。日曜日の昼下がりに見て正解だった。
穏やかな映画だったから最後の方ちょっとウトウトしちゃった、、泣
またいつかちゃんと目見開いて観ます
女の子の詠んだ詩が好きすぎた
詩に対して全然興味なかったけど、詩って面白いんだなと思えた。奥が深い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
事前情報が全くなかったから、ビートルジュースは良い奴かと思って観てみたら全然違かった。
このアナログな感じの映像はめちゃくちゃ好き。
大人になる基準の考え方がめちゃくちゃ好き
私もサンタさんを信じなくなった時に大人になったのかもと思ったことを思い出した
あとは、切符が子どもから大人になった時
どうしようもねー映画だぜ
って、私の頭の中のどこか一部分が言ってる
多分私にはささらなかったっぽい
幼稚園のお遊戯会で、この主題歌のmemoriesに合わせてダンス踊った
楽しい思い出
衣装がカエルになりきるものだった
担任の先生のその手作り衣装が可愛すぎて
その影響でカエルにどハマりしたの思い出し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
来世ちゃんが大好きな私に、みわこがオススメしてくれた作品
コメディーかと思ったら、結構重ためだった
なんならホラーだった
特に最後
私には森山未來が1番怖かった
どうしてそんなに佐久間由衣に執着す>>続きを読む
加瀬亮の好きな映画ときいて観た
妻がこわれてるのか夫がこわれてるのか、どっちなんでしょうか
このレビューはネタバレを含みます
加瀬亮が好きな映画だときいて観た
ほんとに人助けはクセになってしまうものだと思う、良くも悪くも
私もよく、勝手に色んなものを抱えて、抱えきれなくなって自爆してしまったり。
誤解が流れても弁解せず>>続きを読む
キャストが豪華だから、ちょっと期待しすぎてしまったぜ〜
でも相変わらず加瀬亮はずっとかっこいいよ
みんな若い
多分この緩い感じが私の中でハマったのか、なんか分からないけど、また観たいって今頃思った2025の6月。
加瀬亮目的で観た
ずっと食わず嫌いしてたけど観て良かった
ちひろには、自分勝手なあまり少し人をイラッとさせる力を持っているなと思ってしまった
私も海辺でケーキを食べたい
堺雅人がこんなに綺麗な顔してるなんて知らなかった
最後の方で確信したけど、ひとつの家族だった
蟹食べたい
中華も食べたい
唐揚げ食べたい
出てきた料理全部食べたい
疲れた時にまた観たい
めちゃくちゃポケモンにハマりにハマってた頃
映画館で、DS開いてメロエッタ貰ったの思い出した。
姉がトム・クルーズはまってて、テレビで流れてたから自分も一緒にみた記憶
めちゃくちゃ良い作品だった。
演説のシーンがすごく熱かった
香りはその人を表したり、魅了する素敵なものだという認識を再確認できたし、伝わってきた